水子貝塚資料館からのお知らせ
最終更新日:2025年8月20日
最近のお知らせ
ツリークライミング体験について
令和7年9月21日日曜日、水子貝塚公園内の樹木を使ったツリークライミング体験を開催します。
詳細はツリークライミング体験についてのページをご覧ください。
注記)ツリークライミングは登録商標です。
縄文の森だより第21号を発行しました
埼玉ミュージアムカードを配布します!
昨年度ご好評をいただいた、埼玉県西部地区ミュージアムカードの配布を再開します。
配布期間:令和7年7月19日~8年3月15日(なくなり次第終了)
ご希望の方は資料館事務室まで。なお、図柄は昨年度と同様です。
ミュージアムカードをゲットしよう!(外部サイト)(外部サイト)
市民学芸員が集めた能登地震災害義援金が寄付されました。
令和7年5月28日、水子貝塚資料館市民学芸員の皆さんから、令和6年能登半島地震災害義援金として95,507円のご寄付をいただきました。
今回ご寄付いただいた義援金は、市民学芸員の皆さんが作った「手作りこいのぼり」を、4月26日から5月5日に水子貝塚公園で販売した際の売上金です。
お寄せいただいた義援金は、日本赤十字社を通して送金させていただきました。
あたたかいご支援、ありがとうございました。
令和6年7月6日の雷雨による影響について
令和6年7月24日(水曜日)12時過ぎの、強風を伴う雷雨により、園内で約10本の木が倒れ、落ち枝や落ち葉が多数あります。折れていて、いつ落ちるかわからない枝も多数あります。 ロープやひもで囲まれた範囲は立ち入り禁止といたします。それ以外の場所でも、十分にお気を付けの上、ご利用いただきますよう、お願いいたします。
「体験!いつでもセブン」 について
市制施行50周年を記念して、市の歴史をわかりやすくまとめた
「新版富士見のあゆみ」を販売しています。(詳細のページ)
富士見市立資料館調査研究報告のページを掲載しました。
水子貝塚公園の定時案内放送について
令和3年4月10日(土曜日)から、水子貝塚公園の定時の案内放送は、 富士見市PR大使の飯田里穂さん(声優・タレント・アーティスト)に案内していただいています。 定時放送は毎日、正午、午後3時、閉園5分前に放送されます。
富士見市PR大使 飯田里穂さん