水谷公民館
水谷公民館は、水谷出張所を含めた複合施設です。「多目的ホール」「会議室」「和室」などがあります。地域の生活課題や現代的課題を学習する、市民活動支援の場です。
お問い合わせ | 〒354-0014 埼玉県富士見市水谷1-13-6 電話:049-251-1129 ファックス:049-255-9886 |
---|---|
開館時間 | 平日・土日祝日ともに午前9時~午後10時 |
休館日 | 毎月第3月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)、管理上必要なとき |
施設の利用予約 | 水谷公民館の各部屋、みずほ台中央公園交流施設 (注記)みずほ台中央公園の利用については、詳しくはみずほ台中央公園交流施設をご覧ください。 |
最新情報
「水谷さんぽ」を実施します!(中止しました)
熱中症の観点から中止しました。
水谷公民館を出発し、八幡神社、性蓮寺、鎌倉道、石井緑地公園、東消防署富士見分署を回ります。詳細は、こちらのページをご覧ください。(受付開始は9月14日(木曜日)午前9時から)
おはなし会を開催します!
10月の申し込みを受付中です。詳しくは、こちらのページをご覧ください。
親子フレンドパークを開催します!
10月の申し込みを受付中です。詳しくは、こちらのページをご覧ください。
10月はサークル活動公開月間です!
詳しくは、こちらのページをご覧ください。
水谷学級の学級生を募集しています!
「水谷学級」は、地域に住む60歳以上の方を対象に、いきいき暮らすための学習・仲間づくりの一助として実施しています。令和5年度の学級生を募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。
公の施設の感染症対策による利用制限について(令和5年3月7日更新)
- 令和4年9月12日にお知らせした感染症対策による施設の利用制限は、令和5年3月12日(日曜日)をもって廃止されます
- 令和5年3月13日(月曜日)からは、感染症対策による施設の利用制限はありません
- 三つの密の回避、人と人との距離の確保、手洗い等の手指衛生、換気などの感染防止対策は継続してご協力をお願いいたします
(彩の国新しい生活様式安全宣言)
その他
各部屋の利用人数については、施設までお問合せください。
電子マネー決済が導入されました(令和2年10月1日更新)
令和2年10月1日より、水谷公民館使用料の支払い方法に、従来の現金支払に加え、電子マネー決済が追加されました。
利用可能な電子マネーの種類などについては、こちらのページをご覧ください。
また、みずほ台中央公園交流施設につきましては、現金のみとなります。