あゆみ(令和4年1月~令和4年12月)
最終更新日:2024年1月19日
| 1月 | 市HPにカウントダウンフォト掲載(市制施行50周年記念事業) |
|---|---|
| 成人式 | |
| 東京2020オリンピック聖火ランナー手形銘板除幕式 | |
| 2月 | 片山商事株式会社と「災害時における災害廃棄物処理等の協力に関する協定」及び「災害時における仮設トイレの設置及びし尿の収集・運搬等の協力に関する協定」を締結 |
| 3月 | 市内映画館で市のPR映像放映(市制施行50周年記念事業) |
| 埼玉大学のSTEM教育研究センターとの共同研究調印式 | |
| 4月 | 総務部に新庁舎整備室新設 |
| 富士見市パートナーシップ宣誓制度開始 | |
| PR映像「ちなみに富士見!」、ふわっぴーアニメーション動画作成 | |
| 第3回全日本セパタクロークワッド選手権大会が市民総合体育館で開催される | |
| 市内3駅でももいろクローバーZ発車メロディー放送開始(市制施行50周年記念事業) | |
| 「富士見市ゼロカーボンシティ宣言」表明 | |
| 市制施行50周年記念式典(市制施行50周年記念事業) | |
| 富士見ファンファーレお披露目(市制施行50周年記念事業) | |
| ももいろクロバーZの皆さんを富士見市PR特別大使に委嘱 | |
| 第29回全日本セパタクローオープン選手権大会が市民総合体育館で開催される | |
| 5月 | 新型コロナワクチン追加接種(4回目)開始(コロナ関連) |
| ふじみヘルシーウォーク大会(市制施行50周年記念事業) | |
| 飯田里穂さん、板倉俊之さん、今成亮太さん、小原日登美さん、下川原リサさん、千種ゆり子さんを富士見市PR大使に再委嘱 | |
| 倉本康子さん富士見市PR大使委嘱式 | |
| 第3回たんぼラグビー in 富士見・南畑 | |
| 武者行列(市制施行50周年記念事業) | |
| 6月 | 子ども大学・子どもスポーツ大学・子ども文化芸術大学☆ふじみ開校 |
| 富士見市子どもフェスティバル(市制施行50周年記念事業) | |
| 7月 | 第69回全日本社会人レスリング選手権大会が市民総合体育館で開催される |
| やなせ川いかだラリー(市制施行50周年記念事業) | |
| 松竹歌舞伎舞踊公演(市制施行50周年記念事業) | |
| ピースフェスティバル2022 | |
| 市内小学校(4校)のプール開放 | |
| 8月 | 子ども大学☆ふじみ第10期特別記念講演「夢をかなえる3つの魔法~未来のためのキャリアデザイン~」 (市制施行50周年記念事業) |
| 子ども大学☆ふじみ「開会☆子ども市議会」(市制施行50周年記念事業) | |
| 9月 | 9~12月検針分の水道基本料金免除、区域外水道基本料金最大4か月分給付(コロナ関連) |
| 9・10月分の学校給食費無償化(コロナ関連) | |
| 修学旅行・林間学校のキャンセル料など補助(コロナ関連) | |
| 水子貝塚星空シアター2022(市制施行50周年記念事業) | |
| 日登美杯 少年少女レスリングリーグ戦(市制施行50周年記念事業) | |
| ふじみ野交流センター開館20周年記念式典 | |
| 小原日登美さんが2022年世界レスリング連合(UWW)殿堂入り | |
| 富士見謎解きヒストリーツアー(市制施行50周年記念事業) | |
| 吉本新喜劇富士見市公演(市制施行50周年記念事業) | |
| キラリふじみ開館20周年記念・富士見市市制施行50周年記念 キラリ☆ふじみ薪能(市制施行50周年記念事業) | |
| 10月 | 新型コロナワクチン小児追加接種(3回目)開始(コロナ関連) |
| 富士見市議会議場コンサート(市制施行50周年記念事業) | |
| 私たちの未来、50年後の富士見市作品展(市制施行50周年記念事業) | |
| シャバツ市代表団を市に招待(市制施行50周年記念事業、富士見市・シャバツ市姉妹都市提携40周年、日本国・セルビア共和国友好関係140周年) | |
| 富士見ふるさと祭り(市制施行50周年記念事業) | |
| 富士見市で結婚50年を迎えた金婚ご夫婦お祝い式(市制施行50周年記念事業) | |
| セルビア共和国シャバツ市姉妹都市記念日 | |
| 難波田城公園まつり(市制施行50周年記念事業) | |
| 鶴瀬西配水場見学会(市制施行50周年記念事業) | |
| 全国社会人オープンレスリング選手権大会が市民総合体育館で開催される | |
| 富士見市民文化祭(市制施行50周年記念事業) | |
| 11月 | 東武東上線の車両内に富士見市PR広告掲出 |
| 富士見市PR冊子「ちなみに富士見!」作製(市制施行50周年記念事業) | |
| なんばた青空市場(市制施行50周年記念事業) | |
| 市民文化会館キラリ☆ふじみ開館20周年記念式典 | |
| 令和4年度埼玉県・富士見市国民保護実動訓練 | |
| 図書館まつり2022(市制施行50周年記念事業) | |
| FUJIMI☆音楽祭(市制施行50周年記念事業) | |
| いい富士見の日「秋の一大事’’富士見だよ’’全員集合!」(ふじみマーケット・賑わいづくり事業・ふじみ大地の収穫祭・ふじみなぞ解き周遊イベント・富士見市スポーツフェスティバル) | |
| 青少年の主張大会 50年後の未来を語ろう!(市制施行50周年記念事業) | |
| 朗読劇「家族草子」(市制施行50周年記念事業) | |
| 12月 | あいサポートフェスティバル 手話狂言(市制施行50周年記念事業) |
| セルビア語・セルビア料理教室(姉妹都市提携40周年記念) | |
| 12月16日は「縄文海進の日」、同日に清酒純米吟醸「縄文海進」を販売 | |
| ふわっぴー10周年記念郵便ポスト設置(市内7か所)(市制施行50周年記念事業) |
お問い合わせ
秘書広報課 広報グループ
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階
電話番号:049-256-9535
FAX:049-254-2000
