このページの先頭です

ページID:261732066

平成28年度 道路・交通関係(道路網、公共交通、放置自転車など)の意見等

最終更新日:2019年1月25日

意見等の概要 鶴瀬駅出口案内の記載について(再要望) 受付日:3月27日 | 担当課:交通・管理課

内容の要旨 一昨年、ららぽーと富士見が開業したことにより、とても便利になりました。「富士見市に住んで良かった」と少しずつですが実感しています。しかし、ららぽーと開業前に新設予定であった所沢駅方面へのバスが、バス会社の都合により取り下げられた事については、今でも非常に残念と思っています。
 私は、(1)鶴瀬駅~所沢駅のバスの実現、(2)鶴瀬駅の駅舎全体の建て替え、駅ナカ(駅構内の商業施設)の設置、将来の急行・快速停車を強く望んでいます。今後の市政について応援してまいりますので、(1)(2)の実現や、鶴瀬駅周辺や富士見市の更なる発展のために努めていただきますようよろしくお願いいたします。
 さて本題に入りますが、以前、市長へのメールで、鶴瀬駅の出口案内サインについて送信いたしました。その中で、鶴瀬駅の改札上の電光掲示板の裏に書いてある出口案内において、上沢と羽沢の英語表記が間違っている(上沢がKamizawa、羽沢がHazawaと表記など)と申し上げ、その後すぐに正しい表記に訂正されました。
 その指摘と同時に、出口案内に「山室」の町名が記載されていないので、「山室」の町名を記載してほしいと要望いたしました。その後、『「山室」の表記の追加につきましても、検討すると伺っております。』とご回答頂きました。あれから約2年経過いたしますが、未だに「山室」の表記が追加されておりません。また、2年前の時点では申し上げておりませんでしたが、「諏訪」の町名も記載されておりません。
変更を要望する理由としては、勝瀬・南畑の住民は鶴瀬駅よりふじみ野駅を利用する方が多いので、勝瀬・南畑の町名は出口案内に記載する必要がないと思います。それより、鶴瀬駅に近く、鶴瀬駅を利用する方が多く居る山室・諏訪の町名を記載した方がいいと思います。
 上記の理由を踏まえ、下記の通り、勝瀬・南畑方面を削除し、山室・諏訪方面(「山室」の追加は必須)に一日も早く変更していただきますよう東武鉄道株式会社に要請して頂きますようお願い申し上げます。
 なお、同内容は私から東武鉄道のお客様センターに対して、メールにてご要請する予定です。
現在 「ららぽーと富士見・富士見市役所・鶴瀬東・鶴馬・上沢・羽沢・勝瀬・南畑方面」
(英) 「for LaLaport FUJIMI, Fujimi City hall, Tsuruse-higashi, Tsuruma, Kamisawa, Hanesawa, Katsuse, Nanbata」
変更案 「ららぽーと富士見・富士見市役所・鶴瀬東・鶴馬・上沢・羽沢・山室・諏訪方面」
(英) 「for LaLaport FUJIMI, Fujimi City hall, Tsuruse-higashi, Tsuruma, Kamisawa, Hanesawa, Yamamuro, Suwa」
対応内容 貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
 鶴瀬駅の出口案内の記載について、「山室」「諏訪」の追加のご要望をいただきましたので、東武鉄道に申し入れをいたしました。
 東武鉄道では、各種案内表示の内容については、多くの利用者から「記載がなく、困っている」などのご要望があった際に検討してまいりますとのことでした。
 また、鶴瀬駅の出口案内の記載内容の変更につきましては、現時点では、多くの利用者からの要望はないため、変更の予定はないとの回答でした。
 今後も引き続き、鶴瀬駅周辺や富士見市の発展に努めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

意見等の概要 スピードを出している車の対応について 受付日:3月27日 | 担当課:道路治水課

内容の要旨 私は毎日、ふじみ野駅を利用してる者です。
 ふじみ野駅(7時半)を降り線路脇を上福岡駅の方面に歩いています。高層マンションの横です。
 通勤時間ですから対向してくるサラリーマン・学生も多くその脇を送り迎えの乗用車が何台も通り過ぎていきます。
 かなりのスピードで駅に向かい、またかなりのスピードで戻って行きます。
 その度に、一歩運転を間違えたらけが人が出て大騒ぎになると感じています。
 道路が往復で1車線しかないにも関わらず送迎に遅れてはいけないとの気持ちがアクセルを踏ませているように思います。
 スピードを制限する標識もなく、ガードレールもなく車は野放し状態です。
 最高スピードを(時速20キロメートル)に制限して頂けないでしょうか。
 標識を設置して下さい。
 宜しくお願いします。
対応内容 貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
 ご要望の道路はアイムふじみ野側の線路沿い道路のことと思いますが、現状といたしましては、道路の路肩を緑色に塗る グリーンベルトにより歩行者の通行帯を確保し安全対策を図っているところでございます。規制につきましては埼玉県警察の管轄となりますので、所轄の東入間警察署へご連絡をさせていただきます。
 また、市といたしましても、車両や歩行者の通行状況を把握し注意喚起や安全対策など検討したいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

