富士見市立鶴瀬小学校
最終更新日:2023年11月29日
〒354-0033 富士見市羽沢2-1-1
電話 049-251-0144 FAX 049-255-9958
目次
- 学校教育目標
グランドデザイン(PDF:724KB)
- 学校の沿革
- 児童(生徒)数・学級数
- 学校行事
- 学校だより
- 校歌・校章
- 転出入学手続き
鶴瀬小学校いじめ防止基本方針(PDF:599KB)
学校のきまり(PDF:504KB)
学校教育目標
「かしこく やさしく たくましく」
年月 | 学校の沿革 |
---|---|
明治6年11月23日 | 鶴馬来迎寺に創設 |
明治22年4月21日 | 鶴馬村と勝瀬村が合併、鶴瀬学校となる。 |
明治25年4月21日 | 鶴瀬尋常小学校となる。 |
開校記念日を5月1日とする。 | |
昭和16年4月1日 | 校名を鶴瀬国民学校と改称 |
昭和22年4月1日 | 校名を鶴瀬小学校と改称 |
昭和31年9月30日 | 町村合併により富士見村立鶴瀬小学校となる。 |
昭和39年4月1日 | 町制施行に伴い富士見町立鶴瀬小学校となる。 |
昭和47年4月10日 | 市政施行に伴い富士見市立鶴瀬小学校となる。 |
昭和55年1月31日 | 体育館落成 |
平成5年11月6日 | 開校120周年記念式典挙行 |
平成12年3月 | コンピュータ室設置 |
平成13年4月1日 | 特別支援学級「なかよし」新設 |
平成13年8月31日 | 職員室等空調機設置 |
平成13年11月30日 | 北校舎ベランダ・外壁修繕 |
平成13年12月28日 | 門扉(正門・西門)の修繕 |
平成15年3月20日 | グランド南側道路面防球フェンス設置 |
平成15年3月31日 | 校庭はんとう棒設置工事 |
平成17年11月 | 鶴小PTA防犯パトロール隊発足 |
平成18年3月31日 | プール機械室新規工事完了 |
平成18年6月9日 | 校長室床工事(カーペット張)完了 |
平成18年6月16日 | 島村和男県教育長学校訪問 |
平成18年7月4日 | 地域子ども教室開設 |
平成22年8月 | 体育館耐震工事完了 |
平成23年7月 | トイレ改修工事 |
平成24年12月~平成25年5月 | 教室等エアコン設置工事 |
平成26年1月~3月 | プールサイド改修工事 |
平成26年6月~8月 | 体育館 屋根・外壁改修 |
平成27年6月~10月 | 大規模改修工事(第1期)北校舎、南校舎1階 |
平成28年6月~10月 | 大規模改修工事(第2期)南校舎2~4階、理科室、家庭科室 |
令和5年1月6日 | 体育館エアコン設置工事完了 |
1年生 | 85人 | 3学級 |
---|---|---|
2年生 | 91人 | 3学級 |
3年生 | 86人 | 3学級 |
4年生 | 110人 | 4学級 |
5年生 | 91人 | 3学級 |
6年生 | 103人 | 3学級 |
なかよし学級 | 15人 | 3学級 |
合計 | 581人 | 22学級 |
5月 | 1日 | 開校記念日 |
---|---|---|
2日 | 全校遠足 | |
27日 | 運動会 予備日28日、30日 | |
29日 | 振替休業日 | |
6月 | 2日・6日・8日・9日・13日・14日・15日・23日 | 個人面談 |
12日 | 交通安全教室 | |
27日 | 授業参観・懇談会(低学年・なかよし) | |
29日 | 授業参観・懇談会(中学年) | |
30日・7月1日 | 林間学校 | |
7月 | 6日 | 授業参観・懇談会(高学年) |
20日 | 1学期 終業式 | |
8月 | 25日 | 2学期 始業式 |
28日 | 一斉下校 | |
31日 | 避難訓練 | |
9月 | 9日 | 学校公開日 |
11日 | 振替休業日 | |
10月 | 3日 | 陸上大会(5・6年) |
13日 | 就学時健康診断 | |
18・19日 | 修学旅行(6年) | |
23日・24日・26日・27日・31日 | 個人面談 | |
11月 | 2日 | 個人面談 |
17日 | 市内音楽会(4年) | |
18日 | 150周年記念式典 | |
28日 | 持久走記録会 | |
30日 | 授業参観(中学年) | |
12月 | 1日 | 授業参観(高学年・なかよし) |
5日 | 授業参観(低学年) | |
22日 | 2学期 終業式 | |
1月 | 9日 | 3学期 始業式 |
10日 | 一斉下校 | |
22日・24日・26日 | 授業公開3days | |
30日 | 避難訓練 | |
2月 | 1日 | 入学説明会 |
22日 | 授業参観・懇談会(低学年・なかよし) | |
27日 | 授業参観・懇談会(中学年) | |
29日 | 授業参観・懇談会(高学年) | |
3月 | 4日 | 一斉下校 |
7日 | 6年生を送る会 | |
22日 | 卒業式 | |
26日 | 修了式 |
令和5年度
4月号(PDF:720KB)
5月号(PDF:488KB)
6月号(PDF:368KB)
7月号(PDF:391KB)
1学期末号(PDF:130KB)
8・9月号(PDF:298KB)
10月号(PDF:406KB)
11月号(PDF:281KB)
12月号(PDF:482KB)
令和4年度
4月号(表)(PDF:474KB)
4月号(裏)(PDF:653KB)
5月号(PDF:776KB)
6月号(PDF:610KB)
7月号(PDF:728KB)
9月号(PDF:538KB)
10月号(PDF:483KB)
11月号(PDF:459KB)
12月号(PDF:652KB)
12月末号(PDF:649KB)
1月号(PDF:889KB)
2月号(PDF:634KB)
3月号(PDF:777KB)
卒業式号(PDF:259KB)
学年末号(PDF:361KB)
令和3年度
4月号(PDF:296KB)
5月号(PDF:541KB)
6月号(PDF:446KB)
7月号(PDF:562KB)
7月号(2)(PDF:267KB)
9月号(PDF:657KB)
10月号(PDF:651KB)
11月号(PDF:619KB)
12月号(PDF:614KB)
12月(2学期末号)(PDF:309KB)
1月号(PDF:791KB)
2月号(PDF:766KB)
3月号(PDF:876KB)
鶴瀬小学校校歌 (音声データ)(音楽ファイル(MP3):1,821KB)
作詞 作曲 平岡正次
1 富士見の丘の 朝ぼらけ
いちょう並木も ほほえんで
さあさ楽しく 勉強だ
いそしむ鶴瀬 鶴瀬小学校
2 くっきり晴れた 青空に
富士も秩父も ほほえんで
さあさ元気に 運動だ
励むよ鶴瀬 鶴瀬小学校
3 ゆうべの丘に 立ちならぶ
学舎あおぎ ほほえんで
さあさ愉快に また明日も
精出す鶴瀬 鶴瀬小学校
お問い合わせ
学校教育課 管理グループ
〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬1873番地1(中央図書館2階)
電話:049-251-2711(内線621・622・623)
ファックス:049-255-9635