あいサポート運動について
最終更新日:2021年3月15日
あいサポート運動とは
障がいのある方が暮らしやすい地域社会(共生社会)をみんなでつくっていこうと、平成21年に鳥取県で創設され、全国的に展開している運動です。
市としては、この運動を通じ、多くの市民の皆さんが様々な障がいの特性を理解し、障がいのある人に温かく接し、障がいのある人が困っているときに「ちょっとした手助け」を行っていただきたいと考えております。
当時、鳥取県はこの運動に関する協定を島根、奈良、長野、広島の4県と結んでいましたが、富士見市と三芳町は全国で初めて市町村で「あいサポート運動」の推進に関する協定を鳥取県と結びました。
あいサポーター研修会
あいサポーターとは
様々な障がい特性や障がいのある方が困っていることなどそれぞれに必要な配慮を理解し、日常生活で”ちょっとした配慮”を実践していく活動をする人のことです。
さらに、それらを通じ誰もが暮らしやすい地域社会(共生社会)を皆さんと一緒に作る運動を推進する方々のことです。
あいサポーター研修について
90分間の「あいサポーター研修会」に参加して、障がいの特性を知りましょう。
申し込みは不要、親子・友達同士どなたでも参加できます。直接会場にお越しください。
研修の会場と日時は富士見市社会福祉協議会のホームページでご確認できます。富士見市社会福祉協議会のホームページへ(外部サイト)
【研修内容】
- あいサポート運動についての説明
- 障がいのある人から直接お話を聞いて、障がいの特性を知る
- DVDを見て、さまざまな障がいの配慮を知る
- 簡単な手話講座
あいサポート企業・団体認定
社員や職員、団体メンバー等を対象とした「あいサポーター研修」を行うとともに、あいサポート運動を推進する取組をしていただける企業等からの申請により、認定します。
【取組み例】
- 従業員等へのあいサポートバッジの着用の奨励
- 従業員等へのパンフレットの配布及びその内容の周知
- 事務所、店舗、社用車等へのステッカー又はチラシの掲示など
あいサポート企業・団体認定を受けたい、もしくは関心のある企業・団体の方は障がい福祉課か富士見市社会福祉協議会(049-254-0747)へお問い合わせください。
企業団体認定をおこないました
キートス・アイ・アール株式会社、キートス・アイ・デザイン株式会社
公益財団法人キラリ財団
親なきあと みらいへのたすき 福祉喫茶ゆい
第一生命株式会社浦和支社みずほ台オフィス 第一生命株式会社浦和支社富士見営業オフィス
認定番号 | 企業・団体名称 | 所在地(認定時点) | 認定日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
富士見市第0002号 | ハッピーテラス | 富士見市東みずほ台3-3-11メディックビル3階 | 平成29年2月17日 | 放課後等デイサービス |
富士見市第0003号 | リハビリ健康づくりの集い | 富士見市水谷東2-12-10水谷東ふれあいサロン内 | 平成29年2月17日 | 高齢者に対する介護予防を実施する団体 |
富士見市第0004号 | キートス・アイ・アール株式会社 | 富士見市西みずほ台1-22-20 | 平成29年8月30日 | 児童福祉施設の運営事業 |
富士見市第0005号 | キートス・アイ・ケアデザイン株式会社 | 富士見市西みずほ台1-22-20 | 平成29年8月30日 | 障がい者(児)の相談支援事業、コンサルティング事業 |
富士見市第0006号 | セブンイレブン | 富士見市山室1-1345-1 | 平成30年1月30日 | コンビニエンスストア |
富士見市第0007号 | 公益財団法人 | 富士見市大字鶴馬1803番地1 | 平成30年10月3日 | 富士見市民文化会館キラリ☆ふじみの運営事業等 |
富士見市第0008号 | 特定非営利活動法人 | 富士見市鶴瀬西3-12-26 | 平成30年11月30日 | 障害児者福祉サービス事業 |
富士見市第0009号 | 富士見市立図書館 | 富士見市大字鶴馬1873-1 | 平成31年 | 図書館業務 |
富士見市第 | NPO法人 | 富士見市西みほ台2-4-5 | 平成31年 | 障がい者福祉支援・交流事業 |
富士見市第 | 富士見市商工会 | 富士見市羽沢3丁目23番15号 | 令和元年 | 商工業経営相談業務全般 |
富士見市第 | 社会福祉法人ゆいの里福祉会 福祉喫茶ゆい | 富士見市大字鶴馬1873-1 | 令和元年 | 障がい者と障がい者を支援する団体が運営する喫茶 |
富士見市第0013号 | あさくら鍼灸接骨院 | 富士見市鶴瀬西2-5-4 | 令和元年 | 鍼灸接骨院 |
富士見市第 | 株式会社平成エンタープライズ | 富士見市東みずほ台1-4-5-2F | 令和元年 | 貸切観光バス・送迎バス・乗合バス・福祉リフトバス・旅行業・ 自動車整備業・フィットネスクラブ事業・通所介護事業・宿泊業 |
富士見市第 | 第一生命保険株式会社 | 富士見市東みずほ台1-2-8 | 令和2年 | 生命保険販売等 |
富士見市第 | 第一生命保険株式会社 | 富士見市関沢2-15-31 | 令和2年 | 生命保険販売等 |
あいサポートイベント
12月3日から9日までの障害者週間に合わせ、イベントを開催しています。
- 平成29年度開催
お問い合わせ
障がい福祉課 給付係
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎1階
電話:049-257-6114
ファックス:049-251-1025