このページの先頭です

ページID:351074060

平成27年度 教育関係(学校、図書館、青少年育成など)の意見等

最終更新日:2019年1月25日

意見等の概要 市内小学校に絵本の寄付依頼 受付日:10月5日 | 担当課:学校教育課

内容の要旨 市長、教育委員会 学校教育課様
突然のメールで失礼します。
 現在、私は絵本を作成しています。10月末ごろ出来上がる予定です。
 富士見市内に11校の小学校が有るようですので、全校に絵本を寄付させていただきたいと思います。
 つきましては11冊の絵本を貴教育委員会様に送らさせていただき各校に配布していただくことが可能でしょうか?
 よろしくお願いします。
対応内容 図書のご提供の申出につきまして、感謝するとともに御礼申し上げます。
 本市には、市立の特別支援学校もありますので、大変恐縮ではございますが、合計12冊ご提供いただけると幸いでございます。
 なお、絵本は教育委員会でお預かりし、各学校に配付致しますので、よろしくお願い申し上げます。

意見等の概要 夏休みの期間短縮について 受付日:8月31日 | 担当課:学校教育課

内容の要旨 このような意見を申し上げられる場を設けていただき感謝いたします。また、こうした意見を聞こうという市長の姿勢を尊敬しております。
 本題ですが、富士見市の学校は夏休みが短いということを子供が小学生になって初めて知りました。
 子供にとって夏休みは、年間を通して最大の楽しみであると思います。
 土日が休み出ない仕事をしている親にとっても同様で、子供とお出かけができるのは夏休みか冬休みくらいなものです。
 8月の終わりに習い事へ行けば、ふじみ野市などのお友達はまだ夏休みをエンジョイしています。
変わりに他の時期に休みがあるのなら分かりますが、単なる短縮はよくないと思うのはこちらの方が少数派なのでしょうか。
 夏休みの期間短縮は誰が発案しどこでとり決められたのかがわからず、改めていただくためにはどこに働きかけたらよいのかも分からないため不躾ながら市長にメールをさせていただきました。
何か狙いがあってのこととは思いますし、どちらが少数派なのかはわかりませんが、教育機関に携わる限られた人たちの中で決めてしまってよいことではないと感じます。
 市長はいかがお考えでしょうか。
対応内容 貴重なご意見、ありがとうございます。
 本市では、充実した教育活動を行うため、市内全校の普通教室及び一部の特別教室にエアコンを設置し、平成26年度から夏休みを1週間短縮し、2学期のスタートを8月25日としました。
 実施にあたっては、検討委員会を組織し、他市町村の実施事例を参考に、平成25年度の市内モデル校での実施を経て、全校実施を進めてまいりました。試行から3年目を迎えましたが、どの学校におきましても順調に実施が進んでいるとの報告を受けております。
 授業時間の増加に伴って、小学校ではきめ細やかな指導を行うことができ、基礎・基本の定着や確かな学力の定着を図り、児童会や委員会活動等、学校行事等の充実を高めています。また、夏休みの短縮に伴い、給食の提供回数も増やして対応しております。
 今後も、子どもたちの学力の向上や豊かな心と健やかな体の育成をめざしてまいりますので、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

意見等の概要 富士見市体育館について 受付日:8月12日 | 担当課:生涯学習課

内容の要旨

 富士見市体育館について質問です。
(1)いつまであの状態にしておくのか?
(2)今後の活用方法とその為の計画は未公開ですか?
(3)あきらかに設計ミスだと思うのですが?まだ原因は特定できませんか?
 いまだに体育館の不祥事の責任と今後の明確な計画が一度も公開されていません。
 24億円費やして市民の健康増進・スポーツ振興の為に建てられた体育館、一日も早く責任の所在を明確にし、計画のもと適切な行動を取っていただきたく、お願い致します。

