このページの先頭です

ページID:626817046

新型コロナウイルス感染症について

最終更新日:2023年5月8日

令和5年5月8日より、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが「5類感染症」に変更されました。


5類に移行することでウイルスがなくなるわけではありません。
基本的な感染対策が有効ですので、引き続き換気、手洗いなど基本的な感染防止対策の継続をお願いします。

新型コロナウイルス感染症について

  • 発熱や呼吸器症状が1週間前後続くことが多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える方が多くなっています。季節性インフルエンザよりも入院期間が長くなることが報告されています。
  • 罹患しても約8割は軽症で経過し、治癒する例も多いことが報告されています。一方、重症度は、季節性インフルエンザと比べて死亡リスクが高いことが報告されています。特に、高齢者や基礎疾患をお持ちの方では重症化するリスクが高いことも報告されています。
  • 一般的には飛沫感染、接触感染で感染します。閉鎖した空間で、近距離で多くの人と会話するなどの環境では、咳やくしゃみなどの症状がなくても感染を拡大させるリスクがあるとされています。

相談・受診の前に心がけていただきたいこと

  • 発熱等の風邪症状がみられるときは、学校や会社を休み外出を控える。
  • 発熱等の風邪症状がみられたら、毎日、体温を測定して記録をしておく。

発熱等の症状があり、医療機関を受診を検討している方へ

県では、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ両方の診療を行い、必要な検査を行う医療機関を「外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。埼玉県指定診療・検査医療機関(外部サイト)」として指定、公表しています。
指定医療機関の連絡先を電話で確認したいときや、受診すべきか迷う場合は、下記のセンターに御相談ください。

埼玉県コロナ相談相談センター(24時間対応)

(令和5年4月21日に「埼玉県受診・相談センター」と「県民サポートセンター」を統合して開設されました。)
受診先の確認のほか、医療機関を受診すべきか迷う場合などの対応や、新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談をすることができます。


電話番号:0570-783-770
(注記)夜間は電話がつながりにくくなる恐れがあります。極力昼間の時間帯での相談をお願いします。


聴覚障がいの方向け
FAX:050-8887-9553
(注記)FAXによる相談の場合、回答までにお時間をいただく場合があります。


詳細は下記リンクをご覧ください。
発熱などの症状があり、医療機関をお探しの方
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新型コロナウイルスに関する相談窓口(外部サイト)(埼玉県ホームページ)

医療機関を受診する際のお願い

  • 必ず予約または事前に電話連絡をしてから受診してください。
  • 受診の際はマスクを着用し、医療機関の指示に従ってください。

厚生労働省相談窓口

厚生労働省においても新型コロナウイルス感染症の発生について、電話相談窓口を設置しています。

厚生労働省の電話相談窓口(午前9時から午後9時・土日・祝日も実施)

電話番号:0120-565653

聴覚に障害のある方をはじめ、電話での相談が難しい方へ

下記のFAX番号、メールアドレスからご相談ください。
FAX:03-3595-2756
メールアドレス:corona-2020@mhlw.go.jp
詳細は下記リンクをご覧ください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新型コロナウイルス相談窓口について(外部サイト)(一般財団法人全日本ろうあ連盟ホームページ)

新型コロナウイルス感染症の後遺症は、新型コロナウイルスに感染した後、療養期間が終了したにもかかわらず、症状が慢性化したり、異なる症状が新たに発生する症状です。

新型コロナ後遺症の代表的な症状

  • 倦怠感
  • せき・痰
  • 嗅覚・味覚障害
  • 脱毛
  • 頭痛
  • 集中力低下
  • 抑うつ

新型コロナ後遺症が疑われる場合

後遺症を疑う症状に困った場合は、まずは下記のチェックシートで自ら受診すべきか確認してください。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新型コロナ後遺症受診チェックシート(PDF:478KB)

新型コロナウイルス感染症後遺症外来について

埼玉県と埼玉県医師会が協力し、県内の医療機関において新型コロナ後遺症患者の診療を行う後遺症外来を開設しています。詳細は下記リンクをご覧ください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。埼玉県新型コロナ後遺症外来について(外部サイト)(埼玉県ホームページ)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新型コロナウイルス感染症の後遺症にお悩みの方へ(PDF:331KB)

新型コロナウイルス感染症は令和5年5月8日から5類感染症に移行となり、自宅療養の制限等はなくなりましたが、国は陽性者については発症から5日間経過、かつ症状軽快から24時間経過までは外出を控えることを推奨しております。
自宅療養が必要になった時のために、日ごろから意識して備えをしておきましょう。

  • 自ら備える

陽性と診断され、症状がある場合、5日程度外出を控えることを推奨されています。この間の日用品や食料の備蓄を検討してください。

  • 家族や友人などとの協力

5類感染症への移行にともない、陽性と診断された方と同居する家族の濃厚接触者の定義はなくなりましたが、人が集まる時間帯を避けての買い物や、親戚や友人、知人に協力の依頼をするなど、普段から感染した際の対応を確認・相談しておきましょう。

  • 宅配サービスなどの利用

市内には生活用品や食料品の配達、テイクアウトなどの取扱店が多数あります。外出が困難な場合などは、ネットスーパーや「富士見市宅配電話帳」を活用してください。
富士見市宅配電話帳の発行

  • 風邪症状があれば、外出を控えていただき、やむを得ず、外出される場合にはマスクを着用していただくよう、お願いします。

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。体調に異変を感じたら(PDF:547KB)(厚生労働省ホームページより)

  • 令和5年5月8日以降、感染対策は個人・事業者の判断が基本となります。定期的な換気や手洗い・手指消毒は有効といわれています。

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。5月8日以降の感染対策について(PDF:439KB)(厚生労働省ホームページより)


  • ウォーキング・ジョギング等で暑さによりマスクをすることが難しい場合は、すいた時間・場所を選び実施することや、人とすれ違う時に距離をとりましょう。距離をとることが困難な場合は、口をタオルやマスク等で覆うなどの配慮をお願いします。

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。熱中症予防×コロナ感染予防(PDF:560KB)(厚生労働省ホームページ)

妊婦の方へ

一般的に、妊婦の方が肺炎にかかった場合には、重症化する可能性があります。
現時点での医学的知見や、予防や働き方の留意点、発熱時の対応などについては下記リンクからご覧ください。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。妊婦の方々向けのリーフレット(PDF:953KB)(厚生労働省ホームページより)

外部リンク

最新情報については下記リンクをご覧ください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新型コロナウイルス感染症について(外部サイト)(厚生労働省ホームページ)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新型コロナウイルス感染症総合サイト(外部サイト)(埼玉県ホームページ)

お問い合わせ

健康増進センター 保健予防係

〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3351番地の2

電話番号:049-252-3771

FAX:049-255-3321

このページのお問い合わせ先にメールを送る