針ケ谷コミュニティセンター
コロナ禍における施設の対応について
対応の内容
- 引き続き消毒やソーシャルディスタンス等の感染防止対策の徹底に取り組みます。
- 新型コロナウイルス感染症の影響により活動自粛(キャンセル)を申し出た団体については、令和5年3月31日までの間、利用日の振替または使用料をお返しします。
なお、感染症状が改善した場合には、その期間を短縮します。
交流センター・公民館等の施設利用について(PDF:137KB)
各部屋の利用制限
各部屋の利用制限についてはこちらをご覧下さい(PDF:133KB)
活動内容によって人数制限がご不明な場合は、事務室へお尋ねください。
針ヶ谷コミュニティセンター
指定管理による運営
針ヶ谷コミュニティセンターは、指定管理者制度による指定管理者が運営する施設です。
指定管理者制度とは、公の施設の管理について、民間企業、NPO法人などを含む市が指定するもの(指定管理者)に管理運営を行わせることです。これにより民間のノウハウを活用して、住民サービスの向上と経費の節減を図ることを目的としています。
針ケ谷コミュニティセンターの指定管理者
日本環境マネジメント株式会社
施設の利用について
針ヶ谷コミュニティセンターの利用について詳細は指定管理者が開設する「針ケ谷コミュニティセンター」のホームページ(外部サイト)をご確認ください。
利用に関するお問い合わせは
郵便番号:354-0017
所在地:富士見市針ケ谷1‐38
針ケ谷コミュニティセンター
電話:049-251-8478
ファックス:049-251-8479
指定管理に関するお問い合わせは
郵便番号:354-0021
所在地:富士見市大字鶴馬3575-1
鶴瀬西交流センター
電話:049-251-2791
東武東上線みずほ台駅西口から徒歩15分
駐車場43台収容
針ケ谷コミュニティセンター
〒354-0017 所在地:富士見市針ケ谷1―38 電話:049-251-8478