このページの先頭です

ページID:324749804

シティプロモーション戦略のアクションプランについて

最終更新日:2025年6月19日

第1期シティプロモーション戦略におけるアクションプランとその評価

当該アクションプランは、第6次基本構想第1期基本計画の分野である「シティプロモーション」を戦略的に推進するために策定した「富士見市シティプロモーション戦略」の実行計画であり、具体的な取組を推進するとともに評価することで、第1期基本計画の評価に繋げるものとなります。

KPI・KSFの進捗管理

  • 基本施策で設定しているKPIの進捗管理を行います。
  • 取組で設定しているKSFの進捗管理を行います。

(注釈)KPI…数値目標の達成のために重要となる施策の目標値、KSF…KPI達成のために重要となる取組の目標値

評価方法について

具体的な取組に対する評価

  • 具体的な取組ごとに実績や課題等を整理するとともに、次年度以降の取り組む方向を整理します。
  • 当該年度の具体的な取組に対する評価を入力します。

5:大きく進展している
4:順調である
3:概ね順調である
2:多少遅れが出ている
1:大幅に遅れが出ている

「取組」に対する評価

  • 具体的な取組の評価の評価結果を基に下記のとおり「取組」の評価に繋げます。

A:順調に進捗している(5及び4が全体の半数以上かつ2又は1がない)
B:一部課題はあるものの、概ね順調である(3が半数以上かつ2又は1が1つ以内)
C:課題があるため、具体的な取組の見直しを検討する必要がある(2、1が半数以上を占めている)

進捗管理体制

シティプロモーション課において具体的な取組の評価案を作成し、推進検討委員会で評価の確認を行い、戦略会議へ報告、情報共有を図ります。

令和5年度 アクションプランとその評価

令和4年度 アクションプランと評価

令和3年度アクションプランと評価

お問い合わせ

シティプロモーション課

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階

電話番号:049-256-7894

FAX:049-254-2000

このページのお問い合わせ先にメールを送る