このページの先頭です

ページID:632429793

富士見市地域福祉計画審議会

最終更新日:2025年7月31日

概要

名称富士見市地域福祉計画審議会
設置年月日令和2年4月1日
根拠法令外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。富士見市地域福祉計画審議会条例(外部サイト)
所掌事務富士見市地域福祉計画について、市長の諮問に応じ、調査及び審議をし、その結果を市長に答申すること
委員定数14人以内
任期委嘱の日から諮問事項に係る答申の日まで
公開区分公開
担当課福祉政策課

委員名簿

現在委嘱しておりません。(注記)第1回審議会で委嘱予定です。

会議の開催状況

次回の開催予定

会議の名称令和7年度第1回富士見市地域福祉計画審議会
議題

<第1部>
(1)委嘱状交付式
<第2部>
(1)会長及び副会長の選出
(2)諮問
(3)(仮称)第4次富士見市地域福祉計画の策定について
(4)地域福祉計画策定に向けた検討課題について
(5)今後のスケジュールについて

とき令和7年8月4日(月曜日)午前10時~
ところ富士見市役所本庁舎2階 市長公室
問い合わせ福祉政策課(内線461)
公開・非公開公開
非公開理由
傍聴手続

受付は、当日の10分前から会場前で開始します。傍聴希望者は、会議の開催予定時刻までに会場にお越しください。
傍聴の受付は、先着順に行いますが、会場の都合により傍聴者の人数を制限させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。


過去の会議

会議の名称富士見市地域福祉計画審議会 答申
とき令和3年3月24日(月曜日)午前11時30分~
ところ市役所2階応接室
答申内容ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。答申書(PDF:46KB)
3回にわたり審議を重ね、市長に答申しました。

答申

木下会長(左)・星野市長(右)


会議の名称令和2年度第3回富士見市地域福祉計画審議会
議題

富士見市地域福祉計画について

とき令和3年3月24日(月曜日)午前10時~
ところ市民総合体育館3階 多目的室1・2
公開・非公開公開
非公開理由
議事録など

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。議事録(PDF:991KB)


会議の名称令和2年度第2回富士見市地域福祉計画審議会
議題

富士見市地域福祉計画の素案について

とき令和2年11月9日(月曜日)午前9時30分~
ところふじみ野交流センター2階 講座室
公開・非公開公開
非公開理由
議事録など

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。議事録(PDF:1,038KB)


会議の名称令和2年度第1回富士見市地域福祉計画審議会
議題

富士見市地域福祉計画の策定について

とき令和2年10月12日(月曜日)午後1時30分~
ところ市民総合体育館3階 多目的室1・2
公開・非公開公開
非公開理由
議事録など

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。議事録(PDF:965KB)


お問い合わせ

福祉政策課 福祉政策係

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階

電話番号:049-252-7102

FAX:049-255-1395

このページのお問い合わせ先にメールを送る