このページの先頭です

ページID:868722286

『市民演劇のつどい』

最終更新日:2025年9月1日

令和7年度の開催内容(終了しました)

第22回市民演劇のつどい

『観る人に笑顔を、演じることに喜びを。』

市民演劇のつどいポスター


つないできたバトンは22回。
22年分のありがとうを心から皆様へ。
さあ、次のステージへ。
市内演劇団体が年に1回、一堂に会して公演をしています。

とき

令和7年8月31日(日曜日)
開演:午後2時(開場:午後1時30分)~午後4時20分

会場

鶴瀬コミュニティセンターホール
(注記)駐車場の台数に限りがあるため、可能な限り公共交通機関でお越しください。
 

定員

266名

料金

無料

申込み

不要 ((注記)無料チケットは鶴瀬公民館・南畑公民館で配布します。)
・出演順はランダムです。


出演団体(順不同)

プチ楽しくアクト(仮称PTA)

『ヒーローのミ・カ・タ』(20分)

悪の組織からみんなを守れ、戦え、ヒーロー戦士…富士見市所属ヒーロー戦隊の活躍を描く冒険活劇?さあ、みんなの力を貸してくれ!

プチ楽しくアクト



南畑お月見一座

『たんぽぽさん』(20分)

お月見一座の座員は、ひょんなことから難波田城公園にきもだめしに行くことになった。そこには、夜な夜な丑三つ時になると、大切な10枚組のお皿を割ってしまった幽霊が現れるらしい…。どこかで聞いた話?…いやいや、ちょっと違う結末を、どうぞお楽しみください。

南畑お月見一座の写真


少年cycle

『じゃあ去年はどこに行ったんだよ』(20分)

友人たちで旅行の計画。行先を決めるにも一苦労。

少年サイクルの写真


富士見高校演劇部

『かくありき!-富士見高校編-』(50分)

とある高校の文藝部を舞台にした青春ストーリー。悩みと葛藤を乗り越えて部員たちの成長を描く群像劇。

ヒロナカ

『押しピン』(5分)

壁に刺さった押しピンを見て、男は何を思う。


市民演劇のつどい合同演目

『どんぐりと山猫』(15分)作・演出:NOMU(少年cycle)

宮沢賢治の童話「どんぐりと山猫」を合同演目用に大胆にアレンジ。団体の垣根を超えて創作する恒例企画です。

合同演目の写真

主催・支援・協力団体

主催/市民演劇のつどい実行委員会
支援/鶴瀬公民館(鶴瀬コミュニティセンター)・南畑公民館

お問い合わせ

鶴瀬公民館

〒354-0033 埼玉県富士見市羽沢3丁目23番10号

電話番号:049-251-1140

FAX:049-251-1156

このページのお問い合わせ先にメールを送る