このページの先頭です

ページID:632301217

展示図録・刊行物

最終更新日:2024年3月25日

水子貝塚資料館が作成・頒布している展示図録・富士見市史等を紹介します。

購入をご希望の方は、水子貝塚資料館窓口へお越しください。また、郵送での購入を希望の方は下記を参照してください。
 展示図録は、水子貝塚資料館で販売しています。


「新版富士見のあゆみ」を販売します。

歩み表紙

4月11日(火曜日)から販売開始
市制施行50周年を記念して、市の歴史をわかりやすくまとめた
「新版富士見のあゆみ」を販売します。

販売価格】1000円
販売部数】500部
販売場所】水子貝塚資料館・難波田城資料館

郵送での購入方法

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。郵送でのご購入方法(PDF:89KB)説明

郵送料金は日本郵便外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。「ゆうメール」(外部サイト)外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。「レターパック」(外部サイト)のページをご覧ください。

ゆうメールの料金
重量~150g~250g~500g~1kg
料金180円215円310円360円
レターパックの料金(340ミリメートル×248ミリメートル)
レターパックライトレターパックプラス
370円520円
郵便受けにお届け対面でお届け、受領印をいただく
厚さ3センチメートル以内、4キログラム以内4キログラム以内


 

最新発行図録

発行年度

図録表紙タイトル・概要頁数価格重量
令和5年

ひらいた考古館図録


ひらいた考古館
1.考古館設置
2.展示室の変遷
3.調査・収集・保存
4.普及事業
5.考古館だより
6.考古館友の会
7.社会教育から生涯学習へ
8.考古館のその後

48頁700円220g

発行図録一覧

発行年度

図録表紙タイトル・概要頁数価格重量
令和4年打越遺跡

打越遺跡~富士見市のもうひとつの縄文時代前期・大規模集落跡~
1.打越遺跡の位置と環境
2.貝塚探求のための調査
3.土地区画整理事業に伴う本格的な発掘調査
4.旧石器時代の打越遺跡
5.縄文時代早期後半の打越遺跡
6.縄文時代前期初頭の打越遺跡
7.縄文時代前期前半の打越遺跡
8.縄文時代中期以降の打越遺跡
9.弥生時代から中世にかけての打越遺跡
10.学校周辺の50年前と今を比べてみました

37頁600円190g
令和2年

首長の墓と鉄剣~富士見市の弥生文化~
1.市内の弥生文化の始まり 2.弥生時代の石器と金属器
3.北通遺跡と首長の墓   4.関東地方最大級の鉄剣
5.方形周溝墓       6.方形周溝墓の副葬品
7.富士見市の弥生文化   8.市内の弥生文化のその後

34頁500円180g
令和元年令和企画展

水子貝塚国史跡指定50周年・水子貝塚公園開園25周年
水子貝塚―まもり、伝える縄文のムラ―
 1.発見と発掘の始まり
 2.国史跡指定へ
 3.史跡公園へ
 4.史跡の活用 
 5.寄稿  

37頁600円190g
平成30年

掘った!わかった!富士見市の遺跡-平成30年間の発掘調査- 
 1.はじめに(平成30年間の発掘調査)
 2.新駅開業と区画整理と発掘調査
 3.貝塚と館跡の調査-殿山・宿遺跡-
 4.思わぬ場所からの新発見
 5.発掘調査が増えた水子地区の遺跡
 6.そのほかの遺跡
 7.遺跡の保存と活用のために
 8.小規模発掘調査の積み重ね

35頁500円210g
平成29年

竪穴住居の世界
 1.発見された竪穴住居跡
 2.竪穴住居を復元する
 3.表現された建物
 4.掘る、伐る、削る、建てる
 5.各地の復元建物

29頁500円165g
平成28年

富士見市の富士山 -富士見市内の塚いろいろ-
 1.塚とは何か
 2.今も残る市内の塚
 3.市内にある塚いろいろ
 4.オトウカ山の謎1(オトウカ山を巡って)
 5.オトウカ山の謎2(周辺資料にみるオトウカ山)
 6.地名・地図・記録に残る塚

32頁500円174g
平成27年

海と貝塚 -関東地方の貝塚を探る- 
 1.海進・海退と関東地方の貝塚  2.三浦半島の貝塚
 3.東京湾沿岸の貝塚       4.古入間湾の貝塚
 5.富士見市内の貝塚       6.奥東京湾の貝塚
 7.霞ケ浦沿岸の貝塚       8.外洋に近い貝塚
 附編

26頁完売
平成26年

縄文中期の大転換 松ノ木遺跡にみる土器の変化プロセス
 1.松ノ木遺跡のあらまし 2.1期の土器  3.2期の土器
 4.3期の土器       5.4期の土器  6.5期の土器
 7.6期の土器       8.浅鉢形土器の彩
 付編1.松ノ木遺跡出土の変遷系統図
 付編2.松ノ木遺跡35号住居跡出土土器実測図
 付編3.松ノ木遺跡34号住居跡出土土器実測図
 付編4.松ノ木遺跡住居跡一覧

29頁600円200g
平成25年

旅するモノたち ~物流から探る原始・古代の人々の動き~
 1.富士見市という所
 2.旧石器時代
 3.縄文時代
 4.弥生時代後期後半~古墳時代前期前半
 5.古墳時代後期
 6.奈良・平安時代
 7.鎌倉時代以降

