子ども大学☆ふじみの修了式が行われました
最終更新日:2025年9月17日
9月13日(土曜日)、淑徳大学埼玉キャンパスで子ども大学☆ふじみの8回目の講義と修了式が行われました。
講義では、埼玉弁護士会に所属する皆さんを講師に、裁判では有罪・無罪をどうやって決めているのかを、子どもたちが知ってる昔話を題材に学びました。
また、同時に実施された卒業試験では、「子ども大学とは」「富士見市のいいところ」の2つのテーマについてグループごとに発表しました。
その後に行われた修了式では、学長である星野市長から修了証書が授与されました。
令和7年度の子ども大学☆ふじみでは、学校給食や防災、法律などのさまざまテーマについて、大学の先生をはじめとする各分野の専門家の方々から多くのことを学びました。子ども大学を通じて子どもたちの興味・関心が広がり、さまざまな分野で活躍されることを期待しています。
撮影/令和7年9月13日