このページの先頭です

ページID:788284227

ふじみジュニア考古学クラブ開催のお知らせ

最終更新日:2025年9月12日

目指そう!未来の考古学者


令和6年度の活動の様子

小学4~6年生を対象に、考古学の基礎学習や体験を通し、
富士見市の遺跡や歴史に興味をもっていただく機会として「ふじみジュニア考古学クラブ」を開催します。

募集案内

対象:小学4~6年生
定員:15人(事前申し込み、先着順)
参加費:200円
持ち物:筆記用具、水筒 (第4回のみ昼食)
申込み:9月13日(土曜日)午前9時から
    水子貝塚資料館窓口、または電話(049-251-9686)でお申し込みください。
その他:内容については天候等の事情により変更する場合があります。
    参加される方には10月1日(水曜日)以降、郵送にてご案内を送付します。


ふじみジュニア考古学クラブ講義内容

以下のような日程・内容で学習します。
ジュニア考古学クラブの内容
 日時タイトル内容等
1

10月11日(土曜日)
午前9時30分~正午

『遺跡のある場所を歩こう』

市内を実際に歩き、どのような場所に遺跡が残されたのか調査します。
2

10月19日(日曜日)
午前9時30分~正午

『遺跡の調査を体験しよう』

市内で実際に行われている発掘調査を体験します。
3

11月8日(土曜日)
午後1時~午後3時

『専門家から学ぼう』   

考古学の研究方法やその成果について、講義を受けながら学びます。
4

12月7日(日曜日)
午前9時30分~午後3時

『資料の調査・研究をしよう』

発掘調査で出土した資料を使用し、調査・研究を行います。
5

12月13日(土曜日)
午前9時30分~正午

『研究成果を展示しよう』

第4回で研究した考古資料を使って、資料館でミニ展示を行います。

水子貝塚資料館位置図

水子貝塚公園
〒354-0011 埼玉県富士見市大字水子2003番地1

お問い合わせ

水子貝塚資料館

〒354-0011 埼玉県富士見市大字水子2003番地1

電話番号:049-251-9686

FAX:049-255-5596

このページのお問い合わせ先にメールを送る