令和3年度食育動画講座の動画を配信します
最終更新日:2022年4月11日
令和2、3年度は、新型コロナウイルス感染症予防のため、食育推進事業での料理教室を見合わせておりました。
今年度実施した動画を引き続き「富士見市健康増進センター公式YouTubeチャンネル」で配信しておりますので、ぜひご覧ください。
「毎日の食事作りで子どもを応援しよう!スポーツごはん料理教室」
■材料と作り方・サバ缶カレー(PDF:1,032KB)
・切り干し大根サラダ(PDF:1,005KB)
・レモンラッシー(PDF:912KB)
■富士見市健康増進センター公式YouTubeチャンネルで配信中!→https://youtu.be/QCcRJBTfvR8(外部サイト)
「人気講師から学ぶ!親子で楽しくお菓子作り教室」
■材料と作り方・チョコとクルミのスコーン(PDF:752KB)
・アセロラゼリー(PDF:714KB)
■富士見市健康増進センター公式YouTubeチャンネルで配信中!→https://youtu.be/0I_1Mm1EoHE(外部サイト)
「女子栄養大学Cooking教室~洋食編~」
■材料と作り方
・胚芽ごはん、白身魚の包み焼きラタトゥイユソース、かぼちゃのカレー風味サラダ、ミルクスープ(PDF:516KB)
■富士見市健康増進センター公式YouTubeチャンネルで配信中!→https://youtu.be/1sTkGwXeNrg(外部サイト)
「野菜ソムリエから学ぶ!地元野菜をおいしく食べる地産地消料理教室」
■材料と作り方
・鶏肉のかぶおろしあんかけ、冷凍で簡単!小松菜のおひたし(PDF:281KB)
■富士見市健康増進センター公式YouTubeチャンネルで配信中!→https://youtu.be/XEnviAxG8BI(外部サイト)
「みんなで楽しくおうち時間!かんたん!おいしい!”おせち料理”作ってみよう!」
■材料と作り方
・田作り、りんごきんとん、彩ミートロール、錦玉子、大根の奉書巻き(PDF:831KB)
■富士見市健康増進センター公式YouTubeチャンネルで配信中!→https://youtu.be/lZicNLZxZC8(外部サイト)
「女子栄養大学Cooking教室~和食編~」
■材料と作り方
・胚芽ごはん、のり塩ピカタ、じゃが芋のみそいため、キャベツとえのきたけのみそ汁(PDF:927KB)
■富士見市健康増進センター公式YouTubeチャンネルで配信中!→https://youtu.be/JvQRBSlkVPo(外部サイト)
お問い合わせ
健康増進センター 健康づくり支援係
〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3351番地の2
電話:049-252-3771
ファックス:049-255-3321