意見等の概要 歩道の設置等の依頼について 受付日:3月1日 | 担当課:道路治水課

内容の要旨 以前、道路治水課にお願いしましたが、断られました。
まず1点目、市内、勝瀬交差点の東側の安全帯で車が走行し危険なためパイロンの設置が必要と思われます。
 右折待ちの車がいると平気で走行してきます。
 あと、羽沢交差点より市役所に向かう道路(ジョイサポートのあたり)左側に用地があるのに歩道が設置されていない。市役所の看板があり反対の歩道側を歩いてくださいとあります。大型商用施設があるため歩道の設置が望ましいと思います。
 以上、2点の検討を願います。
対応内容 貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
 一点目の勝瀬交差点東側の道路につきましては、安全帯ではなく導流帯でございます。車両の進入を禁止するものではなく、車両の安全かつ円滑な走行を誘導するために設けており、現状で一定の効果が出ていると認識しておりますが、今後は、交差点注意などの注意喚起看板の設置を検討いたします。
 二点目の歩道設置の件につきましては、住宅などにより道路が拡がっていないところがあり、部分的に道路幅員が確保できていない状況ですが、可能な範囲で歩道整備の検討をしていきたいと考えております。

意見等の概要 自転車の走行について 受付日:1月16日 | 担当課:交通・管理課及び学校教育課

内容の要旨 私がこのアパートに住みはじめてから5年間、アパートの前の道路を自転車で右側走行する人が続出しております。
 中には学校の部活動の移動で保護者と一緒に10人以上も右側走行していました。
 車で対向走行するときに非常に危険ですので、市民に再教育を行っていただきたいです。
 対応の程、よろしくお願いします。
対応内容 近年、自転車利用者の危険走行や運転マナーの低下により、自転車が関係する交通事故が多発していることから、本市では昨年10月に「富士見市自転車の安全な利用の促進に関する条例」を施行し、自転車に関する交通事故のない安全・安心なまちづくりのため、交通安全教育、広報啓発活動等に取り組んでおります。また、毎年市内各小中学校では、東入間警察署に依頼して「交通安全教室」を実施し、自転車の乗り方や運転マナーについて学習しています。
 ご指摘のありました自転車の走行につきましては、車道の左側端を走行することが原則であり、自転車の右側走行は左側通行を守っている自転車等と衝突する危険性があるため、教育委員会から校長会等を通して、全学校に子どもたちへの交通マナーや交通安全指導の徹底をするよう指示をいたしました。
 今後も引き続き、スクールガードリーダーや学校応援団等の保護者、地域の方々の協力をいただき、子どもたちの交通マナーの徹底を図るとともに、街頭活動や市ホームページ等を通じて、安全な乗り方について、広く市民に啓発してまいりたいと考えております。

意見等の概要 道路ミラーについて 受付日:1月4日 | 担当課:道路治水課

内容の要旨 平成28年6月の問い合わせの際にはご回答ありがとうございます。その後10月下旬くらいだったかと思いますが、市役所のご担当の方が来宅してくださり、遅くなったが年内には設置と回答を聞きましたが未だに設置されていません。6月の回答以来、半年以上経ちますがいつ設置されるのでしょうか。ミラー1つでも入札が必要なのでしょうか。入札情報を見る限り一般入札ではなく、小規模修繕の随契か単価契約でやっているようですが、いつまでかかるのでしょうか。具体的な設置予定を教えてください。
また、併せてもう一点お願いがあります。鶴瀬駅のふじみ野駅寄りの踏切側の国畜精肉店前からアスリエに向かう交差点ですが、曲がる方向によって見通しが悪いです。
 特に交番側から来てアスリエ側に曲がる場合とアスリエ側から来て交番側に曲がる場合には全く見通せません。すぐにでも事故が起きそうな状況で事故になりそうな状況も何度も見かけていますし、自分も事故をしてしまいそうな気がします。
先日来宅してくださった市役所のご担当の方にもその点お伝えしていますが、早急に設置していただけないでしょうか。こちらの点につきましても設置可否、時期を教えてください。
 それと、国畜精肉店前の横断歩道の線が薄くなっておりますので、こちらの引き直しもできないでしょうか。
鶴瀬東は木密地域ですので、火災予防や交通安全の為にも道路の拡幅等ご対応をお願いします。特に国畜精肉店からアスリエの先の丁字路までと当該路地からデイリーヤマザキに抜ける道路、当該路地から左折した行き止まりの部分の開通をどうにか進めていただきたいです。
 何点も申し訳ありませんが、事情ご賢察の上ご対応いただければと思います。よろしくお願いいたします。
対応内容 以前ご要望頂きました防犯灯番号17-103付近のカーブミラーにつきましては、1月10日に設置いたしました。
 また、お伺い時にご要望頂きました国畜精肉店前のカーブミラーにつきましても、年度内の設置予定で事務を進めております。
 横断歩道につきましては、規制標示となり埼玉県警察の管轄となりますので、所轄の東入間警察署に依頼させていただきましたが、道路拡幅につきましては、土地地権者による住宅建築などの土地利用時に、道路後退のご了解が得られた箇所からの整備となりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

