南畑ふれあいプラザ
最終更新日:2022年10月1日
最新情報
コロナ禍における施設の対応について
・対応の内容
通常開館とします。
(注記)
・引き続き消毒やソーシャルディスタンス等の感染防止対策を徹底してください。
・新型コロナウイルス感染症の影響により活動自粛を申し出た団体については、令和5年3月31日までの間、 利用日の
振替または使用料の返金をいたします。なお、感染状況が改善した場合には、期間を短縮することがあります。
・その他
各部屋の人数制限につきましては継続します。
南畑ふれあいプラザをご利用の際は、下記の「利用について」をご確認ください。
利用について(令和2年12月1日以降)
南畑ふれあいプラザのご利用には、一部制限がありますので、ご了承ください。
1 各室の利用人数制限
- 多目的ホール(24人)
- 会議室(6人)
- 和室A(8人)
- 和室B(5人)
- 調理室(3人)
2 利用にあたっての共通遵守事項
- 3密(密閉、密集、密接)回避の徹底
- 原則マスク着用、咳エチケットの徹底
- 発熱、体調不良時の活動自粛(同居家族等含む)
- 利用前後の手洗い、手指消毒の徹底
- ソーシャルディスタンスの確保(前後左右1メートル以上)
- 人と対面する時間を極力短くする
- 人との接触や会話は極力控える
- 大声での会話や応援等の禁止
- 換気の徹底(30分に1回5分程度)
- 利用者名簿等による参加者の把握
- 可能な限り国や県の接触確認アプリを活用
3 活動形態による遵守事項
南畑ふれあいプラザは、農業の振興およびその近代化並びに市民相互の交流を図ることにより、ふれあいと活力のある地域づくりを進めるための施設です。
平成29年4月利用分から抽選方式の申込みが始まります。
施設概要
- 所在地
- 郵便番号:354-0001
富士見市大字東大久保84-13 - 休館日
- (1)毎月の第3月曜日
(2)年末年始(12月29日から1月3日まで)
(注記)上記日程以外でも施設の運営上、臨時休館する場合があります - 施設案内
- 会議室(25平方メートル)
調理室(22平方メートル)
多目的ホール(93平方メートル)
和室10畳1室・8畳1室 - 利用時間
- 午前9時から午後10時まで
利用方法
市内目的内団体(登録された団体)は通常料金で利用できます。
市外利用者及び目的外利用(登録してない団体、個人)は通常の4倍料金で利用できます。
- 市内目的内団体とは
以下の条件をすべて満たすものとする。
(1)相互の合意の下に団体の構成員が自主的かつ主体的に運営していること。
(2)団体の構成員の半数以上が市内に居住し(市内の在勤者または通学者を含む)、かつ、市内に事務所または連絡先があること
(3)利用しようとする施設の設置目的に該当する利用であること(市民交流、生涯学習、地域づくりなど)。 - 申請のしかた
市内目的内団体として利用される場合は、(1)利用登録申請書(2)団体構成員名簿に必要事項を記入し、富士見市役所農業振興課へ提出してください。
(注記)申請の際には本人確認ができる書類(免許証など)のご提示が必要です。
(注記)審査には3~10日ほどお時間がかかりますので、余裕をもってご提出ください。
(注記)登録期間は登録時から当該年度の年度末(3月31日)までとなります。
予約受付
- 予約受付開始日は、利用日の属する月の2か月前の5日(ただし、土曜日・日曜日・祝日・休日や休館日のときは翌日以降の平日)です。南畑公民館(勤労文化会館)にて受付をします。
- 受付時間は平日の午前9時~午後5時15分(休館日を除く)です。
- 平成28年4月8日から公共施設予約システムによる空き状況の照会・抽選申込み、仮予約ができるようになりました。
- 抽選申込みは、3か月前の15日から末日までの間に行えます。
- システムからの仮予約受付開始日及び市内目的内団体以外の利用申請は、上記受付開始日の翌日となります。
- 抽選申込み、仮予約をするためには、あらかじめ公共施設予約システムの利用登録が必要です。
- 仮予約の有効期間は、仮予約をした翌日から14日間となりますので、有効期間内に窓口で使用料を納め、予約を確定してください。(注記)有効期間を過ぎた仮予約は、自動で削除されてしまうのでご注意ください。
- 令和2年10月から、使用料を電子マネーでお支払いできるようになりました。
- 利用日・時間帯・部屋などの利用内容は、利用日の7日前までであれば変更可能です。
- 自己都合による利用取り消しの場合、使用料は返却できませんので、あらかじめご了承ください。
利用料金
施設名 | 午前 (9時~正午) | 午後 (1時~5時) | 夜間 (6時~10時) |
---|---|---|---|
多目的ホール | 400円 | 500円 | 700円 |
会議室 | 100円 | 100円 | 200円 |
和室A | 100円 | 100円 | 200円 |
和室B | 100円 | 100円 | 200円 |
調理室 | 100円 | 100円 | 200円 |
ご注意ください
- 午前および午後、午後および夜間または全日を通じて利用する場合は、それぞれの使用料を加えた金額となります。
- 市外在住者(市内に通勤し、または通学する者を除く。)、法人、団体などが利用する場合は4倍の使用料金となります。
- 設置目的以外の用で利用する場合は、4倍の使用料金となります。
施設案内地図
南畑ふれあいプラザ
〒354-0021
富士見市大字東大久保84-13
お問い合わせ
利用申し込みなどに関するお問い合わせは
郵便番号:354-0002
所在地:富士見市大字上南畑306-1
富士見市立南畑公民館
電話:049-251-5663
ファックス:049-251-5661
利用者(団体)登録や施設の維持管理などに関するお問い合わせは
郵便番号:354-8511
所在地:富士見市大字鶴馬1800番地の1
富士見市役所経済環境部
農業振興課農政グループ
電話:049-251-2711(内線254・255)
お問い合わせ
農業振興課 農政グループ
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階
電話:049-257-6987
ファックス:049-251-3824