このページの先頭です

ページID:123213303

令和5年度 都市基盤整備関係(下水道、施設建設、公園など)の意見等

最終更新日:2023年10月25日

意見等の概要:びん沼自然公園キャンプ場からの煙について|受付日:9月15日|担当課:都市計画課

内容の要旨

自宅周辺が毎日煙くさいです。近くにびん沼自然公園のキャンプ場があるので、そこから流れてくる煙だと思います。何とかならないでしょうか。

対応内容

びん沼自然公園のキャンプ場やバーベキュー場からの煙につきまして、びん沼自然公園を所管しております都市計画課の職員が、施設の利用状況等を確認したところ、8月1日から9月20日までの51日間のうち、34日間の施設利用がございました。曜日別の利用状況につきましては、休日(土・日・祝日)は、1日あたり6組、平日は、1日あたり2組の利用でございました。
現在の利用状況を踏まえますと、日常的に煙が発生していた事実は確認がとれないことから、この度の原因が、びん沼自然公園キャンプ場から発生する煙と断定することは困難な状況にございます。
しかしながら、ご連絡いただきました状況を考慮し、今後におきましても、周辺環境等を注視してまいりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。


意見等の概要:公園へのバスケットゴールの設置について|受付日:8月29日|担当課:都市計画課

内容の要旨

7歳と5歳の子どもがおり、バスケットボールに興味を持ちましたが、市内の公園には3メートル超の高さのバスケットゴールしかなく、子どもたちが練習できる場所がありません。
学校には子どもでも届くバスケットゴールはありますが、気軽には入れません。ぜひ子どもたちが練習できる高さのバスケットゴールを公園へ設置してもらえないでしょうか。

対応内容

富士見市内には、バスケットボールができる公園といたしまして、針ヶ谷2丁目にある中通公園と、ふじみ野東1丁目にある、ふじみ野公園の2か所がございます。市内の公園に設置してあるバスケットゴールにつきましては、概ね中学生以上の方の利用を想定した規格となっており、小学生以下のお子様が楽しむには、少し難しいものと思われます。
市内の公園は、散歩や休息などの場として、幅広い年齢層の方の利用を目的としております。ご要望いただきました、公園への低年齢児用のバスケットゴールの設置につきましては、公園周辺には住宅が多くあり、ボール遊びなどに伴う騒音に対する苦情が寄せられていることを踏まえますと、課題があるものと考えております。
今後、新たに公園整備を行う際には、地域の皆様からのご意見を伺いながら、公園施設の充実に努めてまいりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。


意見等の概要:山崎公園の萩の花について|受付日:8月29日|担当課:都市計画課

内容の要旨

山崎公園では毎年季節の花々や野草などを楽しませていただいています。
萩の花も大好きで、今年も楽しみにしていましたが、今朝行ったところ、根元から切りつくされており大変驚きました。やっと咲き始めた花なのに、なんてことをするんですか。公園は誰が管理しているのですか。

対応内容

お問い合わせいただきました山崎公園の萩の花につきましては、昨年は9月下旬に剪定を行いました。その際に、園路内の通行に支障があること、また、樹木が繁茂し、防犯上危険であるとのご意見を複数回いただいたことから、今回、剪定時期を早めたものでございます。
しかしながら、花の開花を楽しみにされていた方に対しまして、残念な思いをさせてしまいましたことを深くお詫び申し上げます。
今後は、公園内における通行や防犯上の安心安全の観点とともに、花や樹木の観賞など、利用者の皆様が心癒される空間となる公園として、剪定時期や剪定量を工夫し、実施してまいりますのでご理解くださいますようお願いいたします。


意見等の概要:バスケットゴールの設置について|受付日:8月8日|担当課:都市計画課

内容の要旨

針ヶ谷の中通公園にバスケットゴールがありますが、ゴールも劣化しているし地面が泥のため木の根が出ていて転んでしまったり、なかなか練習できません。
練習するためには市外まで行かないとならないため、バスケットゴールをみずほ台近辺の公園に設置してほしいです。
唐沢公園なら広い公園なので迷惑にもならないと思います。よろしくお願いします。

対応内容

富士見市内には、バスケットボールができる公園といたしまして、針ヶ谷2丁目にある中通公園と、ふじみ野東1丁目にある、ふじみ野公園の2か所がございます。
ご要望いただきました唐沢公園を含む、その他の市内の公園につきましては、散歩や休息の場として、子どもから高齢者まで、幅広い年齢層の方がご利用されております。また、公園周辺には住宅があり、ボール遊びなどに伴う、騒音に対する苦情が出ていることなど、多くの課題があることから、現状におきまして設置は難しいと考えておりますが、今後、新たに公園整備を行う際には、地域の皆様からのご意見を伺いながら、スポーツに親しむ環境整備を進めてまいりたいと考えております。
なお、ご指摘のあった中通公園の地面につきましては、担当者が現地を確認したところ、危険な状況であることを確認いたしました。今後改善に努めてまいりますので、重ねてご理解くださいますようお願いいたします。


