第4回全国フレイルチェックの集いに参加しました
最終更新日:2021年3月25日
第4回全国フレイルチェックの集い~フレイルサポーター主体の地域フレイル予防活動~
3月12日に東京大学高齢社会総合研究機構の主催により、第4回 全国フレイルチェックの集い~フレイルサポーター主体の地域フレイル予防活動~「コロナに負けるな!フレイルチェックで地域をつなぐ」がオンラインで開催され、フレイルサポーター・トレーナーが参加しました。全国のフレイルチェック事業導入自治体約70市町村の関係者800名以上の参加があり、今回富士見市も新規導入自治体として、紹介されました。
また、フレイルサポーター・トレーナー養成研修におけるオンライン化の取り組みについて発表があり、富士見市・志木市・鶴ヶ島市の三市合同養成研修の様子が紹介されました。
サポーターはオンライン研修を受けたことで、オンラインを使用したコミュニケーションを円滑に行うことができるようになりました。
お問い合わせ
健康増進センター 介護予防係
〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3351番地の2
電話:049-252-3771
ファックス:049-255-3321