こどもの権利ノート~大切なあなたに知ってほしいこと~
最終更新日:2025年9月19日
すべてのこどもが生まれながらに持っている権利
権利とは、こどもたち全員が当たり前に持っていて、一人ひとりが自分らしく幸せに生きること、お互いの意見や気持ちを大切にしながら、家庭・学校・地域で安全に安心して生活するために、必要なものを言います。こどもであるみなさんが持っている大切な権利について知ってもらうために「こどもの権利ノート」を作りました。
読みやすいようにやさしい言葉で説明していますので、ぜひ読んでみてください。
大人の役割
こども向けの権利ノートではありますが、大人の方にも読んでいただき、こどもの権利について知っていただければと思います。
「こどもの権利を大切にしよう」というと「全てこどもが言ったとおりにしないといけないのか」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、大事なことは「大人がこどもの言うことをよく聴いて、何がこどもにとってよりよいのかを一緒に考えること」です。
こどもと大人が一緒に考えることが、こどもの権利を守ることにつながります。
全てのこどもが、自分らしく健やかに成長するためには、家庭だけではなく社会全体で支えていくことが必要です。こどもの「こえ」や意見を聴き、「こどもの目線」で「こどもたちにとってよりよいことは何か」を一緒に考えていきましょう。
お問い合わせ
子ども未来応援センター 子ども相談・支援グループ
〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3351番地の2(健康増進センター内)
電話番号:049-252-3773
FAX:049-252-3772