このページの先頭です

ページID:999183167

老人福祉センター『びん沼荘』

最終更新日:2023年3月13日

利用制限の廃止について

令和5年1月27日に国が定める「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が変更されたこと、また、令和5年2月10日に国の「マスク着用の考え方の見直し等について」において、令和5年3月13日からマスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねるとされたことにより、令和5年3月12日をもって本市の公の施設の利用制限が廃止されましたので、老人福祉センターにおいても以下のとおりとします。
感染防止対策については彩の国「新しい生活様式」安全宣言等を踏まえ、「三つの密の回避」、「人と人との距離の確保」、「手洗い等の手指衛生」、「換気」等の感染防止対策は継続してご協力をお願いします。

期間

令和5年3月14日(火曜日)から

来館時の注意

・入館時、玄関にある体温測定器、手指消毒液をご利用ください。
・受付時に、利用者名等の記載をお願いします。
・ご家庭で熱を測り、37℃以上の熱(時間とともに熱が上がる可能性があるため)や、体調変化がある場合は、利用をお控えくださるようお願いします。受付であらためて体温を測っていただくことがあります。
・ソーシャルディスタンス(人と人の距離。1m程度)の確保をお願いします。施設利用中は、3密(密閉・密集・密接)を避けてください。
・手洗いの励行及び手指消毒液での手の消毒、部屋の換気にご協力をお願いします。

施設利用中の注意

施設利用中は、3密(密閉・密集・密接)を避けてください。
・人との会話や接触等にも、ソーシャルディスタンスの確保(人と人との距離、1m程)にご協力ください。
・手洗いの励行及び手指消毒での手の消毒をお願いします。
・部屋の換気を促す放送を1時間に1回程行いますので、ご協力をお願いします。また、放送時以外でもなるべく部屋の換気にご協力ください。

1 入浴
 ・入浴時間は、午前11時から午後3時30分(終了)までです。
 ・3密を避けて、利用状況に注意しながらご利用ください。
 ・タオル・石鹸・シャンプー等は、個人でご用意ください。

2 部屋の利用
 ・各部屋の利用できる人数は、3密を避ける観点から、ソーシャルディスタンスが確保できる人数で利用をお願いしま
 す。
 ・各部屋に手指消毒液を設置しますので、部屋の出入り及び施設の使用後に手指の消毒にご協力ください。
 ・利用している部屋での飲食ができますが、湯茶は基本、個人でご用意ください。必要な場合は急須や湯呑、ポットは
 使用できます。
 ・昼食はご自分で食べる分だけをご用意ください。他の方との食べ物のやり取りは行わないようお願いします。
 ・飲食をする場合は、なるべく黙食にご協力ください。
  (飲酒は、なるべくお控えください。また、上記、施設利用中の注意の内容が守られない場合は、退館していただくこ
 ともありますので、ご注意ください。)
 ・電子レンジはご自分の昼食を温める時に使用できます。使用後は、触れたところの消毒にご協力ください。
 ・冷蔵庫の使用もできますが、使用後は、触れたところの消毒にご協力ください。

3 カラオケ
 ・歌う際のマスク着用は、個人の判断に委ねます。また、マイクカバーやポリ手袋は行いませんので、歌い終わったら
 マイク等は、各自で消毒をお願いします。
 ・デュエットをする場合は、3密を避けるために、ソーシャルディスタンスを確保して歌ってください。

4 卓球や麻雀、囲碁・将棋
 ・感染防止対策の徹底をお願いします。
 ・卓球のラケットとボールは個人でご用意ください。
 ・活動前後の手洗いの励行及び手指消毒液での手の消毒にご協力ください。
 ・人との会話や休憩時にも、ソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。

市内循環バス「ふれあい号」を利用される場合

市内循環バス 時刻表
「鶴瀬駅東口」(市役所行き)「市役所」「老人センター」「市役所」
午前8時48分午前9時22分 発午前9時34分

午前9時54分 着

午前11時57分午前12時22分 発午後12時34分

午後12時54分 着

-午後3時9分 発午後3時21分午後3時41分 着

・鶴瀬駅東口から乗車した場合、市役所で車両の乗り換えになります。乗り換えをする際に運転手から乗換券をもらってください。
・老人福祉センターから乗車して市役所終着後、その他のコースへ乗り換える場合も乗換券が必要になります。

びん沼荘のバスを利用される場合

・個人の方は以下の昼便を利用することができます。
・バスの中でのマスク着用は個人の判断に委ねますが、できるだけ着用にご協力をお願します。

火曜日~土曜日
 びん沼荘発市役所びん沼荘着
1正午午後12時10分午後12時20分

水曜日・土曜日
 *水曜日と土曜日については、設定されているコースを運行します。
 *日曜日はびん沼荘バスの運行はありませんので、ご注意ください。

老人福祉センター『びん沼荘』について

老人福祉センター「びんぬま壮」

老人福祉センター『びん沼荘』は、市内にお住まいの高齢者の方のための施設で、健康の増進やレクリエーションなど、老人福祉の増進を図ることを目的として昭和48年6月に設置された施設です。


