2023年5月31日令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について 2023年5月31日令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)について 2023年5月25日ジャンボあそぼう会を開催します! 2023年5月19日妊娠の届出と母子健康手帳の交付について 2023年5月18日シングルマザー交流会『おしゃべり☆ぷれいす』を開催します リンク集 「はじめてのパパの子育てサロン」のようす パパ、ママの子育ての不安をサポートします 「子育てするなら富士見市で」をキャッチフレーズに、仕事と子育ての両立を支援するため、保育所や放課後児童クラブなどの環境整備の充実や中学3年生までの医療費の無料化、保健師など専門員による相談窓口(子ども未来応援センター)の設置など、妊娠期から子育て期まで切れ目なくパパ、ママを応援します。 学力向上とともに豊かな心を育みます 外国語教育やICT教育の充実、授業の支援体制の充実や若手教員の育成などを推進し、学力向上を図るとともに、子どもたちが自主的に学べる機会を提供し、様々な経験を通して豊かな心を育みます。 子ども未来応援センター 妊娠から出産、子育てのことまで相談できます。 子育て支援センターぴっぴ お子さんと親ごさん対象のイベントがたくさん! 子育て応援カレンダー お子さんの年齢に合わせた支援策などをご紹介! 赤ちゃんの駅 外出中に、授乳やおむつ替えができる場所です。