土曜おもしろミューズランド
最終更新日:2025年10月26日
水子貝塚資料館では「土曜おもしろミューズランド」として、毎月1~2回、子どもからおとなまで手軽にできるいろいろな体験を行っています。
午前の部 10時から
午後の部 1時30分から
対象 小学生以上(未就学児の場合は保護者同伴でお願いします。)
定員 各15名(例外は「内容」に記します)
申込方法 当日先着順(一部の体験は事前予約)
| 実施日 | 内容 | 時間 | 材料費 |
|---|---|---|---|
| 4月19日 | 貝輪づくり | 90分 | 100円 |
5月17日 | まが玉づくり | 90分 | 200~250円 |
まが玉づくり初体験の方は通常のまが玉を制作します。 | |||
6月7日 | 黒曜石そっくりなお菓子づくり | 90分 | 300円 |
「黒曜石そっくりなお菓子づくり」は、前日までの事前予約が必要です。 | |||
| 6月21日 | ウッドクラフト | 90分 | 100円 |
| 7月5日 | 縄文の革のきんちゃくづくり | 90分 | 300円 |
| 9月20日 | 土笛づくり | 90分 | 100円 |
| 10月4日 | 縄文ポシェット | 90分 | 100円 |
| 10月18日 | 草木染め | 90分 | 200円 |
| 11月1日 | ミニチュア土器 | 90分 | 100円 |
| 11月15日 | アンギン編みのコースター | 90分 | 100円 |
| 12月6日 | クリスマスリース | 90分 | 100円 |
| 12月20日 | どんぐりカレンダー | 90分 | 300円 |
ミューズランドやその他のイベントなどがない土曜・日曜・祝日には「体験!いつでもセブン」もご用意しています。
素材を編み込んでつくる「縄文ポシェット」
草木で染めた布の色合い
粘土を使って縄文土器のミニチュアを作ります
手編みの技法「アンギン編み」でつくるコースター
植物で飾るクリスマスリース
公園内でも多く拾えるどんぐりでカレンダーづくり