対応内容 市民総合体育館につきましては、事務所があるサブアリーナ棟の安全性が確認され、本年1月9日より暫定再開しておりますが、メインアリーナにつきましては、現在も使用できない状況にあり、大変ご迷惑をおかけしております。
 メインアリーナにつきましては、この間、専門家による調査を行いまして、屋根が全面崩落したものの、壁や柱など「躯体」の安全性が確認されたため、(1)メインアリーナの躯体を活かした復旧、(2)メインアリーナの建替え、(3)体育館の全面建替えの3案を基本に工事期間や工事費用を試算しながら検討を進めてまいりました。
 今後の活用方法につきましては、7月に開催しました市民説明会を踏まえまして、9月議会において復旧にかかる設計予算案を計上したいと考えており、その後、工事費用や工事内容、復旧スケジュールなどが確定次第、順次ホームページ等を通じて公開させていただきたいと考えております。
 屋根崩落の原因につきましては、第三者による事故調査委員会に調査をお願いした結果、設計や施工に問題はなく、建築基準法で定める積雪荷重もクリアしていましたが、基準以上の余裕がない構造となっていたたことに加え、事故前日の大雪と事故当日朝に降った雨により、屋根に積雪荷重以上の荷重がかかり続けたことにより崩落したということでありました。
 市民の皆様からは、1日も早い再開の声をいただいておりますことから、今後、市民の皆様が安心して利用できますよう、復旧に向けて取り組んでまいります。ご不便をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

意見等の概要 成人式の案内について 受付日:7月13日 | 担当課:生涯学習課

内容の要旨 来年の一月に息子が成人式を迎えます。その際の案内についてお願いがあります。ぜひ心のこもった案内状をいただけたらと思います。
 子供にとって一生に一度のことですし、とても喜ばしいことです。またそれは親にとっても同じことで、子育てが無事終えられたなと感じることのできる機会の一つでもあります。市では「子育てするなら~」といつもおっしゃっていますが、富士見市で子育てしていて良かったな、と思える案内にしていただきたく思います。
 昨年の成人式では上の子がお世話になりましたが、案内があまりにも事務的で、お祝いの式典のものと思うことができませんでした。
対応内容 この度はお問い合わせいただき、誠にありがとうございます。ご指摘のありました成人式の案内について、下記のとおり回答させていただきます。
 成人式典は、新成人を祝う行事として教育委員会が主体となり、その事務につきましては生涯学習課が中心となって実施しております。毎年恒例の祝賀行事であることを踏まえ、不備がないよう入念に準備を進め、当日も参加された皆様一人ひとりの思い出となるよう工夫しながら実施しております。
 成人式典のご案内通知につきましては、対象となる皆様に確実に送付するとともに、日時などを正確に伝えることを主眼としているため、ご指摘のように「事務的」なってしまっている現状にございます。
 今年度につきましては、すでに準備が進んでおりますが、どのような工夫ができるのかを検討し、改善を図ってまいりますとともに、次年度以降の式典実施に向けてもさらに検討してまいります。成人式典が新成人の皆様にとって輝かしい記念日となりますよう心がけてまいりますので、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

意見等の概要 鶴瀬小学校校歌の音源の提供について 受付日:5月20日 | 担当課:学校教育課

内容の要旨 本年、小学校のクラス会(同窓会)を開催することになり、校歌を歌おうかとなったのですが、かれこれ50年近くも前のことでリズムがあやふやです。
 歌詞はホームページを見たり、卒業アルバムを見ると判りますが、音源がないと歌えない状態です。
 校歌の音源を提供してほしいと小学校へ電話をしたのですが、校長先生から、音源はあるが目的外使用なので、貸すこともお譲りするこもできないとの返答です。
 校歌は愛校心を育んだり、一体感を生み出すものだと思いますが、卒業したら知りませんと言われたようで大変悔しいです。
 小学校校歌の音源の提供を受けることは出来ないものでしょうか?ご検討ください。
対応内容 貴重なご意見、ありがとうございます。
鶴瀬小学校の卒業生のみなさんが50年を経た現在においても同窓会を開催し、母校の校歌を歌っていただけることに感謝と喜びを感じております。
 お問い合わせの件につきましては、使途がはっきりしており影響もないことから音源の提供は可能です。よろしくお願い致します。

