このページの先頭です

ページID:246915950

ひきこもりについて

最終更新日:2023年4月12日

ひきこもりとは

厚生労働省では、仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流もほとんどせずに6か月以上続けて自宅にひきこもっている状態(時々買い物などで外出するという場合も含め)と定義されています。

ひきこもりの相談窓口について

ひきこもり専門相談

埼玉県ひきこもり相談サポートセンター(予約制)

ひきこもりに悩む本人またはその家族からの相談に応じ、民間の支援団体や行政機関など各関係機関との協力連携のもと、本人や家族の交流の場の情報提供や、家族への対応方法の助言などを実施しています。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。埼玉県ひきこもり相談サポートセンターのホームページ(外部サイト)

朝霞保健所(予約制)

ひきこもり状態にある本人及び家族を対象として、臨床心理士等による相談を実施しています。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。朝霞保健所のホームページ(外部サイト)

ひきこもり相談

埼玉県立精神保健福祉センター
ひきこもり相談について、来所相談、メール相談を実施しています。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。埼玉県精神保健福祉センターのホームページ(外部サイト)

こころの健康相談

富士見市 障がい福祉課(要予約)
ひきこもりの原因は、人それぞれ異なる要因があり、その中には精神疾患が主な原因の場合があります。
こころの病かどうか分からずにお悩みの方やその家族を対象に、精神科医師による相談を実施しています。
こころの健康相談

もっと詳しく知りたい

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。厚生労働省 ひきこもり対策推進事業(外部サイト)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。厚生労働省 「ひきこもりかな?」と思ったら(外部サイト)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。埼玉県 「ひきこもり民間支援団体等の紹介」(外部サイト)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。NPO法人 全国ひきこもりKHJ親の会(外部サイト)

お問い合わせ

福祉政策課 福祉政策係

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階

電話番号:049-252-7102

FAX:049-255-1395

このページのお問い合わせ先にメールを送る