南畑まちcafe
最終更新日:2023年9月27日
開催内容
なんばたってどんなところ?
田園の四季の移ろいを感じながら、コーヒー片手にのんびりおしゃべりしましょう
次回のお知らせ
とき
令和5年10月21日(土曜日)午前11時頃~午後1時
(19日から21日に変更になりました)
・材料が無くなりしだい終了です
・月に一回開催予定です(8月はお休みです)
これからの予定
11月16日(木曜日)、12月21日(木曜日)
会場
南畑公民館1階ロビー、中庭
(富士見市上南畑306-1)
内容
- ドリップコーヒー
- ホットケーキ
何気ないおしゃべり、昭和レトロ…?
人とのつながり、ダンディーなマスターの笑顔
参加費
無料
申し込み
申し込みは不要です。お気軽にお越しください。
主催・協力
南畑まちづくり協議会・南畑公民館
これまでの様子
グレイヘアのダンディーなマスターが、コーヒーを淹れてくれます。
この日は特別に、『南畑産みかん搾りたて100%ジュース』もあり、子どもたちに大人気!
12月はクリスマスソングを主にしたピアノの生演奏をしていただきました。
まちcafeスタッフもお揃いのサンタ帽を被って雰囲気がありますね。
11月は、健康増進センターの保健師さんに、乳幼児の健康についてのお話しをしていただきました
包装紙には、まちcafeスタンプが押してありますよ
10月は季節の折り紙を教えてもらいました。指導はいいじま のり さんです
2つを組み合わせると、秋らしさが増しますね
9月は吉川節男さんの『三味線弾き語り』演奏
三味線体験もありました
7月のワークショップのようす『保冷剤を再利用したアロマ消臭剤作り』
簡単にできて、涼しげですね。
6月のワークショップのようす(講師:小山由佳さん)
かぎ針編みで、あじさいモチーフを作りました
南畑まちづくり協議会って…?
まちづくり協議会は、地域の少子化を危惧し、南畑住民有志が中心となって、平成21年に発足しました。豊かな農地を残しつつ、住民が安心して住み続けられるまちづくりを目指しています。
今回の企画は、地域内にお住まいのかたや公民館利用者のかたの、交流や親睦を一層深めてもらおうという趣旨で開催します。