富士見上南畑地区産業団地整備事業について
最終更新日:2023年7月11日
直近の取り組みについて
【令和5年7月】
企業募集は終了しました。
埼玉県企業局にて行っていた企業募集は終了しました。
詳細は、埼玉県ホームページ「富士見上南畑地区産業団地(募集終了)」(外部サイト)をご覧ください。
【令和5年5月】
富士見上南畑地区産業団地整備事業に関する工事説明会を開催しました。
日時 | 令和5年5月19日(金曜日)午後6時~午後7時50分 |
---|---|
場所 | 市民文化会館 キラリふじみ |
参加人数 | 25名 |
上南畑地区産業団地の工事実施について、埼玉県企業局による説明を行いました。
添付資料
(注記)事業内容(配布資料をご覧ください。)についてのご意見等がありましたら、ページ下部にある 「お問い合せ欄」から、メールにてご意見をお寄せください。
産業団地整備に伴う提供公園についての懇談会を開催しました。
日時 | 令和5年5月14日(日曜日)午後2時~午後3時 |
---|---|
場所 | 南畑公民館 |
参加人数 | 4名 |
富士見上南畑産業団地整備事業に伴い提供される公園の説明を行い、公園の用途や活用方法について、意見交換を行いました。
いただいたご意見は、担当課で整理・集約し、県との最終協議事項とさせていただきます。
添付資料
【令和5年4月】
都市計画の変更及び図書の縦覧
令和5年4月28日に、富士見都市計画地区計画の変更を行いました。併せて、下記のとおり図書の永久縦覧を行います。
日時 | 令和5年4月28日(金曜日)~ 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く) |
---|---|
場所 | 都市計画課 |
内容 | 富士見都市計画地区計画の変更(市決定) |
図書は、地区計画の届出のページでも閲覧できます。
富士見上南畑地区周辺地域の乱開発抑止基本方針の策定について
埼玉の持続的成長を支える産業基盤づくり取組方針の規定に基づき、富士見上南畑地区周辺地域の豊かな自然環境、田園風景を保全するため、関係法令の厳格運用等、当市が取り組むべき乱開発抑止策の指針を定めました。富士見上南畑地区周辺地域の乱開発抑止基本方針(PDF:599KB)
これまでの取り組み状況
【令和5年3月】
都市計画変更に関する案の縦覧
富士見都市計画地区計画の変更にあたり、都市計画の案の縦覧を行いました。
また、意見書が1通提出されましたので、令和5年4月5日に開催された富士見市都市計画審議会に要旨と市の見解を提出しました。
期間 | 令和5年3月6日(月曜日)~20日(月曜日) 午前8時30分~午後5時15分(平日のみ) |
---|---|
場所 | まちづくり推進課 |
内容 | 富士見都市計画 地区計画の変更案(市決定) |
意見書 | ![]() |
【令和5年2月】
富士見上南畑地区産業団地整備事業に関する説明会を開催しました。
日時 |
令和5年2月16日(木曜日)午後6時~午後8時30分 |
---|---|
場所 | 市民文化会館 キラリふじみ |
参加人数 | 58名 |
上南畑地区産業団地整備事業の概要、産業団地内に整備する施設、工事実施スケジュールについて埼玉県企業局による説明を行いました。
添付資料
(注記)事業内容(配布資料をご覧ください。)についてのご意見等がありましたら、ページ下部にある 「お問い合せ欄」から、メールにてご意見をお寄せください。
【令和4年12月】
都市計画変更に関する原案の縦覧
富士見上南畑地区の都市計画(地区計画)について変更案を作成するために、原案の縦覧を行いました。
なお、意見書の提出はありませんでした。
期間 | 令和4年12月6日(火曜日)~20日(火曜日) 午前8時30分~午後5時15分(土・日を除く) |
---|---|
場所 | まちづくり推進課 |
内容 | 富士見都市計画 地区計画の変更原案(市決定) |
添付資料
【令和4年7月】
富士見上南畑地区産業団地整備事業に関する(令和4年度)説明会を開催しました。
日時 | 令和4年7月20日(水曜日)午後6時~午後7時40分 |
---|---|
場所 |
市民文化会館 キラリふじみ |
参加人数 |
28名 |
事業の計画地であるシティゾーンの位置付けや事業の概要、又、事業に合わせて実施する周辺公共施設整備、事業スケジュール(案)の説明を行いました。
添付資料
(注記)事業内容(配布資料をご覧ください。)についてのご意見等がありましたら、ページ下部にある 「お問い合せ欄」から、メールにてご意見をお寄せください。
【令和4年2月】
都市計画の変更及び図書の縦覧
令和4年2月28日に、富士見都市計画(防火地域及び準防火地域、地区計画)の変更を行いました。併せて、下記のとおり図書の永久縦覧を行います。
