このページの先頭です

ページID:343155510

高齢者肺炎球菌ワクチン接種について

最終更新日:2024年4月1日

高齢者肺炎球菌ワクチンの予防接種は、平成26年10月1日から定期接種のB類となり、65歳以上5歳刻みの方を対象に、10年間の経過措置を設けて接種が行われていましたが、令和6年度からは接種日時点で65歳の方のみと対象が変わり、65歳を超える方への経過措置は令和6年3月末をもって終了しました。

高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種

肺炎は、日本人の死因の第5位で、肺炎による全死亡者のうち95%が65歳以上の高齢者といわれています。肺炎で一番多い原因菌が肺炎球菌です。
肺炎球菌ワクチンの接種により、肺炎の予防や、もし肺炎にかかっても重症化せずに済むと言われています。

令和6年度の対象者

富士見市に住民登録があり、予防接種を希望する、以下の(1)または(2)に該当する方。
ただし、今までに任意接種も含めて23価肺炎球菌ワクチン(注1)の接種を1回でも受けたことがある方は対象外です。


(1)接種日に65歳の方
(2)接種日に60歳以上65歳未満で、心臓・じん臓・呼吸器・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障がいを有する方。(いずれも身体障害者手帳1級程度の方)

実施回数
1回
接種費用(自己負担金)
3,000円(公費助成額を差し引いた金額です)
  • 対象者のうち、生活保護受給者は無料(医療機関で受給者証をご提示ください)
  • 対象者(2)に該当し、身体障害者手帳をお持ちの方は、医療機関でご提示ください
  • 対象者以外や実施期間外での接種は、全額自己負担になります


(注1)「23価肺炎球菌ワクチン」とは、肺炎の原因菌である肺炎球菌のうち、免疫効果の期待できる23種類の型を含むワクチンのことです。平成26年10月1日から始まった定期接種には、このワクチンが使用されています。

実施医療機関(定期接種)

定期予防防接種 実施医療機関(富士見市・ふじみ野市・三芳町)

接種にあたっての注意事項

  • 予約の必要な医療機関もありますので、事前に医療機関にお問い合わせください
  • 医療機関へは、健康保険証を持参してください
  • 予防接種の予診票は医療機関に置いてあります
  • 接種当日に37.5度以上の熱がある方は、接種を受けることができません。体調の良いときに予防接種を受けましょう。

予防接種の効果や副反応などについて、よく理解したうえで予防接種を受けてください。詳しくは下記説明書をお読みください。(説明書は実施医療機関や健康増進センターに置いてあります)

お問い合わせ

健康増進センター 保健予防係

〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3351番地の2

電話番号:049-252-3771

FAX:049-255-3321

このページのお問い合わせ先にメールを送る