意見等の概要 照明の点検依頼について 受付日:12月5日 | 担当課:道路治水課

内容の要旨 アステールふじみ野参番館に住んでいる者です。
 毎朝、5時過ぎに出勤していますが、線路をくぐっている通路とトイレの間の照明が消えていて、暗いので困っています。ちょうど公園の所です。
 先日も、線路側から歩いてくる人とぶつかりそうになりました。防犯灯の点検を願います。
対応内容

 防犯灯の球切れのご連絡ありがとうございます。
 ご指摘いただきました防犯灯につきましては、12月5日(月曜日)に現場調査を行い、翌日電気工事店がLED交換をいたしましたので、ご報告させていただきます。
 なお、よろしければ、より迅速に対応するため、電話にての受付も行っておりますので、今後は下記担当までご連絡いただければ幸いです。
担当
 道路治水課 総務グループ
 TEL:049―251―2711 内線409

意見等の概要 ふじみ野朝霞線へのガードレール設置について 受付日:11月4日 | 担当課:道路治水課

内容の要旨 水谷東地域を貫く県道ふじみ野朝霞線は、大部分に歩道やガードレールが設置されておりますが、ファミリーマートから志木市境の区間はどちらも設けられておりません。
 また、この区間は急カーブが存在するため、大型トラックが通る時などは非常に危ない思いをしながらベビーカーを押しています。通学路を示す緑色のペイントは施されていますが、ペイントだけでは事故を防ぐことは出来ません。
 和光富士見バイパスが完成するまでは当面、大型トラックが頻繁に通る状況は変わらないと思われます。
 歩道を設置するには用地買収が発生すると思われ、なかなか現実的ではないかと思いますので、せめてガードレールの設置を県に働きかけては頂けないでしょうか?
 悲惨な事故を防ぐためにもお願いしたいと思います。
対応内容 貴重なご意見、誠にありがとうございます。
 ご指摘いただきました県道ふじみ野朝霞線のガードレール設置等の安全対策につきまして、所管でございます埼玉県川越県土整備事務所に要望してまいりますので、よろしくお願いいたします。

意見等の概要 防犯灯について 受付日:10月25日 | 担当課:道路治水課

内容の要旨 上沢1丁目から鶴瀬駅までの側道の防犯灯が切れています、駅からの側道は大変暗いので是非蛍光灯の交換をお願い致します。
 電柱番号:富士見市 防犯灯 160番及び159番
 申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
対応内容 防犯灯の球切れのご連絡ありがとうございます。
ご指摘いただきました2つの防犯灯につきましては、電気工事店にLEDへの交換を依頼し、10月27日(木曜日)に交換をいたしましたので、ご報告させていただきます。
 なお、より迅速に対応するため、電話にての受付も行っておりますので、大変お手数をおかけいたしますが、下記担当までご連絡をいただければ幸いです。
 担当
 道路治水課 総務グループ
 TEL:049-251-2711 内線409

