市制施行50周年記念 第59回富士見市民文化祭
最終更新日:2022年8月20日
市民文化祭の出品・出演者を募集中です!
市民の文化創造活動を推進し、相互の文化交流を図るため、市民文化会館キラリ☆ふじみを会場に、富士見市民文化祭を開催します。芸能、音楽発表、各種作品展示及び将棋大会を行います。皆様からのお申込みをお待ちしております。
主な開催内容と申込方法
開催項目 | 日時・場所 | 開催内容 | 参加・申し込み | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
展示発表 | 11月3日(木曜日・祝日)~5日(土曜日) | 華道、書道、茶道、絵画、菊花、山野草、手工芸、七宝、短歌、クレイアート、フラワーアレンジメント、押し花、将棋コーナー、フランス刺しゅう、陶芸、パッチワークほか | 募集は終了しました | 増岡 049-253-3594 |
芸能発表 | 11月3日(木曜日・祝日) | 日舞、新舞、民舞、詩吟(しぎん)、三味線、端唄(はうた)、沖縄舞踊ほか | 募集は終了しました | 大橋 049-252-0018 |
民謡大会 | 10月30日(日曜日) | 民謡の発表 | 飛び入り参加先着10人(1曲2分以内) 当日(午前11時~正午)会場受付 | 吉川 049-251-0548 |
将棋大会 | 10月30日(日曜日) | 実力に応じたクラス別の大会 | 10月30日(日曜日) | 増岡 049-253-3594 |
市民 美術展 | 11月9日(水曜日)~13日(日曜日) | 絵画、彫塑(ちょうそ)、工芸、書、写真 | 申込期限:10月21日(金曜日) | 立川 090-3801-5067 |
市民 音楽祭 | 11月6日(日曜日) | コーラス、吹奏楽、器楽演奏(いずれもアンサンブルのみ) | 8月22日(月曜日) | 水野 049-253-6863 |
開催期間
令和4年10月30日(日曜日)~11月13日(日曜日)
会場
市民文化会館キラリふじみ
主催・共催・後援
主催
富士見市民文化祭実行委員会(富士見市文化協会、富士見市美術協会、富士見市音楽連盟、富士見市民謡連盟)
県、県教育委員会、埼玉県芸術文化祭実行委員会
共催
(公財)キラリ財団
後援
市、市教育委員会
その他
出品・出演には参加費が必要な場合があります。詳しくは各申し込み先にご確認ください。
お問い合わせ
文化・スポーツ振興課 文化芸術・国際交流グループ
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階
電話:049-257-6352
ファックス:049-254-2000