このページの先頭です

ページID:379036458

富士見市立つるせ台小学校

最終更新日:2024年4月12日

画像:つるせ台小学校
〒354-0026 富士見市鶴瀬西2-9-1
電話 049-251-2112 FAX 049-255-9774

目次

めざす学校像
子どもたちの笑顔があふれ、家庭・地域と共に学びあう活力のある学校

  • 全ての児童が喜んで登校し、安心・安全で楽しく生活できる学校
  • 児童に「できる」喜びを実感させ、個としての成長・集団としての成長を果たす学校
  • いじめを許さず、児童同士の認め合い・支え合い・高め合い活動が活発な学校
  • 校歌をはじめ、様々な歌声が校内に響く学校
  • 学校の構造や地域の人材・施設等を生かし、学習環境が充実している学校
  • 保護者・地域の方々の協力を得て、校舎内外がきれいで季節の花に彩られた学校
  • 地域と共に成長し、地域の発展に貢献する学校

学校教育目標

(徳)思いやりのある子(知)よく考える子(体)がんばる子
  • あいさつができる子
  • 友だちと仲良くできる子
  • いじめをゆるさない子
  • 進んで学習できる子
  • 話をしっかり聞ける子
  • 疑問を持ち、自分で考える子
  • 進んで心身を鍛える子
  • 我慢ができる子
  • 最後までやりぬく子

学校・家庭・地域が一体となってめざす児童像

  • 夢に向かって真剣に学び、鍛える児童
  • 気持ちよく挨拶する児童 
  • 礼節のある児童     
  • 真剣に学び、体を鍛える児童
  • 心優しく命を大切にする児童  
  • 自分と他者を大切にする児童
  • 向上心があり活力のある児童  
  • 粘り強くやり抜く児童  
  • 進んで奉仕する児童

めざす教師像

  • 熱意・創意・誠意をもつ教師
  • 豊かな人間性と品格をもつ教師
  • 児童の成長に喜びを感じ、知・徳・体の育成に情熱をもって取り組む教師
  • 児童・保護者・地域の皆さんから信頼される教師
  • 教育者として不断の研鑽を積む教師
  • 教育公務員として誠実かつ服務に厳正な教師
  • 互いを尊重し協働する教師

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。グランドデザイン(PDF:807KB)

◎「未来を切り拓く力」の育成
(1) 学力と体力の向上のための教育の推進(未来を切り拓く財産となる)

  • 対面・端末ハイブリッド型学習指導(個別最適な学び、協同的な学び、主体的・対話的で深い学び)
  • 体力向上に向けた取組の推進(効率的な授業と継続的な取組)
  • 学習規律の徹底(児童による学習環境づくり)
  • 校内研修の充実(学校研究課題 :「主体的で対話的な深い学びによる学力及び学習適応感の向上を目指した授業実践」〈算数〉)
  • 家庭の教育力の向上(家庭学習の習慣化、家庭との関係づくり、役割・責任の明確化)

(2) 豊かな心の育成に向けた教育の推進(教科・領域を横断して)

  • 組織的かつ積極的な生徒指導・教育相談の推進(様々な課題の共通理解と組織的な対応)
  • 学年・学級経営の充実(絆・居場所づくり「自己肯定感」「自己有用感」)
  • 道徳・人権教育の充実(考える授業・葛藤のある授業、多様性を尊重する態度の育成)
  • 地域の教育力の向上(地域の大人・子ども同士の交流の場を大切にする、役割の明確化)

(3) 健康・安全教育の推進

  • 健康教育の充実(ケガや病気の未然防止)
  • 安全教育の充実(安全・安心な日常生活の確保)