意見等の概要 つるせ台小学校から上沢に抜ける道路について 受付日:10月17日 | 担当課:道路治水課

内容の要旨 現在建設中の、つるせ台小学校から上沢に抜ける道路について質問します。
 長い工事でしたが、ようやく完成に近づいたようなので先日市役所に赴き、所轄部署の「道路治水課」で街路樹は何にするのか質問したところ、街路樹の植樹の予定は無いとのことでした。
その理由を尋ねたところ、金が掛かるとか手入れが大変だとか、その他あまり説得力があるものではありませんでした。
 この規模の道路には、都市景観・防災上からも、街路樹が必須だと考えます。
 この点について市長さんどのようにお考えでしょうか。
 もし考え直して植樹を実行されるようなら、「ユリノキ」か「モミジバフウ(紅葉葉楓)」は如何でしょうか。
善処法お願いします。
対応内容 ご要望箇所の道路につきましては、市道第904号線で、平成25年度より道路拡幅工事を開始し、現在行っている工事をもちまして完成となる予定です。
 市道第904号線は、道路幅員12.0mで、道路両側に歩道があり、歩道幅員が2.5mありますが、歩道と車道の間に縁石ブロックがありますので、歩道の有効幅員が2.2mとなります。
 昨今の歩道幅の考え方といたしますと、バリアフリーなどの観点から、車いすがすれ違うための占有幅1.0m×2の2m程度は必要なことから、歩行者等の通行に支障が出ないよう、街路樹の植樹については、行わない考えでおります。
 ご提案をくださったことに、感謝しておりますが、今回のご要望には添いかねますので、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

意見等の概要 鶴瀬駅東口自転車駐車場について 受付日:10月3日 | 担当課:交通・管理課

内容の要旨 先日、鶴瀬駅東口の市立自転車駐車場(以下、駐輪場とします。)にキャンセル待ちの申し込みをしたところ、「現時点で、1階は3年、2階と3階は2年6か月以上待っている人がいるので、それ以上待つ必要があるでしょう。」との説明を受け、仰天しました。
 何故そのような状態であるかについても説明があり、「駐輪場使用者は社会人が多くを占めており、学生のように3~4年で卒業して解約というケースが少なくなっている。社会人は退職するまで使用する人が多いのでなかなか空きが出ない。」という理由でした。 そもそも、キャンセル待ちの件数だけ見ても、3階については整備してある255台に対し、キャンセル待ち件数279台となっており、需給バランスがとれていません。
民営の駐輪場もあるようですが、「市営の」駐輪場を必要とし、キャンセル待ちをしている人々が沢山いるという現実があると思います。このような状態だと契約した後に駐輪場を借りる必要性が少なくなっても、再度契約する際のキャンセル待ちをしていられないため解約できなくなると思います。また、3年待ちという状態では、学生さんは申し込んでから契約するまでに卒業するといった事態になるため、諦めざるを得なくなると思います。
 このような状態は健全といえるでしょうか?個人的事情で恐縮ですが、私の家は駅から離れており、保育園のお迎え時間に間に合わせるには駐輪場が必要です。
 また、私の夫等は残業が多く、バスの運行時間中に帰って来れないため、自転車が使えないと不便です。富士見市の総合計画ではシティゾーンの開発が予定されていますが、シティゾーンは駅から徒歩で行くには遠く、自転車を利用したい人が今後増加することが予想されます。シティゾーンの発展のためにも、駐輪場という交通インフラの増設は必須と考えます。以上のことから、下記の質問にご回答いただければ幸いです。
 (1) 鶴瀬駅東口は現在区画整理中ですが、市営の駐輪場を増設する計画はございますか?
 (2) 市長及び市職員は、鶴瀬駅東口駐輪場が2年6か月~3年待ちといった状態であることを把握されていらっしゃいますか?
 駐輪場増設の計画が既にあるようでしたら、本質問への回答作成等に貴重なお時間を頂戴したことをお詫び致します。ただ、もし計画がなく、駐輪場のキャンセル待ち年数などを把握されていないようでしたら、駐輪場増設と、そのような不健全な状態を行政が把握できるようなシステムの構築をお願い致します。お手数ですが、よろしくお願い申し上げます。
対応内容 お問い合わせいただきました件につきまして、回答させていただきます。
 キャンセル待ち状況の把握につきましては、指定管理者のシルバー人材センターに毎月管理報告書の提出を義務付けており、各月末のキャンセル待ち件数のほか、新規申込みと契約・更新実績の件数から、キャンセル待ち期間の把握を行っております。
駅に近い立地等から市営駐輪場の利用希望が多く、ご指摘いただきましたとおり長期間のキャンセル待ちとなっている状況です。
 一方、鶴瀬駅東口周辺は市営駐輪場の開設以前から駐輪場を営んでいる民間事業者が多くおられ、現在においても定期利用可能な8箇所を含め、一時利用の施設を合わせると10箇所以上の民間駐輪場が設置されており、収容に余裕のある状況です。
鶴瀬駅東口周辺の駐輪対策につきましては、市営駐輪場の新設の前に民間駐輪場の活用が有効な方策であると考えており、駐輪場をお探しの方には民間駐輪場の利用をご案内させていただいております。
 土地区画整理事業における市営駐輪場の増設につきましても、現在のところ駐輪場を増設する計画はございません。
 なお、駐輪需要の要因は鉄道利用であるため、東武鉄道に対して用地の提供や駐輪場の設置について要望しておりますので、ご不便をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

