教育相談室のご案内
最終更新日:2025年10月30日
お知らせ 最新情報
出張教育相談のお知らせ
教育相談室に来ることが難しいご家庭向けに、公共施設で出張教育相談を実施します。また、登校できない状態にあるお子さんを対象とした出張「あすなろ」(出張教育支援センター)も同時に実施します。相談には、教育相談室専任教育相談員、特別支援教育相談担当、スクールソーシャルワーカー、教育支援センター指導員など専門員が対応します。 ご希望の方はお電話にてご予約ください。
【令和7年度開催予定】
(1)令和7年 5月22日(木曜日)9時~12時(鶴瀬西交流センター)終了
(2)令和7年 7月2日(水曜日)9時~12時(水谷公民館)終了
(3)令和7年 9月30日(火曜日)9時~12時(鶴瀬西交流センター)終了
(4)令和7年 10月29日(水曜日)9時~12時(南畑公民館)終了
(5)令和7年 12月5日(金曜日)9時~12時(水谷公民館)
(6)令和8年 2月5日(木曜日)9時~12時(鶴瀬公民館)
富士見市教育相談室の移転について
日ごろより、教育相談事業のご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、富士見特別支援学校の在籍児童生徒数増加に伴う教室数確保のため、教育相談室は移転いたしました。
つきましては、下記のとおり、ご案内いたします。
1 移転日
・令和7年6月1日(日曜日)
2 移転場所および移転後の電話番号
・ふじみ野小学校(東側校舎1階)
〒354-0036 富士見市ふじみ野東4丁目4番地1号
TEL:049-257-5310
3 アクセス方法
・東武東上線ふじみ野駅東口から徒歩7分
・バス:ふれあい号、ふじみ野駅東口より2分、ふじみ野小学校下車徒歩0分
ライフバス、ふじみ野駅東口より2分、駅東口入口下車徒歩1分
東武バス、ふじみ野駅東口より3分、ふじみ野交流センタ-入口下車徒歩3分
・自家用車、自転車(駐車場、駐輪場在り)
4 プライバシー保護について
・教育相談室専用入り口の設置(学校教職員、児童昇降口と別)
・学校教職員及び在籍児童と別動線(校内)の確保

5 その他
・富士見特別支援学校3階(現教育相談室設置場所)は、令和7年度において普通教室に改修予定
教育相談室の相談体制
お子さんの教育上の心配ごとは、どんなことでもお気軽にご相談ください。早めの相談が解決への近道になります。
教育相談室職員
室長兼指導主事 1名
副室長兼指導主事 1名
専任教育相談員 8名
教育支援センター指導員 5名
一般事務員 1名
スクールソーシャルワーカー 2名
医師等
精神科医(スーパーバイザー) 1名
公認心理師・臨床心理士(心理相談) 1名
言語聴覚士(言語訓練) 1名
公認心理師・臨床心理士(特別支援教育相談) 1名
特別支援教育士(特別支援教育相談) 1名
所在地・交通案内
所在地
郵便番号:354-0036 富士見市ふじみ野東4丁目4番地1(ふじみ野小学校東側校舎)
電話番号:049-257-5310
交通案内
【バス】
- ふれあい号:ふじみ野東口より2分、ふじみ野小学校下車徒歩0分
- ライフバス:ふじみ野東口より2分、駅東口入口下車徒歩1分
- 東武バス:ふじみ野駅東口より3分、ふじみ野交流センター入口下車徒歩1分
(注記)バスの時刻については、各HPにて最新の情報をご確認ください。
駐車場は相談室用に2台ご用意があります
周辺地図
教育相談室
ふじみ野小学校東側校舎
お問い合わせ
教育相談室
〒354-0036 埼玉県富士見市ふじみ野東4丁目4番地1(ふじみ野小学校東側校舎)
電話番号:049-257-5310
FAX:049-257-6133
