このページの先頭です

ページID:323049055

富士見市児童・生徒社会科展

最終更新日:2024年4月17日

写真

市内小中学生の夏休みの研究成果

 「社会科の研究をガンバッテ取り組んだのに、発表する場がないのが残念」「社会科が好きなので、何か調べてみたい」という声に応えて、平成28年(2016)から資料館で『社会科展』を開催しています。
 夏休みに市内小・中学校の子どもたちが取り組んだ社会科に関する研究作品約80点を展示します。
 すぐれた研究作品が「教育長賞」などに選ばれます。
第7回(2022年)の様子   第6回(2021年)の様子   第5回(2020年)の様子   第4回(2019年)の様子   第3回(2018年)の様子   第2回(2017年)の様子
作品は、壁面・展示台それぞれ学校順に並べます。
複数ページの作品は手に取ってご覧ください。模型には、手をふれないよう、お気を付けください。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。作品一覧(PDF:556KB)

開催概要

以下は令和5年度の記録です。令和6年度の実施予定が決まりましたら更新します。
日時・会場
令和5年9月30日(土曜日)から10月9日(祝日)の午前9時から午後5時まで
(注記)10月2日(月曜日)は休館日です
難波田城資料館 特別展示室
観覧料
無料

受賞作品の紹介

受賞作品を、以下に紹介します。なお、同じ賞の中での順番は学校順で、作品の評価とは関わりません。

入賞作品一覧
入賞作品一覧賞作品名学校学年
教育長賞世界に広がれ日本の心~金継ぎを通して見えたSDGs~ふじみ野小6
教育長賞ブミプトラ政策本郷中1
資料館長賞多様性の街 北海道みずほ台小5
資料館長賞幕末戦乱東中3
校長会賞続・おばあちゃんの家の歴史水谷小5
校長会賞知らなかった! 富士見市のバリアフリー富士見台中1
学芸員賞いいとこいっぱいふじ見市鶴瀬小3
学芸員賞なぜ戦争が起こるの?鶴瀬小4
学芸員賞お寺ってどんな場所? お寺の楽しみ方水谷小3
学芸員賞めざせ! 検察官への道!水谷小6
学芸員賞お米屋さん密着取材勝瀬小5
学芸員賞富士見市の市境にはなにがあるかな探検諏訪小6
学芸員賞富士見市の公園 大図かんみずほ台小3
学芸員賞湧き水たんけん隊~富士見市編~針ケ谷小5
学芸員賞コンビニを開店しよう!水谷中1

主な入賞作の紹介

教育長賞 (ふじみ野小6年)「世界に広がれ日本の心~金継ぎを通して見えたSDGs~」
日本の伝統技術である金継ぎ(きんつぎ)に着目し、実践した成果をまとめました。

写真


教育長賞 (本郷中1年)「ブミプトラ政策」
マレーシアの民族別優遇政策の例から、社会における公平性とは何か、考察しました。

写真


資料館長賞 (みずほ台小5年)「多様性の街 北海道」
北海道の歴史や文化などを詳しく調べ、まるで百科事典のように分かりやすくまとめられていました。

写真


資料館長賞 (東中3年)「幕末戦乱」
江戸時代の終わり頃について、様々な国の視点から調べ分かったことを、読みやすくまとめられていました。

写真


校長会賞 (水谷小5年)「続・おばあちゃんの家の歴史」
先祖の画家について調べ、絵が描かれたお寺に調査に行き、成果を分かりやすくまとめました。

写真


校長会賞 (富士見台中1年)「知らなかった!富士見市のバリアフリー」
市内の点字ブロックを実際に調査し、バリアフリーがどうして万人に必要なのか考察しました。

写真


お問い合わせ

難波田城資料館

〒354-0004 埼玉県富士見市大字下南畑568番地1

電話番号:049-253-4664

FAX:049-253-4665

このページのお問い合わせ先にメールを送る