意見等の概要 みずほ台駅の無料駐輪場について 受付日:9月23日 | 担当課:交通・管理課

内容の要旨 日々みずほ台駅の利用で、跨線橋の下の無料駐輪場を利用しています。
その駐輪場の状態を一度見て頂けないでしょうか。
 【1週間放置されている自転車は撤去します。】と看板はあるものの雑草がハンドルまで絡まった自転車が何台もあります。
 また、明らかに幾つかの季節を超えたそういった少なくない放置自転車が自転車スタンドを占領しています。
 シルバーの方が時々ゴミ拾いをされているのは見かけますが手に持つビニールに入る程度の小さなゴミを拾うのみのようで所々に大きなゴミが放置されたままです
 高低差のある駐輪自転車スタンドですが高い方のスタンドに自転車の前輪を乗せるのがとても大変です。楽に停められるようなスタンドにしてもらえないでしょうか?
 もし見て頂けるのなら朝の状態、夜の状態どちらもご覧頂きたいです。
 時々シルバーさんが居てくださるのは有難いのですが、「おはようございます。」と声を掛けても、お返事を貰えることは少なく学生がスタンドの無い所に停めたら怒鳴りつけ、直後に中年男性が停めているのは眺めているだけという場面を見てしまいました。気持ちの良いものではありませんでした。
 無料なので放置なのかもしれませんが、富士見市の美観を損ね、治安的にも不安な場所のままよりも、少し距離があっても停めたくなるような魅力ある駐輪場になったら、駅周辺の放置自転車も減るのではないでしょうか?
 清掃作業・除草などの募集をされるのであればお手伝いさせて頂きます。
対応内容 駐輪場内に放置されている自転車につきましては、日々の管理において駐輪場の一角に集積し、定期的に撤去しており、最近では平成28年7月20日に撤去を行っております。
駐輪場を確認したところ、場内に放置自転車と思われる自転車がありましたので、駐輪場の一角に移動するよう管理を委託している入間東部シルバー人材センターに指示をいたしました。放置自転車の対応につきましては、日々の巡回で場内点検をきちんと実施し、自転車スタンドを占領しないよう、管理運営に努めていきたいと考えております。
跨線橋の階段下の粗大ごみ及び雑草につきましては、処分及び草刈の手配をし、近日中に実施する予定となっております。
また、場内のゴミにつきましても日々の巡回の中で対応するよう指示をしておりますが、再度、指示徹底を図ってまいります。
駐輪用スタンドにつきましては、ご提案をくださったことに感謝をしておりますが、入れ替えは考えておりませんので、現段階では既設のスタンドを引き続きご利用していただきたいと考えております。
最後に、場内の管理をしている現場の係員の対応につきましては、利用者の方々に不快な思いをかけることの無いよう指導を徹底してまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

意見等の概要 ふじみ野駅西口の雨水対策と交通規制について 受付日:9月20日 | 担当課:交通・管理課

内容の要旨 平成25年9月5日付けで質問させていただいた『ふじみ野駅西口の雨水対策と交通規制について』再度お聞きしたいと思います。
 市長はこのとき規制に関しては公安委員会の所轄の為、趣旨を踏まえ東入間警察署と相談をする旨回答されておりますが、いまだに途中経過や回答をされておりません。
 いつ頃進展状況などご説明いただけますでしょうか?
 以前東入間警察署に駐車車両の取り締まりおよび、朝夕のラッシュ時間帯の車両規制を要望しましたが、東入間警察署では『管轄ではないので何ともできないし、何をもってどの車両を規制するのかなぜ規制するのかそれをだれが決めるのですか?』と逆に質問されてしまいました。
 路上に停車している塾帰りの子供待ち、家族などの帰宅帰り待ちしている車両(周囲の駐車場は空いていますしほぼスマホ操作中)についても『駐車車両でもないし、停車車両でもないので取り締まることはできません。また注意することはできるが、警察がいなくなれば戻ってくると思うので鼬ごっこですよ』と言われました。
 これが、朝夕のラッシュ時間で雨が降った時は、路線バスが遅れ大変困っております。人待ちの停車車両に送迎の車両が多くなり、バスがバス停および降車場に止まれず、一部車両が斜めに停車しており流れが悪くなります。
 東入間警察署では対応してもらえず困っております。
これらの対応が難しいのであれば、ふじみ野駅を急行停車駅から普通停車駅に変えていただきたい。できないのであれば、もう少し取り締まりを強化させてほしいと思います。
 長々となり申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
対応内容 車両の取り締まりや車両規制につきまして、東入間警察署に確認したところ、下記の理由により実施することは出来ないと報告を受けました。
 一般車の通行規制につきましては、直近が通学路で児童生徒を保護するような状況であればスクールゾーンを設けて規制する対応もあるそうですが、当該道路は歩道が整備されており、車両を規制するまでには至らない状況にあるとのことです。
 また、取り締まりにつきましても、運転手が乗車している状況にあり、駐車違反の取り締まりはできないということでした。
 東入間警察署による交通規制や取り締まりの強化は難しい状況ではございますが、ふじみ野駅西口の円滑な交通のため、今後につきましても東入間警察署に対し巡回を依頼するなど対応を図ってまいりたいと考えております。
 ご不便をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