意見等の概要 ふじみ野交流センター交差点から勝瀬中学校への通学路について 受付日:5月20日 | 担当課:学校教育課

内容の要旨 こんにちは。平素より行政活動に感謝している富士見市民です。ららぽーと富士見もありがとうございます。
 さて、以前より感じて考えていたことであり、この件は多くの方から同様の意見・要望が多い案件かと思う案件です。「ふじみ野交流センター交差点から勝瀬中学校への通学路」の危険性と安全確保対策を至急講じてほしいです。あのくねくね道を通過するドライバーとしての立場から見ても、通学する中学生からしても、また親御さんからしてもあの道路は危険きわまりないです。ちょっとわき見したらすぐ人身事故につながります。
 ららぽーと富士見のオープンに伴い交通量の増加によって一層危険が増しています。通学時間帯は自動車通行止め、用地買収による安全道路の拡大と確保、交通補助、警備員の配置、でこぼこの路面による注意喚起など施策はたくさんあります。よろしくお願いします。
対応内容 貴重なご意見、ありがとうございます。
ご指摘の件につきまして、教育委員会に指示し、勝瀬中学校と連絡を図り、現地の状況や子どもたちの登下校の様子を確認致しました。
 富士見市では、現在ご指摘いただいた道路とは別に新しい道路の計画を検討しているところです。計画の実施までに期間を要するため、関係課や勝瀬中学校と連携を図り、通学方法や通学路の見直しや変更といったことも含め、子どもたちが安心安全に登下校できるように、対応を検討させていただきたいと考えております。
 子どもたちの安全を守るためには、保護者の皆様、地域の方々のご理解、ご協力が不可欠ですので、今後ともよろしくお願い致します。

意見等の概要 通学路について 受付日:5月20日 | 担当課:学校教育課

内容の要旨 子供が水谷小学校に通っている保護者です。通学路について、お願いがあります。現在、うちの子供達の登校班を含め、6班の登校班の子供達が非常に危険な場所を横断して、学校に通っています。去年、2学期より水谷小PTA協力員の登校指導の場所になっている貝塚公園近くのNTT鉄塔のところです。この場所は、大変危険な場所で、そのため、朝は、ボランティアの方やPTA協力員の保護者 、登校班の保護者で横断を見守っています。見通しが悪く、最低でも2か所で大人が安全を確認しないと、車が見えない場所なのです。その場所を下校時には、子供達だけで横断しなくてはならないのです。学校では、貝塚公園のすぐ近くに新しい住宅が出来、それに伴って、道路が出来たので、そちらのほうが安全なので、そちらを横断出来るように、横断歩道の設置を市役所にお願いしているそうです。
 しかし、1年経っても、横断歩道はついていません。その間、通学路のため、危険な場所を、子供達は、横断しなくてならないのです。私達、保護者は、安全な通学路にしてほしいのです。どうか、横断歩道の設置の要請を急いで、実現して下さいますように、お願いいたします。
対応内容 貴重なご意見、ありがとうございます。
ご指摘の件につきまして、教育委員会に指示し、現地の状況を確認させました。それらを踏まえ、水谷小学校におきましては、育成会と協議し、通学路の変更を検討すると報告を受けております。
 また、横断歩道の設置につきましては、関係課とも十分協議し、今後も引き続き、東入間警察署、埼玉県警と連携して検討を進めさせていただきます。
 子どもたちの安全を守るためには、保護者の皆様、地域の方々のご理解、ご協力が不可欠ですので、今後ともよろしくお願いいたします。

意見等の概要 富士見市内小・中・特別支援学校の入学式の時間について 受付日:4月13日 | 担当課:学校教育課

内容の要旨 現在の富士見市内小・中・特別支援学校の入学式は全て同日の午前中に行われています。現状でいくと我が子の入学式が小・中と重なり、どちらか一方の子どもの入学式に出席できないという事態になります。
 本郷中学区と水谷小学区なので、入学式の開始時刻が9時45分と10時30分となっており、両方に参加するのは不可能な状況です。
 保護者側も、どちらか一方だけではなく両親で揃って出席したいとの声を多数聞きます。毎年、該当する保護者はこのような状況に困っています。
 ぜひ早急に日程・スケジュール等の見直しの検討をお願いします。
対応内容 貴重なご意見、ありがとうございます。
 教育委員会に確認したところ、自治体により様々な状況を踏まえ、各学校の判断により実施しております。本市では、これまで高等学校の入学式と重なる保護者もあり、午後に実施していた中学校の入学式を午前中に変更したという経緯もございます。
 本市の小中学校では、各学校間で連絡を取り合い、小中学校の両方に出席する場合を考慮し、入学式の開始、終了時間や式の次第、内容の工夫を行っているところでございます。
 今後は、今回のご意見を各学校に情報提供するとともに、よりよい入学式の実施方法について、学校間の連携を図らせるよう、教育委員会を指導してまいりますので、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

お問い合わせ

秘書広報課 秘書広聴グループ

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階

電話番号:049-256-9187

FAX:049-251-6080

このページのお問い合わせ先にメールを送る