共有資産の代表者変更
最終更新日:2025年10月1日
共有の資産については、各自の持分に関係なく、共有者全員が連帯納税義務を負います。(地方税法第10条の2第1項)
ただし、納税通知書については、共有者の中から代表者を選定し、その方に送付しています。
共有資産の代表者について
納税通知書を送付する代表者について、おおむね次の優先順により選定しています。
- 共有持分の多い方
- 市内に居住されている方
共有者の宛名表記
- 市内同一住所3名までの場合は、共有者3名が連名表記となります。
- 市内同一住所4名以上の共有または住所が異なる2名以上の共有の場合は、「代表者名 外○名 様」と表記されます。
手続きに必要なもの
共有資産の代表者を変更する場合は、以下の書類を提出してください。
提出する際には、共有者全員の承諾が必要となります。
(注記)自署でお願いいたします。
手続き場所および方法
- 窓口または郵送
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1
富士見市役所 税務課 土地係・家屋係
お問い合わせ
税務課 土地係・家屋係
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎1階
電話番号:049-251-2711(内線353・354・355・356)
FAX:049-254-6351