学校給食センター
- 学校給食費の公会計化に関するお知らせ
- 【公募型プロポーザル方式】富士見市学校給食調理業務等委託の受託事業者募集について
- 学校給食費管理システム導入・運用保守業務に関する質問書に対する回答
- 毎年10月にセルビア給食を提供します
- 物資納入業者登録について
- 学校給食センター職員(調理員)を募集します
- 親子クッキング教室~人気の学校給食メニューを一緒に作ってみませんか~
- 学校給食の人気メニューに挑戦!親子クッキング教室を開催しました
食材の放射性物質検査について
- 食材等の放射能検査結果
現在までの検査結果です。(PDF:172KB)
・お米、小麦粉の検査結果は(財)埼玉県学校給食会のホームページ(外部サイト) をご覧ください。
- 給食食材の産地
3月分の食材産地はこちらです。(PDF:52KB)
2月分の食材産地はこちらです。(PDF:55KB)
給食センターからのご案内
富士見市の給食(目標と歴史)(PDF:209KB)
今年度の給食(PDF:97KB)
給食センターの運営(PDF:93KB) (運営委員会はこちら)
施設の概要(PDF:676KB)
試食見学会について(PDF:126KB)
(申込用紙はこちら)(PDF:68KB)
今週の給食(PDF:313KB)
- 給食献立
3月分小学校はこちらです。(PDF:6,003KB)
3月分中学校はこちらです。(PDF:398KB)
- 今月の給食メニューレシピ 今月は「
こんにゃく炒め(PDF:123KB)」です。
- おたより 【トマト】 今月のテーマは「
鯖(さば(PDF:260KB))」、「
葱(ねぎ(PDF:274KB))」、「
女子栄養大学コラボメニュー給食(小学校(PDF:597KB))」、「
女子栄養大学コラボメニュー給食(中学校)(PDF:517KB)」です。
- 女子栄養大学・富士見市給食センター★コラボ新開発 メニュー 食育連携事業の一環として、地場産物を活用した斬新な給食の献立ができました。
「新メニュー紹介とレシピ集」(PDF:678KB)
、「学校訪問・活動写真」(PDF:621KB)です。
『苦手野菜克服メニュー』みずほ台小学校の児童が提案した献立が給食へ登場(PDF:574KB)
- 物資納入業者登録のご案内
(注記)令和4~5年度の登録申請書を配布中です。
周辺地図
富士見市学校給食センター