意見等の概要:市内の桜並木等について|受付日:7月31日|担当課:都市計画課

内容の要旨

富士見市の見どころとして市ホームページも載っている、砂川堀の桜並木についてです。その一本が年々弱くなり、2022年には伐採されてしまいました。要因は、隣接した土地の所有者の除草剤散布だと思います。また、ガーデンビーチ方面の桜も、除草剤による危険にさらされています。
年々有名になり「桜の富士見市」として他の市からも見に来る人がいます。これ以上枯れないよう、現場検証と対策をお願いします。

対応内容

砂川堀沿いにございます旧富士見ガーデンビーチ方面の桜の木につきましては、都市計画課職員が現地を確認したところ、桜の木周辺には、雑草が生えていない状況を確認いたしました。また、ご指摘いただきました桜の木は、他の箇所の樹木よりも枝が伸びている印象を受けたものの、古い樹木であることなどから、一部、枝が弱っているところも見受けられたとの報告を受けております。
今後におきましては、パトロールの強化や隣接する土地所有者の皆様に対し、自己の所有する土地に除草剤等を使用する際には、桜の木周辺に飛散することのないよう注意喚起を行ってまいりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。


意見等の概要:鶴瀬駅・みずほ台駅西側の交通の便について、ららぽーと富士見による経済効果の検証と市内商店街の実態について|受付日:4月24日|担当課:都市計画課、高齢者福祉課、産業経済課

内容の要旨

1.東武東上線西側地域には、市内循環バスが通っておらず、交通手段の確保ができていません。また、高齢者のための免許返納した後の支援制度などはあるのでしょうか。
2.ららぽーと富士見が開業8周年を迎えています。
ららぽーと富士見開業による富士見市の経済効果の検証と、市内商店街の実態を教えてください。

対応内容

ます、1点目としてお問い合わせいただきました、東武東上線西側地域につきましては、道路が狭隘なため、法令に基づいた安心安全な運行ができないことから、市内循環バスの運行はしておりません。
このような状況につきましては、町会長連合会や社会福祉協議会などの市民の代表者の皆様をはじめ、学識経験者、バス運行事業者などで構成されている富士見市地域公共交通会議においても確認されており、現時点におきまして、東武東上線西側地域への市内循環バスの運行はできないものと捉えております。
なお、市では他の交通手段といたしまして、令和元年6月から、タクシー補助制度である「富士見市デマンドタクシー」を運行しており、令和5年4月からは、70歳以上の高齢者や妊婦などを対象とした、新たな制度による運行を行い、移動手段の提供に努めておりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。
また、本市では、高齢者及び障がい者の移動手段を支援するため、70歳以上の高齢者または障がいをお持ちの方に市内循環バス「ふれあい号」の利用運賃が割引、もしくは無料になる『市内循環バス特別乗車証』を交付する、富士見市内循環バス特別乗車証交付事業を実施しております。乗車証の交付申請につきましては、高齢者福祉課、もしくは障がい者手帳等をお持ちの場合は障がい福祉課にてお手続きくださいますようお願いいたします。
さらに、埼玉県警察本部では、シルバー・サポーター制度といたしまして、運転免許証を自主的に返納した65歳以上の方が、対象店舗やタクシー等の協賛事業所で「運転経歴証明書」を提示することで、割引などの様々な特典が受けられる制度を実施しております。詳細につきましては、埼玉県警察本部へお問い合わせくださいますようお願いいたします。
次に、2点目のららぽーと富士見の開業による富士見市への経済効果につきましては、国の実施する統計の中に「年間商品販売額」という指標があります。ららぽーと富士見開業前の本市の順位は、県内39市中37位だったところ、開業後は40市中28位まで上がっております。このことから、ららぽーと富士見開業による経済効果はあり、また、波及効果によって、市内の他の商店におきましても、経済的効果はあったと考えております。
最後に、市内商店街の実態ですが、現在、市内には15の商店街があります。ここ数年は、新型コロナウイルス感染症の影響により、各商店街におきましても、お祭りなど、人が多く集まるイベント活動ができない状況が続いておりました。
5月8日に、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが、季節性インフルエンザと同じ5類感染症に移行されることとなり、コロナ禍前の生活に戻りつつあります。各商店街におきましても、今年は以前のようにお祭りなどのイベントの実施を予定しており、地域の活性化につながるものと考えております。

お問い合わせ

秘書広報課 秘書広聴グループ

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階

電話番号:049-256-9187

FAX:049-251-6080

このページのお問い合わせ先にメールを送る