令和7年度 富士見市小・中学生の夏休み課題一覧
最終更新日:2025年6月25日
番号 | 応募内容 | 主催 | 応募対象 | 提出先 | 締切 | リンク | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
★(1) | 令和7年度「県民の日」記念作文コンクール | 埼玉県 | 小学校4年生以上の小・中学生 | 児童生徒⇒学校 | 8月26日 | ![]() | |
学校⇒埼玉県県民広聴課魅力発信担当 | 9月8日 | ||||||
★(2) | 税に関する絵はがきコンクール | 公益社団法人川越法人会 | 小学校6年生 | 児童⇒学校 | 8月26日 | ![]() | |
学校⇒川越法人会 | 9月12日 | ||||||
★(3) | 明るい選挙啓発ポスター | 埼玉県選挙管理委員会 | 小学校の児童 | 児童生徒⇒学校 | 8月26日 | ![]() | |
学校⇒富士見市選挙管理委員会 | 9月12日 | ||||||
★(4) | 環境問題啓発ポスター | 富士見市経済環境部環境課 | 小・中学校 | 児童生徒⇒環境課(応募フォーム) | 8月26日 | ![]() | |
★(5) | 富士見市子ども読書コンクール | 富士見市中央図書館 | 小(4から6年) | 児童生徒⇒学校 | 8月26日 | ||
学校⇒富士見市中央図書館 | 9月3日 | ||||||
★ | 「家庭の日」ポスターコンクール | 富士見市青少年育成推進員の会 | 小学校 | 児童⇒学校 | 8月26日 | ![]() | |
推進委員が各校へ回収 | 9月1日~5日頃 | ||||||
★ | 防火ポスターの部 | 入間東部地区事務組合消防本部 | 小学4年生 | 児童⇒学校 | 8月26日 | ![]() | |
学校⇒入間東部地区事務組合消防本部予防課及び最寄りの消防署・分署 | 8月29日 | ||||||
★ | 社会科展 | 富士見市立資料館 | 小・中学校 | 児童生徒⇒学校 | 8月26日 | ![]() | |
学校⇒難波田城資料館 | 9月11日 | ||||||
★ | 「福祉の日」事業 | 富士見市社会福祉協議会 | 小・中学校 | 児童生徒⇒学校 | 8月26日 | ![]() | |
学校⇒富士見市社会福祉協議会 | 9月30日 | ||||||
★(10) | 中学生の主張大会について | 富士見市青少年育成市民会議 | 中学校 | 生徒⇒学校 | 8月26日 | ||
学校⇒生涯学習課 | 10月31日 | ||||||
(11) | こども作文コンクール | 読売新聞社 | 小学生 | 児童⇒学校 | 8月26日 | ![]() | |
学校⇒こども作文コンクール事務局 | 9月12日 | ||||||
(12) | 社会を明るくする運動 | ”社会を明るくする運動”埼玉県推進委員会 | 小・中学校 | 児童生徒⇒学校 | 8月26日 | ||
学校⇒さいたま保護観察所更生保護振興班内”社会を明るくする運動”埼玉県推進委員会事務局 | 学校により異なる | ||||||
(13) | 「絆・ふれあい」ポスターコンクール | 埼玉県・埼玉県教育委員会・青少年育成埼玉県民会議 | 小・中学生 | 児童生徒⇒学校 | 8月26日 | ![]() | |
学校⇒青少年育成埼玉県民会議事務所 | 9月9日 | ||||||
(14) | 埼玉県統計グラフコンクール | 埼玉県 | 小・中学校 | 児童生徒⇒学校 | 8月26日 | ![]() | |
学校⇒埼玉県総務部統計課 企画指導担当 | 9月4日 | ||||||
(15) | 北朝鮮人権侵害問題啓発週間作文コンクール | 政府拉致問題対策本部 | 中学生 | 生徒⇒学校 | 8月26日 | ![]() | |
学校⇒内閣官房拉致問題対策本部事務局政策企画室作文コンクール事務局 | 9月23日 | ||||||
(16) | お気に入りの一冊をあなたへ | 公益財団法人博報堂教育財団 | 小・中学校 | 児童⇒学校 | 8月26日 | ![]() | |
学校⇒読書推せん文コンクール事務局 | 9月12日 | ||||||
