このページの先頭です

ページID:323049055

富士見市児童・生徒社会科展

最終更新日:2025年9月17日

市内小中学生の夏休みの研究成果

 「社会科の研究をガンバッテ取り組んだのに、発表する場がないのが残念」「社会科が好きなので、何か調べてみたい」という声に応えて、平成28年(2016)から資料館で『社会科展』を開催しています。
 夏休みに市内小・中学校の子どもたちが取り組んだ社会科に関する研究作品約80点を展示します。
 すぐれた研究作品が「教育長賞」などに選ばれます。
第9回(2024年)の様子  第8回(2023年)の様子  第7回(2022年)の様子   第6回(2021年)の様子   第5回(2020年)の様子   第4回(2019年)の様子   第3回(2018年)の様子   第2回(2017年)の様子
作品は、壁面・展示台それぞれ学校順に並べます。
複数ページの作品は手に取ってご覧ください。模型には、手をふれないよう、お気を付けください。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。作品一覧(PDF:716KB)

開催概要

日時・会場
令和7年9月27日(土曜日)から10月5日(日曜日)の午前9時から午後5時まで
(注記)9月29日(月曜日)は休館日です
難波田城資料館 特別展示室
観覧料
無料

受賞作品の紹介

受賞作品が決定したら、以下に紹介します。なお、同じ賞の中での順番は学校順で、作品の評価とは関わりません。

入賞作品一覧
作品名学校学年
教育長賞   
資料館長賞   
校長会賞   
学芸員賞   

お問い合わせ

難波田城資料館

〒354-0004 埼玉県富士見市大字下南畑568番地1

電話番号:049-253-4664

FAX:049-253-4665

このページのお問い合わせ先にメールを送る