市営住宅・県営住宅のご案内
最終更新日:2025年7月1日
富士見市営つるせ台住宅
市営つるせ台住宅(40戸)は、UR都市再生機構の所有するコンフォール鶴瀬の一部を市が借上げ、住宅に困窮する低所得の高齢者、障がい者、母子・父子世帯などに賃貸する住宅です。
現在、空室はありませんが、今後空室が生じた場合速やかに入居ができるようあらかじめ補欠登録者を募集する制度になっています。(登録期間1年間)
したがって、補欠登録をされても入居を保障するものではありません。
令和4年度より、入居資格にパートナーシップ宣誓を行った方が拡充されました。
令和7年市営つるせ台住宅補欠募集
申込期間:9月1日(月曜日)から9月5日(金曜日)まで
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで
(注記)9月4日(木曜日)は午後7時まで
申込場所:市役所2階建築指導課の窓口
募集方法:募集案内や申込用紙などは8月4日(月曜日)から建築指導課、各出張所にて配布しています。
(注記)申込初日は込み合うため、長時間お待ちいただく可能性があります。
申込順序によって当選順位が左右されることはありませんので、混雑時を避けてお申し込みください。
市営住宅の申込には、入居予定者全員の個人番号(マイナンバー)の記載が必要です。
県営住宅
申込資格は、県内に住所または勤務場所があること、入居する世帯全員の収入総額が、基準の範囲内であること、現に住宅に困窮していることが明らかなことなどです。申込受付は各募集月(1月、4月、7月、10月)の21日までです。詳しくは埼玉県住宅供給公社のページをご覧ください。(外部サイト)
現在申込み受付中です。
受付期間:令和7年7月1日(火曜日)から7月21日(月曜日)まで
申込用紙は市役所の建築指導課及び各出張所の開庁時間内で配布しています。
申込み資格などについては下記お問い合わせ先にご確認ください。
【お問い合わせ先】埼玉県住宅供給公社
本社県営住宅課:048-829-2875
大宮支所:048-645-1772
川越支所:049-227-6408
熊谷支所:048-524-7963
岩槻支所:048-794-7146
住まい相談プラザ:048-658-3017埼玉県住宅供給公社「県営住宅情報」のページへリンク(外部サイト)
お問い合わせ
建築指導課 建築指導・住宅グループ
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階
電話番号:049-252-7127
FAX:049-254-0210