このページの先頭です

ページID:213997470

みんなで健康マイスターになりませんか(旧健康長寿サポーター)

最終更新日:2025年9月4日

みんなで健康マイスター(旧健康長寿サポーター)

平成25年度から開始した「健康長寿サポーター」制度は、令和7年度から「みんなで健康マイスター」制度にリニューアルしました!
詳細については以下をご確認ください。
なお、これまでに「健康長寿サポーター」になられた方につきましては、活動を継続いただけます。

みんなで健康マイスターとは?

「みんなで健康マイスター」とは、自分の健康づくりに取り組むとともに、御自身が学んだ健康情報を、家族、友人、周りの皆さまに広めていただき、健康づくりの仲間を増やしていただく方のことです。(公的な資格ではありません)。

みんなで健康マイスターに仲間入りしてみませんか?

健康づくりの第一歩は、毎日の生活を「ちょっと」だけ見直してみることから始まりますが、この「ちょっと」を毎日続けることが大切です。
毎日続けることは、わかっていても意外と難しい。でも、一人で続けられないことも、一緒に取り組む仲間がいれば続けれられると思いませんか。
健康づくりの知識を身に付け、あなたも是非、みんなで健康マイスターに仲間入りしてみませんか?

みんなで健康マイスターになるためには?

「みんなで健康マイスター養成講習」を修了した方がみんなで健康マイスターです。
みんなで健康マイスターになるためには2つの方法があります。

1)健康づくりの教室に参加する

健康づくりの教室の中で、「みんなで健康マイスター養成講習」を実施します。
「広報富士見」に掲載する健康づくり教室の内容をご確認ください。

2)出前講座や地域健康相談を依頼する

みんなで健康マイスターになりたい仲間を集めて、健康増進センターまでお問合せください。

関連リンク

お問い合わせ

健康増進センター 健康づくり支援係

〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3351番地の2

電話番号:049-252-3771

FAX:049-255-3321

このページのお問い合わせ先にメールを送る