このページの先頭ですサイトメニューここから

本文ここから

児童虐待相談

最終更新日:2024年2月27日

子どもへの虐待が深刻な社会問題になっており、相談件数は年々増加傾向にあります。児童虐待は、子どもの「こころ」と「からだ」に大きな傷を残し、成長にも大きな影響を与えます。子どもを虐待から守るために、自分ができることがないか、一度考えてみましょう。

体罰等によらない子育てのために~みんなで育児を支える社会に~

令和元年6月に児童福祉法等改正法が成立し、親権者等は、児童のしつけに際して、体罰を加えてはならないことが法定化され、令和2年4月から施行されました。親がしつけと考えていたとしても、体罰等が繰り返されると、子どもの心身の成長・発達にさまざまな悪影響が生じる可能性があります。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。「体罰等によらない子育てを広げよう!」リーフレット(PDF:2,420KB)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。児童虐待防止対策(こども家庭庁)(外部サイト)

ひとりで悩んでいませんか?

子育ての悩みや不安に、ひとりで悩んでいませんか?子育てに関する相談ができる場所が地域にありますので、いつでもご相談ください。

相談機関一覧
機関名 相談時間 連絡先
子ども未来応援センター

月曜日~金曜日
午前8時30分~午後5時15分

049-252-3773
市内各子育て支援センター

月曜日~金曜日
午前8時30分~午後5時15分

子育て支援センター一覧
子どもスマイルネット(県)

毎日(祝日・年末年始を除く)
午前10時30分~午後6時

048-822-7007

地域全体で子育てを見守りましょう

児童虐待は社会全体で解決すべき問題です。発生の予防や早期発見には、地域の皆さんの協力が必要ですので、虐待が疑われるときはすぐ連絡してください。通告した人の秘密は固く守られます。

相談・通報は

機関名 相談時間 電話番号
児童相談所全国共通3桁ダイヤル 24時間対応 189(イチハヤク)
川越児童相談所

月曜日~金曜日
午前8時30分~午後6時15分

049-223-4152

子ども未来応援センター
子ども相談・支援グループ

月曜日~金曜日
午前8時30分~午後5時15分

049-252-3773

こんなときは連絡を

  • いつも子どもの泣き声や保護者の怒鳴り声が聞こえる
  • 不自然なアザやキズがある
  • 衣服や身体が汚れていたり、臭いがしたりする
  • 食べ物に執着が強かったり、いつも空腹でいたりする

子どもの生命に危険が及ぶと感じたときは、110番通報してください

お問い合わせ

子ども未来応援センター 子ども相談・支援グループ

〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3351番地の2(健康増進センター内)

電話番号:049-252-3773

FAX:049-252-3772

このページのお問い合わせ先にメールを送る


サブナビゲーションここから
ページの先頭へ
SP版ページの先頭へ