意見等の概要 所沢駅方面のバスについて 受付日:7月12日 | 担当課:交通・管理課

内容の要旨 所沢駅方面のバスについて
 ららぽーと富士見が開業して1年経ちました。ららぽーとの開業により、これまで行けなかった大宮方面や南与野方面等のバスが確立することができ、「富士見市に住んで良かった」と少し実感しています。市政に感謝しております。
 しかしながら、当初の予定だった所沢駅方面のバスが取り下げられ、未だに所沢方面のバスが確立されてないことを非常に残念と感じております。また「東大久保」バス停から所沢駅方面のバスが出ていますが、定時性の確保の困難及び赤字が続いていることから、今年の3月26日から一日一本に減便となりました。星野市長は今年度の施政方針において、「市内の駅から羽田・成田空港へのバス発着誘致を行う」と申し上げられましたが、私は鶴瀬駅~所沢方面のバスの実現の方が先決ではないかと思います。
 私は、平成27年1月29日付Eメール「西武バス路線の復活について」において、鶴瀬駅西口から所沢駅方面のバスの復活を要望する旨を送信いたしました。市の回答は、「これらの新規提案路線の取下げにつきましては、市としても大変残念なことでありますので、ららぽーと開業後においても、引き続き、関係事業者へ働きかけを行いたいと考えております。」との回答を頂きました。その後、「富士見市地域公共交通会議」が設置され定期的に開催されております。あれから1年経過致しましたが、下記の2点についてお伺いいたします。
 (1)関係事業者への働きかけは現在どのような状況でしょうか?
 (2)建設部(交通・管理課)の意見ではなく、星野市長は鶴瀬駅から所沢方面のバスについてどのように考えていますか?
 以前にも申し上げましたが、過去の三芳町のまちづくり懇談会の場でも、町民から「鶴瀬駅から所沢方面へのバスの実現」の要望意見が出ています。これを踏まえ私は三芳町にも同様の件についてEメールにてご要望いたしました。
 富士見市におきましては三芳町などと連携し、バス会社に対して、一日も早い所沢駅方面のバスの実現に努めて頂きますよう、改めて強くお願い申し上げます。
対応内容 鶴瀬駅から所沢方面へのバス路線につきましては、「ららぽーと富士見」の開業に伴う新規提案路線の一つとしてバス事業者から提案があり、協議を進めた結果、最終的にバス事業者の意向により提案の取り下げとなりました。市では提案いただいた新規路線の運行について、現時点においては、バス事業者に働きかけは行っておりません。
 現在、市では学識経験者や地域代表者、バス事業者などで構成する富士見市地域公共交通会議を設置し、市全域の公共交通の充実や利便性の向上に向けた議論を重ねております。
当該路線を含め、富士見市地域公共交通会議において、新たなバス路線の必要性の方向が示されれば、改めてバス事業者へ働きかけを行っていきたいと考えております。
 また、三芳町へ同様の要望が出されていることから三芳町とも意見交換を図っていきたいと考えておりますので、ご理解賜りますようお願いいたします。