日時 |
令和4年2月28日(月曜日)~ 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く) |
---|---|
場所 | 都市計画課 |
内容 | ・富士見都市計画防火地域及び準防火地域の変更(市決定) |
なお、地区計画の一部の図書につきましては、地区計画の届出のページでも閲覧できます。
【令和4年1月】
都市計画変更に関する案の縦覧など
富士見都市計画(防火地域及び準防火地域、地区計画)の変更にあたり、都市計画の案の縦覧を行いました。
なお、意見書の提出はありませんでした。
期間 | 令和4年1月7日(金曜日)~21日(金曜日)午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く) |
---|---|
場所 | まちづくり推進課 |
内容 | 富士見都市計画防火地域及び準防火地域の変更案(市決定) |
期間 | 令和4年1月7日(金曜日)~21日(金曜日)午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く) |
---|---|
場所 | まちづくり推進課 |
内容 | 富士見都市計画地区計画の変更案(市決定) |
【令和3年11月】
富士見上南畑地区産業団地整備事業に関する(令和3年度)説明会を開催しました。
日時 | 令和3年11月11日(木曜日)午後6時~午後7時30分 |
---|---|
場所 | 富士見市市民文化会館 キラリふじみ |
参加者数 | 53名 |
事業の計画地であるシティゾーンの位置付けや事業の概要、又、事業に合わせて実施する周辺公共施設整備、事業スケジュール(案)の説明を行いました。
添付資料
(注記)事業内容(配布資料をご覧ください。)についてのご意見等がありましたら、ページ下部にある「お問い合せ欄」から、メールにてご意見をお寄せください。
【令和3年10月】
都市計画変更に関する原案の縦覧など
市が決定する富士見上南畑地区の都市計画について変更案を作成するために、原案の縦覧などを実施しました。
防火地域及び準防火地域について
期間 | 令和3年10月8日(金曜日)~22日(金曜日)午前8時30分~午後5時15分(土・日を除く) |
---|---|
場所 |
まちづくり推進課 |
内容 | 富士見都市計画 防火地域及び準防火地域の変更原案(市決定) |
公聴会 | 10月29日(金曜日)午後5時15まで公述の申し出を受け付けましたが、提出がなかったため公聴会は実施しませんでした。 |
地区計画について
期間 | 令和3年10月8日(金曜日)~22日(金曜日)午前8時30分~午後5時15分(土・日を除く) |
---|---|
場所 | まちづくり推進課 |
内容 | 富士見都市計画 地区計画の変更原案(市決定) |
意見書 | 10月29日(金曜日)午後5時15分まで意見書を受け付けましたが、提出はありませんでした。 |
添付資料
2.説明動画(富士見市公式YouTubeチャンネルで公開中)
(注記)説明動画中のスライドに誤りがありましたので訂正いたします。
- スライド:8頁目(3)都市計画変更のスケジュール(予定)
- 誤植箇所:地区計画の原案に対する意見書受付期間
- 訂正内容:
(誤)令和3年10月23日~29日
(正)令和3年10月8日~29日
【令和3年3月】
- 産業団地整備事業を進めるにあたり、埼玉県公営企業管理者(埼玉県企業局)と富士見市で基本協定書を締結しました(令和3年3月23日締結)。
- 今後は、基本協定書に基づき、実施設計に係る開発協議や事業予定地の用地取得等を進める予定です。
【令和3年2月】
- 埼玉県企業局において、昨年12月より当該事業の土地利用計画作成のため、実施設計に着手しました。
- 市では今後、実施設計の進捗にあわせ、事業区域内に整備する道路、公園、調整池等の公共施設整備にかかる協議を進める予定です。
【令和2年11月】
富士見上南畑地区産業団地整備事業に関する(令和2年度)説明会を開催しました。
日時 | 令和2年10月18日(日曜日)午後2時~午後3時30分 |
---|---|
場所 | 富士見市立南畑小学校体育館 |
参加者数 | 74名 |
事業の計画地であるシティゾーンの位置付けや事業の概要、又、事業に合わせて実施する周辺公共施設整備、事業スケジュール(案)の説明を行いました。
添付資料
お問い合わせ
まちづくり推進課
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階
電話:049-257-8455
ファックス:049-254-2000