産後ケア事業
最終更新日:2021年7月1日
産後ケアについて
妊娠期から子育て期に渡る切れ目ない支援の一環として、産後ケア事業(アウトリーチ型)を実施しています。
出産後まもないママの多くが抱える授乳に関する不安について、助産師が訪問し相談をお受けします。
対象
- 富士見市にお住まいの生後12か月までの赤ちゃんがいるママ
ケアの内容
- 授乳に関する相談・セルフケア指導(1回1時間程度)
利用回数
- 1回の出産につき3回まで
3回を超えての支援が必要な場合や、相談時の状況等により、市で開催している他の教室や産婦人科等の母乳外来へご案内することがあります。
利用料金
- 1回につき500円
訪問時に納付書をお渡しします。納付書に記載の金融機関でお支払いください。
生活保護世帯の方は自己負担はありません。申し込み時にお申し出ください。
申し込み
- 子ども未来応援センターまで、お電話でお申し込みください。
キャンセルの場合は当日午前8時50分までにご連絡をお願いします。
申し込み状況により、お待ちいただく場合があります。ご了承ください。
関連情報
お問い合わせ
子ども未来応援センター 母子保健第1グループ・第2グループ
〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3351番地の2(健康増進センター内)
電話:049-252-3774
ファックス:049-252-3772