(17) | 障害者絵画展 | 埼玉県障害者福祉推進課 | 小・中学校・特別支援学校の障害のある方 | 児童⇒学校 | 8月26日 | ![]() | |
学校⇒埼玉県福祉部障害者福祉推進課 | 9月12日 | ||||||
(18) | 国土と交通に関する図画コンクール | 国土交通省大臣官房広報課 | 小学校 | 児童⇒学校 | 8月26日 | ![]() | |
学校⇒国土交通省大臣官房広報課 | 9月30日 | ||||||
(19) | 小学生『夢をかなえる』作文コンクール | 特定非営利活動法人(NPO法人)日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 | 小学生 | 児童⇒学校 | 8月26日 | ![]() | |
学校⇒「小学生『夢をかなえる』作文コンクール」係 | 10月31日 | ||||||
(20) | 手紙作文コンクール | 日本郵便株式会社 | 小・中学生 | 児童生徒⇒学校 | 8月26日 | ![]() | |
学校⇒手紙作文コンクール事務局 | 9月19日 | ||||||
(21) | 郷土緑化運動ポスター | 公益社団法人埼玉県緑化推進委員会 | 小・中学校 | 児童生徒⇒学校 | 8月26日 | ![]() | |
学校⇒埼玉県農林部森づくり課 | 9月12日 | ||||||
(22) | 土砂災害防止に関する絵画・作文募集 | 埼玉県河川砂防課 | 小・中学生 | 児童生徒⇒学校 | 8月26日 | ![]() | |
学校⇒埼玉県河川砂防課 | 9月15日 | ||||||
(23) | 埼玉住み心地の良いまち大賞 | 埼玉県住まいづくり協議会 | 小・中学校 | 児童生徒⇒学校 | 8月26日 | ![]() | |
学校⇒埼玉住み心地の良いまち大賞事業事務局課 | 10月20日 | ||||||
(24) | 愛鳥週間用ポスター | 公益財団法人日本鳥類保護連盟 | 小・中学校 | 児童生徒⇒埼玉県環境部みどり自然課野生生物担当 | 9月1日 | ||
(25) | 学校健康づくり啓発ポスターコンクール | 日本学校保健会 | 小・中学校 | 児童生徒⇒学校 | 8月26日 | ・ | |
学校⇒学校健康づくり啓発ポスター募集係 | 10月31日 | ||||||
(26) | 交通安全ポスター及び作文募集 | 埼玉県警察 | 小・中学校 | 児童生徒⇒学校 | 8月26日 | ||
学校⇒東入間警察署 | 9月10日 | ||||||
(27) | 心の輪を広げる体験作文 | 内閣府 | 小学生以上 | 児童生徒⇒学校 | 8月26日 |
| |
学校⇒埼玉県障害者福祉推進課 | 9月4日 | ||||||
(28) | 障害者週間のポスター | 小学生 | 児童生徒⇒学校 | 8月26日 | |||
学校⇒埼玉県障害者福祉推進課 | 9月4日 | ||||||
(29) | 埼玉県児童・生徒木工工作コンクール | 一般社団法人埼玉県木材協会 | 小・中学校 | 児童生徒⇒Webフォーム | 9月17日 | ||
(30) | 防災ポスターコンクール | 内閣府 | 小・中学生 | 児童生徒⇒学校 | 8月26日 |
| |
学校⇒防災ポスターコンクール事務局 | 10月31日 | ||||||
(31) | 児童絵画作品募集コンクール | 埼玉県トラック協会 | 小学生 | 児童⇒学校 | 8月26日 | ||
学校⇒児童絵画作品コンクール事務局 | 9月9日 | ||||||
(42) | 「下水道の日」作品コンクール | 公益社団法人日本下水道協会 | 小・中学校 | 児童生徒⇒学校 | 8月26日 | ![]() | |
学校⇒公益財団法人埼玉県下水道公社 経営企画課 作品コンクール担当 | 9月10日 |
(注記)今後、上記以外の募集がきましたら、その都度、追加される場合があります。
お問い合わせ
学校教育課 学務・保健グループ
〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬1873番地1(中央図書館2階)
電話番号:049-251-2711(内線625・626)
FAX:049-255-9635