33頁600円154g
平成24年

縄文前期のムラ ~富士見市とその周辺~ 
 1.縄文時代のムラ     2.縄文時代前期の年代と区分
 3.縄文海進と貝塚     4.花積下層式期のムラ
 5.関山式期のムラ     6.黒浜式期のムラ
 7.諸磯a式・b式期のムラ
 8.諸磯c式・十三菩提式期のムラ

31頁500円196g
平成23年

縄文土器と動物装飾2 ~蛇~
 1.縄文土器と蛇の装飾   2.器面の蛇
 3.口縁の蛇        4.付属の蛇
 5.猪装飾と土偶装飾(追補)
 付編1.展開写真でみる縄文土器の文様構成
 付編2.縄文中期の土偶(人面)装飾付土器の系譜

25頁500円166g
平成22年

縄文人の装身具
 1.縄文時代の装身具
 2.主な装身具
 3.縄文時代早期・前期の装身具
 4.縄文時代中期の装身具
 5.縄文時代後期・晩期の装身具
 6.ヒスイの穿孔実験

25頁550円168g
平成21年

縄文土器と動物装飾
 1.羽沢遺跡の獣面装飾付土器
 2.動物装飾の萌芽
 3.勝坂式土器と人面装飾の成立
 4.人面・動物装飾の発展
 5.人面・動物装飾の終焉
 6.再び、羽沢遺跡の獣面装飾付土器

30頁完売
平成20年

富士見に海が来た頃 ~打越式土器とその時代~
 1.海が来た
 2.打越ムラ
 3.貝殻ジグザグ打越式
 4.そのころの村ムラ
 5.石で身を装う

16頁完売
平成20年

平成20年度ふじみ考古学教室 打越式土器とその時代(資料集)
 1.講演会資料
 2.シンポジウム発表資料(6本)
 3.紙上発表(3本)
 4.関連資料

140頁完売
平成19年

縄紋多種彩々 ~土器を飾るパターン~
 1.縄・らせん・うず
 2.縄紋いろいろ
 3.縄紋の、ようなもの
 4.縄紋の始まりと終り
 5.縄を解いた人々

16頁完売
平成18年

文字・鉄・仏教 ~富士見の“古代化”~ 
 1.古代の線引き
 2.村ムラの文字
 3.鉄のムラ
 4.ムラの仏教
 5.古代の響き

16頁500円88g
平成17年

ふじみの石器
 1.石器の分類       2.遺跡と出土層
 3.石器の年代       4.石器石材の動き
 5.石器の製作       6.石器の使用
 7.研究のあゆみ      

16頁500円88g
平成16年

水子貝塚の6000年+10年 ~水子貝塚公園開園10周年記念展~
 1.貝塚をさぐる      2.貝殻ガラガラ
 3.ミクロな考古学     4.土器で時を知る
 5.石の道・石の道具    6.人骨は先史人の履歴書
 7.飾る・示す・標す    8.貝塚公園の10年

16頁400円84g
平成15年

みずほの台地の弥生のくらし~武蔵野台地北部の弥生文化~ 
 0.いつなのか弥生     1.弥生の春から120年
 2.いつからか弥生     3.謎の1世紀
 4.あかるい弥生土器    5.食べるための道具
 6.住まいの姿       7.いのる道具・いばる道具
 8.限られた墓       9.守られたムラ

20頁完売
平成14年

富士見の発掘30年
 1.遺跡発見期の富士見
 2.発掘30年の歩み 
 3.富士見から発信した考古学上の発見 
 4.市民活動と考古学

34頁完売
平成13年

縄文海進と貝塚~富士見市と周辺の貝塚~ 
 1.縄文海進とさいたま海
 2.富士見市の貝塚
 3.奥東京湾と周辺の貝塚
 4.海退と貝塚の終焉
 5.資料編

26頁完売
平成12年

貝塚山古墳とその時代~富士見市と周辺の古墳文化~
 1.貝で築かれた古墳
 2.富士見市の古墳文化
 3.後期古墳の世界
 4.横穴墓への変容
 5.参考資料

43頁完売
水子貝塚パンフレット
刊行年パンフ名体裁価格重さ
平成13年

A5判・14ページ100円33g
富士見市史一覧
刊行年書名体裁価格
平成6年富士見市史(通史編)上巻A5判・840ページ3,700円
平成6年富士見市史(通史編)下巻A5判・780ページ2,800円
昭和59年富士見市史(資料編1)自然A5判・540ページ3,800円
昭和61年富士見市史(資料編2)考古A5判・490ページ2,600円
昭和60年富士見市史(資料編3)古代・中世A5判・480ページ3,800円
平成2年富士見市史(資料編4)近世A5判・620ページ4,000円
昭和63年富士見市史(資料編5)近代A5判・620ページ3,800円
平成3年富士見市史(資料編6)現代A5判・560ページ4,400円
平成元年富士見市史(資料編7)民俗A5判・500ページ3,900円
昭和57年富士見のあゆみ(市史の普及版)A5判・520ページ

900円

縄文の森だよりは移動しました。
リンクをご参照ください。

お問い合わせ

水子貝塚資料館

〒354-0011 埼玉県富士見市大字水子2003番地1

電話番号:049-251-9686

FAX:049-255-5596

このページのお問い合わせ先にメールを送る