意見等の概要 アステールふじみ野参番館の手前を左折する抜け道について 受付日:6月20日 | 担当課:道路治水課

内容の要旨 アステールふじみ野参番館の前で、今日も事故がありました。
 川越街道から東上線の下をくぐり、ヤオコー方面の信号を回避するため、参番館の手前を左折するための抜け道です。
 子供が犠牲になったようですが、とにかく通勤している
わたしでも、危険に感じます。
 近くの住民の方には、不便になるかとは思いますが、何か策を講じなければ、もっと重篤な事件が起こると危惧しております。
 何卒、よろしくお願い申し上げます。
対応内容 貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
 ご連絡いただきました場所につきまして、早速現場調査を実施させていただき、対応が必要と思われる箇所を確認してまいりました。
 市といたしましては、事故防止に向けた注意喚起の看板を設置するとともに、停止線や止まれの路面標示が視認しにくくなっていることから、改めて標示を施工してまいります。

意見等の概要 鶴瀬駅西口の民間企業の送迎バスについて 受付日:6月1日 | 担当課:道路治水課及び交通・管理課

内容の要旨 鶴瀬駅西口の送迎バスについて
 近年鶴瀬駅東口・西口共に再開発が進み、道が変わったりマンションが増えたりしている中、気になっていることがあります。
 鶴瀬駅西口のロータリーからローソンあたりにかけて朝から晩まで近隣病院や三芳町にある企業のシャトルバス・送迎バスが至る所に停車しています。
 はちや前の交差点が横断歩道もなく、バスが交差点間近まで止まっているので見通しが悪く行き来するのに非常に危険です。
 特に雨の日の朝は鶴瀬駅へ送迎する普通車の往来も多く路上駐車のバスで車が来ているのか見えにくく危険です。
 ロータリーすぐなので信号の設置までは厳しいと思いますが、横断歩道を設置するとか、病院・企業に対し停留場所をもっと考慮していただくよう働きかけは出来ないでしょうか。
対応内容 貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
 はちや前の交差点のバスの停車につきましては、事故を招く恐れがあることから見通しの確保のため、病院や企業に対し停車場所を考慮するよう指導してまいります。
 また、横断歩道の設置につきましては、警察の所管となりますので、市から警察へ要望いたします。

意見等の概要 道路ミラーについて 受付日:5月30日 | 担当課:道路治水課

内容の要旨 道路ミラーの増設についてご相談です。
 私の住んでいるところのすぐ近くに防犯灯が立っている曲がり角がありますが、ここにミラーを設置することは可能でしょうか。
 ここの曲がり角はL字になっており、両側が家屋のため、非常に見通しが悪く、住宅地ですが道がないため商用車含め結構車も通ります。
 また、車道としてはL字ですが、その角に幅が1メートルもない人道があり、人も結構通り、車道人道どちらからも見通しが悪く、小学校の通学路にもなっています。また、谷津幼稚園への通り道にもなっています。
 そうしたことからここの角にミラーを設置することはできませんでしょうか。
 富士見市では昨年度から住宅地内の道路の安全性を高めるために線の引き直し等いろいろとされていますので、安全の為にも是非ともミラーの設置をお願いいたします。
対応内容 貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
 カーブミラーの設置につきましては、設置基準により現地調査を行い設置の有無を判断いたします。また、状況によっては隣接する地権者の方のご了解も必要となってまいります。
 そのため今回ご要望いただいた箇所につきましても、同様に設置の有無について現地調査を行い、調査結果につきましては、後日担当の道路治水課よりご回答させていただきます。

意見等の概要 みずほ台駅東口スーパー前の放置自転車について 受付日:5月16日 | 担当課:交通・管理課

内容の要旨 この度は、メールを見て頂いてありがとう御座います。
 私からのメールは3度目ですが、過去の返答は市長の部屋へのメールでありながら、返答は担当部署名で成されており、本当に市長が見られているのか疑問に思った次第であります。
 民間企業であれば、社長へのメールは担当部署と社長の連名で返答するか、若しくは、そう出来ない理由を書いて返答するのが常識的であります。
 さて、本題に入らせて頂きます。
 みずほ台駅東口出て直ぐの、スーパー前の自転車放置についてでありますが、近くの別のスーパーが閉店した影響からか、車道両側に乱雑にびっしり置かれ、歩行者、自動車の大変迷惑に成っております。
 対応のほど、よろしくお願い致します。
対応内容 貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
 市長へのメールにつきましては、まず初めに私が全ての質問に対して目を通しております。内容を把握した上で、担当課と調整を図り回答書を作成して回答させていただいております。
 みずほ台駅東口の放置自転車につきましては、年々減少しているものの解消までには至っていないことから、駅や周辺施設の店舗に協力をお願いし、駐輪禁止のカラーコーンを店舗前に設置しました。
 スーパー前の放置自転車につきましても、同様の方法により防止対策を行いましたが、ご指摘のとおり自転車の放置が発生してきておりますので、店舗に対しまして、店舗利用者用の駐輪スペースを設置する等の改善策を講じるよう指導いたしました。
 今年度も引き続き、駅や周辺施設の店舗への協力依頼や指導整理員の巡回を行い、放置自転車の撤去及び啓発に努めてまいりますので、ご理解賜りますようお願いいたします。

