このページの先頭です

ページID:920061289

まん延防止等重点措置の実施期間延長を受けて(市長メッセージ動画、令和3年5月11日)

最終更新日:2021年5月11日

まん延防止等重点措置の実施期間延長を受けて

令和3年5月11日 富士見市長 星野 光弘 


市長写真

 市民の皆様には、日ごろから新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策にご協力くださり、御礼申し上げます。
 また、毎日、昼夜問わず、命を守るために尽力をしている富士見医師会をはじめとする医療機関、福祉関係の皆様に対し、心から感謝申し上げます。

 本市の感染状況についてですが、ゴールデンウィークのあった5月の市内感染者は5月10日までで42人となっており、ゴールデンウィーク中の10万人当たりの感染者数は、県内の市において上位となっております。
 こうした中、本市も適用区域になっている「まん延防止等重点措置」の実施期間が5月31日まで延長されることとなりました。
 そのため、市では、5月10日に、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、市主催のイベントなどを原則中止とすること、そして公民館、交流センターなどの屋内施設の新規の予約受付及び午後6時以降の利用停止とする対応を5月31日まで引き続き行うことを決定いたしました。

ワクチン接種について

 次に、感染拡大を防ぐための切り札となるワクチン接種の状況についてお伝えいたします。
 先行接種していたイムス富士見総合病院で実施されている、およそ2,000人の医療従事者をはじめとする市内医療従事者へのワクチン接種につきましては、5月15日に2回目の接種が終わる見込みであると聞いております。
 高齢者のワクチン接種につきましては、これまでシミュレーションを行うなど、綿密に準備を進めてまいりました。
 そして、5月10日に、85歳以上の方を対象としたワクチン接種を、集団接種会場である健康増進センター体育館で開始いたしました。
 私も会場で立ち会い、接種を受けた方へお話を伺いました。皆さん、ワクチン接種を心待ちにしており、注射の痛みもなく、早く打てて良かったと話されていました。
 富士見医師会の先生方のご協力もあり、スムーズに接種をスタートすることができました。
 5月24日には、市内22の医療機関での個別接種もスタートし、いよいよワクチン接種が本格化いたします。今後のワクチンの配分量につきましては、5月10日の週から17日の週にかけて10箱、回数にして11,700回分のワクチンが届く予定となっており、それ以降も接種に必要なワクチン量が配分される見込みとなっております。
 接種券の送付については、予約の混乱を避けるため、年齢順に送付することとしており、5月12日に84歳の方へ接種券を郵送いたします。接種券がお手元に届きましたら、速やかにワクチン接種の予約をお願いいたします。
 65歳から83歳までの方への接種券も、ワクチン配分量や予約状況を考慮して、順次郵送いたします。75歳から83歳までの方へは5月31日の週までに、65歳から74歳までの方へは6月28日の週までに郵送する予定です。
 これから、ワクチン接種を加速化し、7月末までに接種を希望する65歳以上の方への接種を終えることができるように、富士見医師会のご協力をいただきながら、全力で取り組んでまいりますので、よろしくお願いいたします。
 また、ワクチン接種をすれば新型コロナウイルスに感染しないというわけではございません。市民の皆様におかれましては、ワクチン接種後も、マスクの着用など、基本的な感染拡大防止対策にご協力を引き続きお願いいたします。

市民の皆様へ感染拡大防止対策のお願い

 本市における「まん延防止等重点措置」が5月31日まで延長されることとなり、県境をまたぐ移動の自粛、不要不急の外出自粛、飲食店においては、営業時間短縮やお酒の提供の終日自粛などが県から要請されております。
 引き続き5月31日までの間、市民の皆様、事業者の皆様に特に次の3つのことをお願いいたします。
1.県境をまたぐ移動の自粛について
 県境をまたぐ移動、特に、感染力が強いと言われている変異株により感染が拡大している東京都などへの移動の自粛をお願いいたします。
2.飲食店の皆様へのお願い
 飲食店の営業時間は、午前5時から午後8時までとし、お酒の提供は、終日自粛くださいますようお願いいたします。また、市民の皆様におかれましても、午後8時以降の飲食店などのご利用はお控えくださるようお願いいたします。
3.感染リスクが高い行動の自粛について
 たとえ屋外であっても飛沫感染などのリスクは存在します。路上、公園などにおける集団での飲酒など、感染リスクが高い行動の自粛をお願いいたします。
 県内でも新型コロナウイルスの変異株による陽性率が増加し続けています。一人ひとりが大切な命を守るために、より一層、感染予防に努めていただき、富士見市一丸となって、新型コロナウイルス感染症に打ち勝ってまいりましょう。

お問い合わせ

秘書広報課 広報グループ

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階

電話番号:049-256-9535

FAX:049-251-6080

このページのお問い合わせ先にメールを送る