このページの先頭です

ページID:471100481

審議会からのお知らせ

最終更新日:2024年11月29日

 

平成16年4月に「富士見市自治基本条例」を施行し、市政への市民参加を推進するとともに、市民と市行政がお互いの力を出し合いながら協働し、パートナーとしてまちづくりを進めることを目指しています。
市では、市政運営において、市民の意見を反映していくことや専門的知識の導入、公正中立の立場からの審議などを行うために、地方自治法第138条の4第3項の規定に基づく「審議会」や「各種市民会議」などを設置しています。

審議会等の会議は原則公開で、公開されている審議会はどなたでも傍聴することができます。公開・非公開などの詳細は開催予定表の一覧からご確認ください。

開催が予定されている審議会等の名称日時
富士見市就学支援委員会令和6年12月2日(月曜日)午前10時30分から

富士見市健康づくり審議会

令和6年12月5日(木曜日)午後1時30分から
富士見市市民参加及び協働推進委員会令和6年12月12日(木曜日)午後7時から
富士見市文化芸術振興委員会令和6年12月13日(金曜日)午後6時30分から
富士見市スポーツ推進審議会令和6年12月19日(木曜日)午後7時から

現在募集中の審議会委員はありません。

   

    


  ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和6年度公募予定一覧(PDF:129KB)
(注記) この一覧は予定のため、募集の際に変更となる場合があります。

審議会等の委員は、原則として公募の委員を含めるものとし、市は、募集の趣旨や委員の任期、募集人数や応募方法などを公表して委員を募集します。

下向き矢印

委員として審議などに参加したい人は、市の公表した応募方法により応募します。

下向き矢印

市は、男女比、年齢構成、地域構成、委員の在任期間、他の審議会等の委員との兼職状況などに配慮して委員を選任します。

下向き矢印

市は、審議会等の会議の開催日時や場所などの公表に努めます。

下向き矢印

市からの諮問に応じるなどにより、会長等が招集して審議会等の会議を開催し、委員は、素案などについて検討などをします。

下向き矢印

市は、検討された内容を尊重し、行政運営に反映させます。

お問い合わせ

各審議会の内容に関するお問い合わせ

各審議会の詳細事項は、所管する各担当課へ直接お問い合わせください。

郵便番号:354-8511
所在地:埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1

富士見市役所

電話番号:049-251-2711(代表)

審議会や委員会等の運営全般に関するお問い合わせ

郵便番号:354-8511
所在地:埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1

富士見市役所 協働推進部
協働推進課 (内線256)

電話番号:049-251-2711(代表)