【終了】市制施行50周年記念「ふじみ☆ふわっぴー絵本」のストーリー募集
最終更新日:2021年12月1日
子どもたちに幼児期から、市に親しみを感じてもらうため、市制施行50周年を記念して絵本を作製します。
富士見市マスコットキャラクター「ふわっぴー」が登場する絵本のストーリーを募集しますので、たくさんのご応募お待ちしております。
募集は終了しました。
計44件のご応募をいただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。
募集概要(募集は終了しました)
ストーリーの軸となるテーマとプロットを募集します。
- テーマ…作品全体で表現したい内容のこと。
- プロット…ストーリーの起承転結をまとめた要約のこと。
募集条件
- 絵本の内容は、3歳から5歳を対象とします。
- 富士見市マスコットキャラクター「ふわっぴー」を主人公とし、市を舞台としたストーリーとします。
応募受付期間(募集は終了しました)
令和3年11月1日(月曜日)から11月30日(火曜日)当日必着
- 持参の場合は11月30日(火曜日)午後5時15分まで
応募資格
どなたでも応募可能です。ただし、応募時点で20歳未満の方は、保護者の同意書(原本)の提出(郵送・持参)が必要です。
応募規定
(1)応募は一人1点までとします。
(2)自作未発表、かつ、他のコンクール等に応募していないものに限ります。
(3)応募するテーマ・プロットが第三者の著作権及び知的財産権を侵害しないものに限ります。
応募方法
応募用紙及び応募票に必要事項を記入し、郵送・メールまたは持参により、応募先まで提出してください。
その他
採用作品の著作権(著作権法第27条及び第28条の権利を含む。)及び二次的著作物にかかる権利は、富士見市に帰属します。
選考方法
大学、保育所、図書館、絵本に関わる市民の方等により組織された絵本選考委員会による選考を経て、採用作品を決定します。
副賞
採用された方には、製本された絵本及び副賞を贈呈
スケジュール
採用作品選考
令和3年12月上旬から令和4年1月中旬ごろ
採用作品決定
令和4年4月ごろ
絵本完成発表
令和5年2月下旬ごろ
募集要項
詳しくは、下記の募集要項をご覧ください。「ふじみ☆ふわっぴー絵本」ストーリー募集要項(PDF:335KB)
応募先
富士見市役所シティプロモーション課 「ふじみ☆ふわっぴー絵本」担当
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1
電話 049-256-7894(直通)
メールアドレス promotion@city.fujimi.saitama.jp
お問い合わせ
シティプロモーション課
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階
電話:049-256-7894
ファックス:049-254-2000