あゆみ(平成31年1月~令和元年12月)
最終更新日:2021年1月14日
| 平成31年1月 | 成人式 |
|---|---|
| 新春縄文マラソン大会 | |
| 市ホームページをリニューアル | |
| 2月 | あいおいニッセイ同和損害保険株式会社と包括連携に関する協定を締結 |
| 富士見市・東近江市(滋賀県)・黒部市(富山県)による -笑顔のチカラつなげるオモイ- 地域連携協定を締結 | |
| 東近江市と災害時相互支援に関する協定を締結 | |
| 入間東部地区駅伝競走大会 | |
| 埼玉大学STEM(ステム)教育研究センターと富士見市をフィールドとするSTEM教育の実践に関する共同研究に調印 | |
| 3月 | 日本チェーンドラッグストア協会と災害時における応急物資の供給等に関する協定を締結 |
| 株式会社エフケイと災害時における応急物資の供給等に関する協定を締結 | |
| 4月 | 安心安全課を自治振興部から総務部に移管 |
| 菜の花フェスタ2019 | |
| 子どもフェステイバル | |
| 公益社団法人埼玉県宅地建物取引協会埼玉西部支部と富士見市空家の媒介及びワンストップ利活用相談に関する協定を締結 | |
令和元年 | ふじみヘルシーウォーク大会 |
| STEM(ステム)教育実践 ロボットと未来研究会 富士見☆研究室開校 | |
| 6月 | 富士見市デマンドタクシー運行開始 |
| 私立幼稚園特色ある幼児教育推進事業開始 | |
| 重症障がい児(者)等訪問型在宅レスパイトケア事業開始 | |
| 難波田城公園まつり | |
| 歯と口の健康フェア | |
| たんぼラグビーin富士見・南畑 | |
| 子ども大学・子どもスポーツ大学☆ふじみ開校 | |
| 7月 | セルビア共和国シャバツ市と10月23日を姉妹都市記念日とする確認書に署名 |
| セルビア共和国と東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の事前キャンプに関する協定書等を締結(レスリング、ハンドボール) | |
| ピースフェスティバル2019 | |
| 第1回日登美杯 埼玉県少年少女レスリングリーグ戦 | |
| 8月 | やなせ川いかだラリー |
| 日本初 富士見市×セルビア共和国ホストタウンフレーム切手発売 | |
| 9月 | 富士見ごみ分別アプリ配信開始 |
| 水子貝塚星空シアター2019 | |
| 国際交流フォーラム2019 | |
| 10月 | 外国語版富士見ごみ分別アプリ配信開始 |
| 子ども文化芸術大学☆ふじみ開校 | |
| 夢灯り大市 | |
| リネットジャパン株式会社と小型家電宅配便回収の連携に関する協定を締結 | |
| 令和元年台風第19号により被害(床上83棟、床下158棟) | |
| つるせよさこい祭り | |
| セルビア共和国シャバツ市姉妹都市記念日(10月23日) | |
| 富士見ふるさと祭り | |
| 健康まつり | |
| 11月 | 市内循環バス新デザインで運行開始(2台) |
| 富士見市民文化祭 | |
| なんばた青空市場 | |
| 秋の一大事 富士見だよ 全員集合!!(賑わいづくりイベント・ふじみマーケット・ふじみ大地の収穫祭・富士見市スポーツフェスティバル) | |
| 富士見市総合防災訓練 | |
| 12月 | 共生社会ホストタウンに登録(県内初) |
お問い合わせ
秘書広報課 広報グループ
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階
電話番号:049-256-9535
FAX:049-254-2000
