第40回水谷文化祭を開催します!
最終更新日:2025年10月14日
第40回水谷公民館のポスターです。
テーマは「モア・モア 水谷☆ふれあい ひろがれ」です!
今年も昨年に引き続き、作品展示期間を1週間にしました。もちろん、舞台発表、模擬店、体験コーナーも実施します。
そして今年は40回記念企画も行います!みなさんのお越しをお待ちしています!
こちらからチラシ(PDF:2,154KB)をご覧ください。
とき
令和7年11月4日(火曜日)~9日(日曜日)
作品展示
4日(火曜日)~9日(日曜日)午前9時~午後5時(4日のみ午後1時から、8日は午後3時30分、9日は午後2時30分まで)
舞台発表、模擬店、体験コーナー
8日(土曜日)午前10時~午後3時30分
9日(日曜日)午前10時~午後2時30分
ところ
水谷公民館
主催
第40回水谷文化祭実行委員会・水谷公民館
内容
40回記念特別企画
- 本郷中学校コスモス学級によるトーンチャイム演奏
- でいごの会による琉球舞踊
- 水谷公民館だより みずまるのぬり絵アート展
- CBF’sバンド演奏 など
舞台発表
- 女声コーラス、民謡、ハーモニカ、舞踊、バンド、3B体操、ギター、歌唱
作品展示
- 布ぞうり、絵てがみ、七宝焼、陶芸、書道、俳句、扇だこ、手作りほうき、折り紙、公民館だより
模擬店
- 8日(土曜日)焼きそば、フランクフルト、わたあめ、スーパーボールすくい、もつ煮、野菜・古代米販売、手芸作品販売
- 9日(日曜日)焼きそば、フランクフルト、わたあめ、スーパーボールすくい、けんちんうどん、ゆず販売、お茶席、バザー、野菜・古代米販売
体験コーナー
- 輪投げ、ストラックアウト、バッコーなど
- 絵本の読み聞かせ
- みずまるぬりえ
- 健康相談(8日はひだまりの庭むさしの、9日は健康増進センターが行います。)
- ベーゴマ大会(9日(日曜日)正午開始。エントリーは11時からです。)
(写真は、過去の文化祭の様子です)
練習の成果を発表します!
時間をかけて作り上げた作品たちです!
遊びコーナーは、中学生スタッフの協力をいただきます!
水谷公民館