学校給食センター
- 食育関連情報
- 学校給食仕分員を募集します【終了しました】
- 学校給食費について
- 毎年10月にセルビア給食を提供します
- 物資納入業者登録について
- 親子クッキング教室~学校給食の人気メニューを作ろう~【募集終了】
- 学校給食の人気メニューに挑戦!親子クッキング教室を開催しました
食材の放射性物質検査について
- 食材等の放射能検査結果
現在までの検査結果です。(PDF:175KB)
・お米、小麦粉の検査結果は
(財)埼玉県学校給食会のホームページ(外部サイト) をご覧ください。 - 給食食材の産地実績
11月分の食材産地はこちらです。(PDF:53KB)
給食センターからのご案内
- 富士見市の給食(目標と歴史)
- 今年度の給食
- 給食センターの運営 (運営委員会はこちら)
施設の概要(PDF:676KB)
試食見学会について(PDF:108KB)
(申込用紙はこちら)(PDF:70KB)
令和7年10月14日から10月17日までの給食(PDF:1,000KB)
令和7年10月20日から10月24日までの給食(PDF:1,261KB)
今週の給食(PDF:1,221KB)- 給食献立 令和7年10月分
小・中学校(PDF:1,890KB)はこちらです。 - 給食献立 令和7年11月分
小・中学校(PDF:2,816KB)はこちらです。 - 今月の給食メニューレシピ 「
ココア揚げパン(PDF:205KB)」 - 先月の給食メニューレシピ 「
大根のきのこのミネストローネ(PDF:172KB)」 - おたより 【トマト】
- 11月のテーマは「しゃくし菜」(
小学生用(PDF:275KB)・
中学生用(PDF:265KB))、「地産地消」(
小学生用(PDF:332KB)・
中学生用(PDF:321KB))です。 - 10月のテーマは「こんにゃく」(
小学生用(PDF:298KB)・
中学生用(PDF:289KB))、「セルビア給食」(
小学生用(PDF:396KB)・
中学生用(PDF:350KB))です。 - 令和6年夏休み版の給食だより
小学校はこちらです。(PDF:1,076KB)
中学校はこちらです。(PDF:1,030KB) - 「
女子栄養大学コラボメニュー給食(小学校(PDF:252KB))」、「
女子栄養大学コラボメニュー給食(中学校(PDF:216KB)
)(PDF:517KB)」です。 - 女子栄養大学・富士見市給食センター★コラボ新開発 メニュー 食育連携事業の一環として、地場産物を活用した斬新な給食の献立ができました。
「新メニュー紹介とレシピ集」(PDF:678KB)
、「学校訪問・活動写真」(PDF:621KB)です。
『苦手野菜克服メニュー』みずほ台小学校の児童が提案した献立が給食へ登場(PDF:574KB)- 物資納入業者登録のご案内
(注記)令和6~7年度の登録申請書を配布中です。
異物混入マニュアル(PDF:496KB)を改訂しました。- 富士見市公式YouTubeで、給食の人気メニューができるまでの動画を公開しています。第1弾は、焼きそばのヒミツです。ぜひご覧ください!
- 第2弾は、カレーのヒミツです。ぜひ、ご覧ください。
周辺地図
富士見市学校給食センター