ご利用案内

老人クラブなどの団体利用はもちろん、個人利用もできます。15名以上の団体であれば送迎(要予約)も可能です。老人福祉センター『びん沼荘』で、くつろぎのひと時をお過ごしください。

開館日

毎週火曜日から日曜日   午前9時から午後4時まで

休館日

毎週月曜日、祝日、年末年始
(注記)月曜日が祝日の場合は、月曜日と火曜日が休館日となります。

利用料金

市内にお住まいで満60歳以上の方は無料です。

  • 市内の方で満60歳未満の方は1日200円です
  • 市外の方は1日300円です

利用の申し込み

部屋の利用予約は、利用する日の属する月の3か月前の1日から受け付けます。

施設案内

びん沼荘の施設内を写真で紹介します。全室冷暖房完備です。


玄関ホール

掛け時計
開館時から時を刻む掛け時計


大会議室・大和室・談話コーナー

大会議室と大和室の間に厨房が設置されていて、双方の部屋に配膳が可能です。75畳の大和室にはカラオケ付きの舞台があり、大人数での宴会にはぴったりです。膝にやさしい座椅子も用意しています。

  • お料理やお飲み物のご用意は、当センターでは扱っておりません。各自でお願いしています。
  • 厨房設備一式と茶器は用意しています。ご利用後は洗浄していただき指定の場所へ戻してください。
  • 生ごみは指定のポリバケツに入れ、生ごみ以外は全てお持ち帰りください。ご協力をお願いします。
  • 冷蔵庫のご利用は、当日限りとなります。

大会議室
大会議室(約100名収容)


厨房設備


写真下:大和室(75畳間)でカラオケ大会もバッチリ

75畳の大和室

舞台のカラオケ
膝にやさしい座椅子


談話コーナー1
談話コーナー(1)娯楽スペース

談話コーナー2
談話コーナー(2)文化スペース


入浴施設・機能回復室・談話室

お風呂は5~6名での入浴が可能です。浴室に隣接してマッサージチェアーなどを設置した機能回復室や談話室があります。

  • 浴室のご利用時間は、午前11時から午後3時30分までとなります。
  • 石鹸・タオル・シャンプー等はご持参ください。


浴室(浴槽)


浴室(洗い場)



脱衣所

脱衣所内トイレ
手すり付脱衣所内トイレ



機能回復室(1)


機能回復室(2)


図書コーナー1
図書コーナー

図書コーナー2
談話室(お風呂上りのくつろぎにどうぞ)


プレイルーム・和室(中・小)・小会議室・卓球室

プレイルームには麻雀卓が6卓あります。南側に面した中小の和室は眺めがよく、桜が咲く時期には大人気のお部屋です。

娯楽室(全自動麻雀卓6卓)
プレイルームの麻雀卓


中庭


和室(10畳)
和室(10畳)2室

和室(20畳)
和室(20畳)1室


2階小会議室
2階小会議室(20名程度)

2階卓球室
2階卓球室(2台)(注記)ラケット・球は持参です


ゲートボール場

ゲートボール場の画像

ゲートボール場は4面あります。

ご利用にあたっては事前予約が必要ですので、当センターへご連絡ください。

老人福祉センター『びん沼荘』
電話:049-252-4810


部屋の使用料

市内にお住まいで満60歳以上の方は無料です。それ以外の方が利用される場合は、下記のとおりです。

部屋の名称利用時間使用料金
大会議室9時~正午500円
正午~4時500円
9時~4時1,000円
小会議室9時~正午250円
正午~4時250円
9時~4時500円
中和室9時~正午500円
正午~4時500円
9時~4時1,000円
小和室9時~正午200円
正午~4時200円
9時~4時400円

指定管理制度

指定管理者制度とは、公の施設の管理について、民間企業、NPO法人などを含む市が指定するもの(指定管理者)に管理運営を行わせることです。
これにより民間のノウハウを活用して、住民サービスの向上と経費の節減を図ることを目的としています。

老人福祉センター『びん沼荘』指定管理者
特定非営利活動法人ワーカーズコープ

送迎バス時刻表

    老人福祉センターの送迎バス

    • 毎週水曜日と土曜日は専用バスで無料送迎します

    定期送迎バス時刻表

    市内循環バスの「老人センター」への運行もあります。


    びん沼荘周辺

    びん沼荘周辺には自然公園やびん沼川があり、四季折々の自然が観察できます。


    びん沼自然公園の散策路


    びん沼川付近から見る富士山



    びん沼の桜と菜の花


    びん沼荘前の桜


    老人クラブへの加入について

    老後の生活を健全で豊かなものにするため、社会奉仕活動、教養講座、スポーツ・健康増進事業、地域社会との交流など自主的に活動している会員組織の団体です。現在、市内には21のクラブがあります。加入の申し込みは、お近くの老人クラブへ。加入クラブを知りたい場合には、老人クラブ連合会事務局(電話049-253-1151)までお問い合わせください。

    周辺地図

    富士見市立老人福祉センター「びん沼荘」
    〒354-0001
    富士見市東大久保3655
    電話:049-252-4810

    お問い合わせ

    高齢者福祉課 庶務係

    〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎1階

    電話番号:049-251-2711(内線385)

    FAX:049-251-1025