その他の検(健)診
最終更新日:2025年7月1日
富士見市では検(健)診などの機会がない方に次の個別または集団検(健)診を実施しています。
- 個別検(健)診:実施医療機関(富士見市、ふじみ野市、三芳町)で受けられる検(健)診です。
- 集団検(健)診:富士見市健康増進センターで受けられる検(健)診です。
検(健)診によって受診方法や日程などが異なりますので、内容を確認して受診してください。
その他の検(健)診
がん検診については「各種がん検診」のページをご覧ください。
歯科検診については「成人・妊産婦歯科健診」のページをご覧ください。
検診内容 |
|
---|---|
対象者 | 受診日当日に富士見市に住民登録がある、40歳以上の(昭和61年3月31日までに生まれた)方のうち、過去に肝炎ウイルス検査を受けたことがない方(注1) |
個別・集団 | 実施医療機関(富士見市、ふじみ野市、三芳町)での個別検診 |
受診期間 | 令和7年6月1日から令和7年11月30日まで |
受診場所 | 富士見市、ふじみ野市、三芳町の実施医療機関 |
申込方法 | 実施医療機関に直接連絡をして受診してください。 |
受診料 | 無料 |
(注1)受診を希望される方は、受診履歴を確認しますので健康増進センターまでお問い合わせください。
緑内障や成人に起こりやすい目の病気を早期発見するため、令和4年度から緑内障検診を実施しています。
検診内容 |
|
---|---|
対象者 | 受診日当日に富士見市に住民登録があり、令和7年度に以下の年齢になる方
|
個別・集団 | 実施医療機関(富士見市、ふじみ野市、三芳町)での個別検診 |
受診期間 | 令和7年6月1日から令和7年11月30日まで |
受診場所 | 富士見市、ふじみ野市、三芳町の実施医療機関 |
申込方法 |
|
受診料 | 1,000円(生活保護受給者は無料) |
(注1)5月以降に富士見市に転入した方、はがきを紛失した方は健康増進センターまでお問い合わせください。
医療制度改革により、平成20年度から特定健康診査が始まりました。
特定健康診査の詳細については、各医療保険者(国民健康保険、健康保険組合、共済組合など)にお問い合わせください。
なお、特定健康診査の対象とならない下記の方は、健康増進法に基づく健康診査を受診できます。
検査内容 |
|
---|---|
対象者 | 受診日当日に富士見市に住民登録があり、40歳以上の(昭和61年3月31日までに生まれた)生活保護受給中の方(注1) |
個別・集団 | 実施医療機関(富士見市、ふじみ野市、三芳町)での個別検診 |
受診期間 | 令和7年6月1日から令和7年11月30日まで |
受診場所 | 富士見市、ふじみ野市、三芳町の実施医療機関 |
申込方法 | 以下の手順でお申し込みください。
|
受診料 | 無料(全額公費負担) ただし医療機関の窓口で受給者証の提示が必要です。 |
(注1)生活保護受給者であっても、健康保険加入者(後期高齢者医療受給者証を含む)は対象とはなりません。
富士見市では職場等の健診や、特定健康診査などの健診を受ける機会のない、18~39歳の方に向けてヘルスチェックを実施しています。
検診内容 |
| |
---|---|---|
対象者 | 受診日当日に富士見市に住民登録がある方で、18~39歳の方(昭和61年4月1日から平成20年3月31日までに生まれた方) | |
個別・集団 | 富士見市健康増進センターでの集団検診 | |
検診日程 | 下表をご覧ください | |
申込方法 | 電話予約またはWeb予約 | |
受診場所 | 富士見市健康増進センター | |
受診料 | 2,000円 |
健診日程
検診日 | 電話申込開始日 | Web申込開始日 |
---|---|---|
令和7年10月7日(火曜日) | 令和7年9月9日(火曜日) | 令和7年6月3日(火曜日) |
令和8年2月4日(水曜日) | 令和7年1月7日(水曜日) | 令和7年6月3日(火曜日) |
富士見市では胸のレントゲン検査を受ける機会のない方に向けて結核検診を実施します。
検診内容 |
| |
---|---|---|
対象者 | 受診日当日に富士見市に住民登録がある65歳以上の方(昭和36年4月1日までに生まれた方)で、令和7年度中に市の肺がん検診を受診していない方 | |
個別・集団 | 実施医療機関(富士見市、ふじみ野市、三芳町)での個別検診 | |
受診期間 | 令和8年2月1日から令和8年2月28日まで | |
受診場所 | ||
申込方法 | 他の検診と申込方法が異なります。
健康増進センター | |
受診料 | 無料 |
検(健)診についての注意事項(共通)
- 同等の病気治療中、経過観察中または治療予定の方は受診できません。
- 年度内に同等以上の検(健)診や検査を受けた方は対象になりません。
- 症状のある場合は、医療機関での受診をおすすめいたします。
- 重複受診や対象外での受診は、全額自己負担となりますのでご注意ください。
- 生活保護受給者は受診料が免除されます。
- 結果が要精密検査となった場合は、必ず早めに精密検査を受けてください。
市で行うがん検診、ヘルスチェック、歯科健診を受診していただくと、富士見市版ALKOOマイレージ事業に参加した方に対して、市独自の健康ライフポイントを付与しています。
詳細は富士見市版ALKOOマイレージ(健康ライフポイント)についてをご覧ください。
お問い合わせ
健康増進センター 保健予防係
〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3351番地の2
電話番号:049-252-3771
FAX:049-255-3321