なんばた青空市場
最終更新日:2023年8月8日
令和5年度の開催予定
- とき
- 2023年11月3日(金曜日・祝日)
- 会場
- 第2運動公園周辺の田んぼ 【注記】会場が変更になりました
内容などは詳細が決まり次第、ご覧のページでお知らせいたします。
令和4年度の開催の開催のようす
市制施行50周年記念事業 第20回 なんばた青空市場
会場は刈り入れの済んだ田んぼの中ですので、歩きやすく汚れてもよい靴(スニーカーなど)でお越しください。
- とき
- 令和4年11月3日(木曜日・祝日)
- (埼玉県富士見市下南畑3474-1)
- 主催
- なんばた青空市場実行委員会、南畑公民館
なんばた青空市場とは…
毎年稲刈りが終わって秋になると、南畑(なんばた)地域の田んぼを会場として開催される、農産物のフリーマーケットです。
新鮮な産直野菜の販売のほかに、模擬店やトラクター試乗体験・かかしコンテスト・新米おにぎり販売などがあり、三世代で楽しく過ごせる場所になっています。
刈り入れの済んだ田んぼで「旬」を味わいながら、秋のひとときを楽しく過ごしてみてはいかがですか。
内容
お得情報
- 会場のお店で500円以上お買い上げで抽選券ゲット!
- 10月中に、南畑地域の協力店でお買い物をすると、抽選券を1枚プレゼント【抽選会参加キャンペーン】
アトラクション
- 富士見市立東中学校吹奏楽部による演奏 10時20分~
模擬店・フリーマーケット
- 模擬店・フリーマーケット
出店団体:むさしの作業所(外部サイト)、難波田城活用推進協議会、JA東部富士見支店、柳下光江、怪皆亭、佐藤裕子、渋谷明、南畑小PTA、東中PTA、
島田食品(外部サイト)、南畑お月見一座、農と食友の会、
野菜のおかしiroiro(外部サイト)、富士見市サンデー朝野球連盟、テラス、南畑フォトクラブ、工房ゆい、ふじの木作業所、楽しもう!ボードゲームの会、わんにゃん会、富士見アウトドア部、マロン、ハンドメイドこもの
【注記】アルコールの販売はありません
- お楽しみ抽選会
大根・小松菜・かぶ・ゴボウ・柿・もち米など、旬の穀物やみずみずしい新鮮野菜が並びます。
怪皆亭(かいかいてい)の子どもたちも活躍!
模擬店の美味しそうな香りが食欲をそそります。
冬場から春にかけての花壇を鮮やかにしてくれる花の苗もたくさん。
地元南畑で取れた新米を使ったおにぎりは大人気!2個で100円という安さも魅力的。
小物雑貨のお店もありました。
フリーマーケットや模擬店で500円以上お買いものをすると抽選券がもらえます。当たりくじにはいちご券や梨券もあります。
レジャーシートを持って行こう♪お買いものもあそびも、家族での~んびり楽しみましょう。
イベントコーナー
- かかしコンテスト
- トラクター試乗体験
- やさいの重さ当て(無料)
- さんだら飛ばし(無料)
- 焼いもコーナー
- こどもコーナー(ポニー乗馬体験・有料)
- 新米つかみ取り(1回100円)
- バルーンアート(無料)
今回はかぼちゃではなく『だいこん』の重さあて!
青空市場といえば、かかしコンテスト!毎年個性溢れる力作が並びます。
この季節ならではの焼きいもコーナー。もみ殻を使って低温でじっくり焼くと、より甘みが増します。
毎年大人気の、ゆかいな仲間によるバルーンアート!
さんだら飛ばしとは? …桟俵(さんだわら)。米俵の両端に当てる丸いわらのふた。さんだらぼっち。それを思い切りよく投げます!なんばた青空市場を含めて、日本全国でたった2か所でしか行っていない幻のイベント!
100円で新米を1回すくえます。
ポニーの乗馬体験。
間近で見ると迫力満点!思った以上の疾走感がありますよ。
会場周辺に臨時駐車場がございますが、台数に限りがありますので、バスまたは自転車のご利用をお勧めいたします。
会場周辺地図
〒354-0004 埼玉県富士見市下南畑3474-1
行きのバス
東武東上線志木駅東口からは、東武バスに乗り「下南畑」下車徒歩4分、「難波田城公園南口」下車徒歩1分。
運賃は230円~290円です。
鶴瀬駅東口からは、富士見市内循環バス『ふれあい号』に乗り「難波田城公園」下車徒歩4分。
運賃は170円です。
ららぽーと富士見からは、東武バスに乗り、「難波田城公園南口」下車徒歩1分、「下南畑」下車徒歩4分。
帰りのバス
鶴瀬駅東口行き
「難波田城公園」から市内循環バス「ふれあい号」に乗車、運賃は170円です。(途中、富士見市役所で乗り換えがあります)
志木駅東口行き
「難波田城公園南口」「下南畑」より東武バスに乗車、運賃は230~290円です。
下南畑からは約20分間隔でバスが出ています。