意見等の概要 鶴瀬駅からららぽーとへの道路の植え込みについて 受付日:5月16日 | 担当課:道路治水課

内容の要旨 鶴瀬駅から、ららぽーとへの道路の植え込みについてですが、暖かくなり雑草が伸び放題になっています。
 特にひどいのがヤオコー富士見羽沢店から先のコンビニから、ららぽーとへ向かう上下線です。ららぽーとが出来て人通りが多くタバコの吸い殻やコンビニで買ったドリンクのペットボトル、空き缶やおにぎりのビニール関係が植え込みがぼうぼうになっているからか突っ込んであります。雑草が伸び放題も見苦しい上、ゴミが散乱しているのは見苦しいと思います。
 よく新座や志木へ行くのですが植え込みも花がきれいに植えてあるしゴミなどありません。
 雑草が伸び放題だから平気で捨ててしまうのでしょうね。
 植え込みを管理出来ないのならいっそのこと無くしてしまえば良いのでは?
 私は毎年このような雑草の管理の要望を書き込みしています。
 その時だけ綺麗になりますが草は伸びるものです。2ケ月もしないうちにまた伸び放題になります。
 市はもっと街をきれいにする努力をしていただきたいです。
 私は犬の散歩がてらトングと袋を持ってゴミ拾いしてますが、たくさん落ちています。
 まずは道路脇の雑草を刈っていただきたいです。
 宜しくお願いいたします。
対応内容 貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
 ご指摘いただきました道路は、県道三芳富士見線となり、その維持管理については県が行っております。
 県に確認しましたところ、週2回程度巡回パトロールを行い、植樹帯の状況を確認し、対応を図っているとのことでした。
 市としましては、ご指摘のとおり通行に支障が及ばないよう雑草の除草や植樹帯の維持管理を県(川越県土整備事務所)に要請し、県からは6月初旬頃には作業の実施ができる旨の報告を受けたところです。
 今後におきましても、市として現場確認を行い、継続的に県に要請するとともに道路クリーン事業や市内の道路・歩道等の清掃(ゴミ拾い)を通じ、快適な街づくりに努めてまいりたいと考えておりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

意見等の概要 ふじみ野駅西口前の放置自転車について 受付日:4月21日 | 担当課:交通・管理課

内容の要旨ふじみ野駅西口前の放置自転車について
 昨年の4月頃に同じ内容のメールをお送りし、これについてのご回答を頂いた者です。
 ふじみ野駅西口前の歩道の違法放置自転車が全くなくなりません。
 指導員さんが不在である平日夜間と土日終日は違法な放置自転車で歩道が溢れます。
 また、点字ブロックがあることなどお構いなしに放置しています。
 なぜ、即撤去をしてくださらないのでしょうか?
 平日夜間でも土日でもいつでも撤去用の車両を待機させておいて違法駐輪を許さない態度を示してください。
 撤去する費用について云々という問題があるのでしたら、それこそふじみ野市に請求すればよいと考えています。
 その中で真っ先にやって欲しいことがあります。この歩道には点字ブロックがあることを、広く認識させるような看板の類を置いて下さい。
 点字ブロックの上に違法に自転車を放置することについて、何が悪いのかということも認識させる必要があると思います。
宜しくお願い致します。
対応内容 ふじみ野駅西口の放置自転車につきましては、年々減少しているものの解消には至っていないことから、昨年度、駅や周辺施設の店舗に協力をお願いし、駐輪禁止のカラーコーンやガードサインを店舗前に設置しました。
 また、夕方から夜の時間帯における指導整理員の配置や撤去回数の増加など、新たな対策にも取り組んでまいりました。
 本年度も引き続き、駅や周辺施設の店舗への協力依頼や指導整理員の増員に取り組むとともに、駅周辺に新設された民間事業者による時間貸し駐輪施設の利用を周知するなどの対策を講じていきたいと考えております。
 なお、ご指摘のありました点字ブロック上の自転車放置につきましては、啓発を兼ねたガードサインを設置するなどの処置を行ってまいります。
 併せまして、啓発活動を通じて自転車利用者のマナー向上にも取り組んでいきたいと考えておりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

お問い合わせ

秘書広報課 秘書広聴グループ

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階

電話番号:049-256-9187

FAX:049-251-6080

このページのお問い合わせ先にメールを送る