健康づくり料理講習会
最終更新日:2023年1月25日
栄養バランスの整ったメニューや減塩メニューなど、生活習慣病予防を目的とした料理講習会です。市内7か所の公民館や交流センターで年間で数回、季節やテーマに沿った様々なメニューを実施しています。
小さなお子さんがいる方でも参加できるよう、保育付きの回もあります。またお子さん向けのメニューを行う回もあります。家族の健康のために料理を学びたい方、料理のレパートリーを増やしたい方、また、子育てのちょっとした息抜きとして参加してみませんか。地域の食改さんがアットホームな雰囲気で明るく楽しく教えてくれます。
(注釈)新型コロナウイルス感染症拡大予防のため中止となる場合があります。
開催概要
開催日・場所
5月 | 6月 | 7月 | 9月 | 11月 | 2月 | |
---|---|---|---|---|---|---|
鶴瀬西交流センター |
17日 ★保育付き |
14日 | 19日 | 13日 | ― | ― |
鶴瀬公民館 | 12日 | 23日 | 14日 | 8日 | 10日 | 9日 |
針ケ谷コミュニティーセンター | 17日 | 21日 | 19日 | 20日 | 22日 | 21日 |
水谷公民館 | 17日 | 14日 | 19日 | 13日 | 15日 | 14日 |
南畑公民館 | 23日 | 15日 | 20日 | 14日 | 16日 | 15日 ★保育付き |
ふじみ野交流センター | ― | 27日 ★保育付き |
― | 26日 ★保育付き |
28日 ★保育付き |
27日 |
ピアザ☆ふじみ | 18日 | 15日 | 20日 ★保育付き |
14日 | 16日 | 15日 |
(注記)保育付きの会に参加ご希望の方は、ページ最後の「保育付きの会に申込みされる方へ」をご覧の上、お申込みください。
時間
午前10時から午後1時まで(全ての回)
対象
市内在住の方
持ち物
エプロン、三角巾、食器用布巾、手拭き、筆記用具
参加費
500円程度
(注釈)食材の入手状況により変動あり
内容
調理実習、ミニ講話
各月でメニューが変わります。詳細は実施月の広報ふじみでご確認ください。
過去のレシピは ヘルスメイトおすすめレシピ にあります。
申込み
健康増進センターへ直接、Web、ファックスまたは電話でお申込みください。
(注釈)参加するご本人がお申し込みください。
(注釈)講習会の1週間前までにお申し込みをお願いします。前日、当日のキャンセルは、キャンセル料をいただく場合がありますので、ご了承ください。参加できないことが分かった時点で、健康増進センターへ連絡をお願いいたします。
- 電話
- 049-252-3771
(受付:午前8時30分~午後5時15分)
- ファックス
- 049-255-3321
(注記)1枚につき1人の応募とし、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、連絡先を記入し、お申込みください。
- Web
- 応募フォームはこちら
・対象は、おおむね10か月以上のお子さんになります。
・保育希望多数の場合は抽選となります。キャンセル待ちの希望は受付ません。
・保育受け入れの結果については、講習会の5日前頃に必ずお電話でお知らせします。
・講習会では保護者の分のみの調理になりますので、お子さんの食事はご持参ください。(お子さんの食事は、保護者の方より与えていただきます。)
・保育付きの講習会では、保育希望なしの方と一緒に受講していただきます。
お問い合わせ
健康増進センター 健康づくり支援係
〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3351番地の2
電話:049-252-3771
ファックス:049-255-3321