このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

令和4年度男女共同参画週間

最終更新日:2022年6月17日

6月23日から29日は「男女共同参画週間」です

内閣府 令和4年度「男女共同参画週間」キャッチフレーズが決定しました

「あなたらしい」を築く、「あたらしい」社会へ

6月23日から29日までの1週間は、「男女共同参画週間」です。内閣府では「『男だから』『女だから』といった性別役割意識にとらわれず、個性と多様性を尊重し、自身の可能性を信じて誰もが生きがいを感じられる社会を実現していくきっかけとなるキャッチフレーズ」を募集したところ、全国から2,522点の応募があり、上記のキャッチフレーズが選ばれました。
性別にかかわらず、誰もが職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を目指していきましょう。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。内閣府「男女共同参画ってなんだろう?」(外部サイト)

男女共同参画関連図書展示
とき・・・令和4年6月21日(火曜日)~6月30日(木曜日)
場所・・・中央図書館

男女共同参画パネル展示「多様な性 知っていますか?」
とき・・・令和4年6月23日(木曜日)~6月30日(木曜日)
場所・・・市役所2階通路

お問い合わせ

人権・市民相談課

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階

電話:049-251-2711(内線270・271・272・273)

ファックス:049-254-2000

このページのお問い合わせ先にメールを送る


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで
ページの先頭へ
SP版ページの先頭へ