このページの先頭ですサイトメニューここから

本文ここから

産後ケア事業

最終更新日:2023年6月15日

産後ケアについて

妊娠期から子育て期に渡る切れ目ない支援の一環として、産後ケア事業を実施しています。
出産後「家族などの手伝いがなくて不安」「体調が優れない」「授乳がうまくいかない」など、出産後のサポートが必要なお母さんが、自宅や施設でご利用いただけるサービスです。
令和5年4月から、デイサービス型を開始しました。(恵愛病院以外でご出産のかたも、ご利用いただけます。)

対象

申請及び利用の時点で富士見市に住民登録があるお母さんと赤ちゃんで、1または2のいずれかにあてはまるかた

  1. ご家族などから家事、育児等の十分な産後の援助が受けられない
  2. 産後の体調不良や育児不安等がある

(注記)

  • 対象月齢はメニューによって異なります。下記ケアの内容をご参照ください。
  • 医療行為が必要なかたはご利用いただけません。
  • 赤ちゃんのみのお預かりはできません。お母さんと赤ちゃんでのご利用になります。
  • 予約状況により、利用希望日に利用できない場合があります。

ケアの内容

 訪問型デイサービス型
内容

授乳に関する相談
セルフケア指導

1日型(個別)

時間型(個別)

半日型(集団)

授乳指導
育児相談
お子さんの預かり

授乳指導
育児相談

授乳指導
育児相談
お母さん同士の交流

対象1歳未満7か月未満1歳未満2か月未満
利用料金

500円

3,000円
(昼食代含む)

800円500円
利用時間1時間程度午前10時から午後4時まで約50分程度午前9時30分から正午まで
実施場所自宅恵愛病院
利用回数

1回の出産につき、「訪問型」「デイサービス型」を合わせて7日間まで利用可能

  • 1日型(個別)は、1回のご利用を1日とカウントします。
  • 訪問型・時間型(個別)・半日型(集団)は、1回のご利用を0.5日とカウントします。
  • 回数を超えて利用された場合は、全額自己負担となります。



申請から利用までの流れ

1.相談

利用を希望する場合は、子ども未来応援センターにお申し込みください。
保健師がお母さんと赤ちゃんの健康状態やお困りごとなどをお聞きします。出生時の体重や状況もお聞きしますので、母子健康手帳をご用意ください。
利用承認には審査を行います。原則、利用希望日の2週間前までにご連絡ください。

2.申請

子ども未来応援センターへ「富士見市産後ケア事業利用申請書」を提出してください。(郵送可)

提出書類

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。富士見市産後ケア事業利用申請書(様式第1号)(PDF:92KB)

  • 必要に応じて、母子健康手帳を確認させていただく場合があります。

送付先

〒354-0021 富士見市大字鶴馬3351-2
富士見市子ども未来応援センター 産後ケア事業担当宛て

3.利用決定

利用が承認されると「富士見市産後ケア事業利用承認通知書兼管理表」(以下「管理表」)をお渡しします。
(注記)管理表は産後ケア利用時にご提示いただく必要があります。大切に保管してください。

4.利用予約

訪問型の場合

子ども未来応援センターまで、お電話でお申し込みください。

デイサービス型の場合

恵愛病院へ直接お申し込みください。
詳細は外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。恵愛病院ホームページ(外部サイト)をご参照ください。

5.産後ケア事業の利用

訪問型の場合

  • 訪問当日、訪問担当の助産師からご連絡をします。
  • キャンセルの場合は当日午前8時50分までにご連絡をお願いします。
必要なもの

母子健康手帳、管理表、バスタオル

支払いについて

訪問時に納付書をお渡しします。納付書に記載の金融機関でお支払いください。

デイサービス型の場合

  • 受付は各ご利用時間の15分前からとなります。
  • 遅刻や、参加当日のキャンセル等の場合は、恵愛病院へお電話でご連絡ください。
    恵愛病院:049-252-2121 プッシュ1
  • ご利用の際には、母子健康手帳管理表を必ずお持ちください。その他、必要なものはメニューによって異なりますので、必ず事前に確認をしてください。
  • 詳細は、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。恵愛病院ホームページ(外部サイト)をご参照ください。
支払いについて

利用料は、恵愛病院に直接お支払いください。

6.産後ケア事業の利用後

必要に応じて、子ども未来応援センターの地区担当保健師が、引き続きお母さんの体のことや育児について支援いたします。不安なこと、心配なことがある場合は、お気軽にご相談ください。

注意事項等

  • 相談から利用承認までお時間がかかります。お急ぎでご利用希望の場合は、子ども未来応援センター(049-252-3774)までご相談ください。
  • 施設の空き状況等により、希望日に利用できない場合があります。
  • キャンセルの場合は、必ず利用施設へのご連絡をお願いします。急遽キャンセルとなった場合、利用料が発生する場合があります。
  • 産後ケア事業利用時に、お母さんやお子さん、ご家族のいずれかに、発熱や咳などの感染性疾患の症状がある場合、または感染症の疑いがある場合には、利用をお断りさせていただく場合があります。
  • 産後ケア事業利用中に、体調不良等になった場合には、医療機関の受診を勧める場合があります。受診した場合の費用は自己負担となります。

関連情報

産婦健康診査の費用助成
ママのリラックスタイム(産前・産後サポート事業)
訪問相談
赤ちゃんの相談・サロンなど

お問い合わせ

子ども未来応援センター 母子保健グループ

〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3351番地の2(健康増進センター内)

電話番号:049-252-3774

FAX:049-252-3772

このページのお問い合わせ先にメールを送る


サブナビゲーションここから
ページの先頭へ
SP版ページの先頭へ