【法人】地方税共通納税システムについて
最終更新日:2019年10月1日
地方税共通納税システムとは
すべての都道府県・市区町村へ、自宅や職場のパソコンから電子納税できる仕組みです。
地方税共通納税システムを利用することにより、複数の地方公共団体へ一括して電子納税ができます。eLTAX(エルタックス)ホームページ(外部サイト)
・利用届出(外部サイト)
・納税の手順(外部サイト)
・納税できる税金の種類、手数料、利用時間(外部サイト)
・納税方法(外部サイト)
・取扱い金融機関(外部サイト)
納税できる税金の種類
・個人住民税(特別徴収分、退職所得分)
・法人市町村民税
(注記)特に、個人住民税(給与からの特別徴収分)は、企業が複数の地方公共団体に毎月納税する必要があるため、本システムの利用により納税事務の負担が軽減されます。
地方税共通納税システムのメリット
・全国の自治体へ電子納税ができます(複数の自治体への一括納付も可)。
・金融機関などへの来訪が不要です。
・ダイレクト納付(事前登録した金融機関口座へ直接納税する方法)ができます。
・電子納税で納税事務の負担が軽減されます。
ご利用の流れ
1.利用届出(外部サイト)
eLTAX(エルタックス)のホームページから利用届出(新規)を提出
2.電子申告(外部サイト)
PCdesk(ピーシーデスク)などのeLTAX(エルタックス)対応ソフトウェアから申告書を作成、送信
3.納付情報入力
納税する税金の種類や納税先などの情報入力またはCSVファイルを取り込む
4.納付方法選択
インターネットバンキングまたはダイレクト納付を選択
5.納税
取引金融機関のネットバンキングや事前登録した口座からの引き落とし(即日または指定日)
お問合せ先
・eLTAX(エルタックス)ヘルプデスク
電話:0570-081459
土曜、日曜、祝日、年末年始を除く午前9時から午後5時
・eLTAX(エルタックス)ホームページ(外部サイト)
お問い合わせ
収税課 管理グループ
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎1階
電話:049-252-7118
ファックス:049-254-6351