健康歯っぴーライフ☆シンポジウム
最終更新日:2023年9月8日
禅僧で精神科医の川野泰周先生から「ストレス社会を健やかに生きるためのセルフケア」について学びます。
初めての方も手軽に行うことができ、大手企業の社員研修やトップアスリートが取り入れており、広く注目を集めているマインドフルネスを行います。
注記)マインドフルネスとは
今目の前で起きている物事に集中する状態を指します。効果としては、緊張や不安の緩和や集中力・記憶力の向上につながり、勉強や仕事での質の高いパフォーマンスにもつながります。
また、健康づくりをテーマにしたワークショップを開催します。ワークショップに参加して、自身や富士見市のこれからの健康づくりについて、思いを語り合いませんか。
開催概要
講演テーマとワークショップ
第一部:講演会「ストレス社会を健やかに生きるためのセルフケア講座」 (注記)手話通訳あり
講師 臨済宗建長寺派 林香寺住職 精神科医 川野泰周氏
第二部:ワークショップ「健康づくりについて考えよう」
第一部・第二部どちらもご参加ください。
ご参加いただいた方には、富士見市食生活改善推進員の手作りベジクッキーをプレゼントします。
とき
令和5年10月9日(月曜日・祝日)午後1時30分から午後4時10分まで (受付 午後1時15分から)
対象
市内在住、在勤、在学の方
場所
針ヶ谷コミュニティセンター 展示ギャラリー
(注記)駐車場には限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。
富士見市版健康マイレージにご参加の方は、健康ライフポイントがつきます。
定員
50人程度(無料、申込順)
持ち物
筆記用具
申込み方法
9月1日(金曜日)午前9時から健康増進センターへ直接、Web、ファックスまたは電話でお申込みください。
- 電話
- 049-252-3771
(受付:午前8時30分から午後5時15分まで)
- ファックス
- 049-255-3321
(注記)1枚につき1人の応募とし、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、連絡先を記入し、お申込みください。
(注記)応募用紙を使用することも可能です。
応募用紙はこちら(PDF:45KB)
- Web
応募フォームはこちら
- (注記)9月1日(金曜日)より申し込み可能
お問い合わせ
健康増進センター 健康づくり支援係
〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3351番地の2
電話:049-252-3771
ファックス:049-255-3321