(4) 豊かで潤いのある教育環境づくりの推進

  • 児童の姿が見える掲示教育の充実、美化・緑化活動の充実

(5) 地域で育つ子どもの学びの連続性を意識した関係機関との連携

  • 富士見台中学校、関係小学校・保育所・幼稚園との連携の充実
  • まち協・鶴瀬西分館・鶴瀬西交流センター等と連携した児童の活躍の場の充実

(6) 教職員事故の根絶・働きがいのある職場づくりの推進

  • 教職員事故根絶
  • 働きがいのある職場づくり

(7) 業務改善による教育効果の向上とワークライフバランスの推進

  • 業務改善による教育効果の向上
  • ワークライフバランスの推進

(8) 教職員の資質向上

  • 教育公務員として専門性を磨き、人間性を高める

《 本校の紹介 》
 本校は、旧鶴瀬西小と旧上沢小が統合し、開校18年目、新校舎での教育15年目に当たります。住宅地とつるせ台公園が隣接し、鶴瀬駅から近く交通の便が良い場所にあります。
 校舎は、オープンスペースの教室からなり、学年単位の学習や集会などを工夫して実践することができ、開放的で明るい構造になっています。エコスクールへの取組として、太陽光発電、体育館換気システム、屋上緑化の設備が設置されています。また、中央図書館鶴瀬西分館が併設され、地域との交流の場や社会教育としての特別教室の活用も考えられた設計となっています。
 地域の願いが込められた校舎の施設・設備を生かし、保護者・地域(各町会)・鶴瀬西交流センター等の教育資源と連携した教育活動を推進しています。

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。学校の沿革(PDF:85KB)

令和5年5月1日現在
学年合計学級数
1年生1043
2年生843
3年生1164
4年生1033
5年生1234
6年生903
ひまわり学級113
合計63123
主な学校行事等
41学期始業式  入学式  1年生を迎える会  発育測定  定期健康診断  避難訓練
5定期健康診断  個人面談  新体力テスト
6音楽会  交通安全教室  プール開き
7学校保健委員会  授業参観  1学期終業式  林間学校
8PTAラジオ体操  2学期始業式
9避難訓練  修学旅行
10就学時健康診断  市内小学校陸上大会  運動会  地区体育祭(地域)
11小中合唱交流会  個人面談  感謝の集いPTA秋まつり  合同防災訓練  つるせ台フェスティバル  つるせ台まつり(地域)
122学期終業式
13学期始業式  校内書き初め展  学校公開週間
2避難訓練  入学説明会  開校記念日  懇談会  
36年生を送る会  卒業証書授与式  修了式

令和6年度

令和5年度

画像:校章

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。つるせ台小学校 校歌(音声データ)(音楽ファイル(MP3):5,393KB)


 校章は、東京都江東区にお住まいの立志 哲洋さんの作品です。つるせ台の「つ」をモチーフ
にして、富士見市の市章の富士山、「小」の文字で未来に羽ばたく鳥を表しています。
 校歌は、市内在住の清水 麻木さんの作品です。親しみやすく歌いやすいだけでなく、将来に向けて歌い継がれる内容の曲です。

1.
朝日きらめく校庭 笑顔あつまる教室
わらい声がこだまする あたらしい朝だ
大きな地球 この場所で 出会えたこのきせき
のびろ のびろ 空たかく あおい樹々のように
のびろ のびろ 晴れわたる つるせ台の空に

2.
きのう 言えたごめんね きょうは笑顔がうまれた
人をおもうやさしさが 明日をはこぶんだね
つらいとき さみしいとき はげましてくれた友よ
げんき げんき あふれるよ ちから いっぱい うたおう
ゆうき ゆうき うまれるよ つるせ台の子ども

3.
ページめくればひろがる 未来につづく世界
きみと共にこぎだそう 毎日が冒険だ
あきらめなければ 夢はかなうと おしえてくれた先生
行こう 行こう どこまでも むねに 希望だいて
行こう 行こう 手をとって つるせ台小学校 つるせ台小学校

お問い合わせ

学校教育課 管理グループ

〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬1873番地1(中央図書館2階)

電話番号:049-251-2711(内線621・622・623)

FAX:049-255-9635

このページのお問い合わせ先にメールを送る