このページの先頭ですサイトメニューここから

本文ここから

離乳食について動画で配信します

最終更新日:2023年5月30日

富士見市では、「もぐもぐ離乳食教室(離乳初期~離乳中期)」、「ぱくぱく離乳食教室(離乳後期~離乳完了期)」において、講話と調理実演により離乳食作りの基本をお伝えしています。
この度、教室内で実施している講話と調理実演で実際に作っているメニューの一部を時期別に動画で紹介します。
お子さんの離乳食作りにお役立てください。

【離乳食作りの際の注意点】
・調理前の手洗い、食器・調理器具の煮沸消毒など衛生面に十分配慮して行ってください。
・教室のレシピなので、出来上がり量は多めです。フリージングなどを活用してみましょう。(フリージングは1週間を目安に使い切りましょう。)

「もぐもぐ離乳食教室(離乳初期~離乳中期)」、「ぱくぱく離乳食教室(離乳後期~離乳完了期)」の配布資料もこちらからダウンロードできるので、離乳食を始める際に参考にしてみてください。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。離乳食のおはなし(離乳初期~離乳中期編)(PDF:693KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。離乳食のおはなし(離乳後期~離乳完了期編)(PDF:769KB)

離乳初期 (めやす生後5~6か月)

離乳初期の進め方

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。離乳食のおはなし~離乳初期編~(外部サイト)

離乳初期のレシピ

離乳食は10倍がゆ1さじから始めます。始めて1週間が経ちおかゆに慣れてきたら、野菜を1さじから与えてみましょう。離乳食を始めて1か月頃からは、たんぱく質(豆腐や白身魚、卵黄)も食べられるようになります。

【10倍がゆ、パンがゆ】

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。10倍がゆ(鍋で作る)(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。10倍がゆ(炊飯器で作る)(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。10倍がゆ(ごはんから電子レンジで作る)(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。10倍がゆ(ごはんから鍋で作る)(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。パンが(外部サイト)

【野菜のペースト】

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。にんじんのペースト(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。玉ねぎのペースト(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。ほうれん草のペースト(外部サイト)

【たんぱく質食材の使い方】

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。豆腐のペースト(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。しらすのペースト(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。白身魚のペースト(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。固ゆで卵黄のペースト(外部サイト)

離乳中期 (めやす生後7~8か月)

関連リンク

お問い合わせ

子ども未来応援センター 母子保健グループ

〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3351番地の2(健康増進センター内)

電話番号:049-252-3774

FAX:049-252-3772

このページのお問い合わせ先にメールを送る


サブナビゲーションここから
ページの先頭へ
SP版ページの先頭へ